『シュタゲ』15周年イベントリポート。宮野真守さんをはじめとするラボメンたちの名セリフの生朗読は感涙必至。アーティスト陣によるライブパフォーマンスも大盛況

『シュタゲ』15周年イベントリポート。宮野真守さんをはじめとするラボメンたちの名セリフの生朗読は感涙必至。アーティスト陣によるライブパフォーマンスも大盛況
 2024年10月27日に森のホール21 大ホールにてMAGES.が手掛ける『シュタインズ・ゲート』の発売15周年を記念したイベント“STEINS;GATE 15th LIVE - ONE WORLD -”が開催された。

 本記事では、声優陣による朗読やアーティスト陣によるライブパフォーマンスに加えて、新作も発表され大盛り上がりとなった同イベントのリポートをお届けする。

■出演者(※敬称略)
【CAST】
広告
  • 宮野真守(岡部倫太郎役)
  • 花澤香菜(椎名まゆり役)
  • 関智一(橋田至役)
  • 今井麻美(牧瀬紅莉栖役)
  • 後藤沙緒里(桐生萌郁役)
  • 小林ゆう(漆原るか役)
  • 桃井はるこ(フェイリス・ニャンニャン役)
【ARTIST】
  • いとうかなこ
  • ファンタズム(FES 声:榊原ゆい)
  • 彩音
  • Ayumu(Zwei)
  • 純情のアフィリア

朗読とライブで15年間を振り返る

 開演時間になると、オープニング映像に続いて、いとうかなこさんがステージに登場。大歓声に包まれる中、『シュタインズ・ゲート』の原点とも言えるXbox 360版のオープニングテーマ『スカイクラッドの観測者』を披露し、イベントの開幕を彩った。
[IMAGE][IMAGE]

 その後には声優陣による朗読劇へ。“既視回想のラウンドテーブル”と題された物語は、未来ガジェット研究所の入っているビルの老朽化により追い出されてしまった2024年の岡部が2000回以上のタイムリープをくり返して、2010年まで戻って来るというところからスタート。

 岡部は2024年からタイムリープして来たことを証明するため、2024年までの出来事として、ラジオ会館がなくなったと思ったら、同じ場所に新しく建った(建て替えが行われた)、神保町店にサンボの2号店ができたなど、科学アドベンチャーシリーズらしい現実の出来事を交えたコミカルなやり取りで観客を笑わせた。

 後半には、これまで現実世界で行われたイベントを振り返ったり、真面目な展開もありつつ、最終的には岡部やラボメンたちのラボに対するアツい想いが伝わってくる、15周年イベントに相応しい内容に。
[IMAGE]
 朗読パートが終わると、再びいとうかなこさんがステージに登壇。PSP版『シュタインズ・ゲート』のオープニングテーマ『宇宙エンジニア』で、会場のボルテージを一気に上昇させた。

 いとうかなこさんからバトンを受け取ったのは、Ayumuさん(Zwei)。テレビアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』の前期エンディングテーマ『LAST GAM』、『シュタインズ・ゲート ゼロ』のエンディングテーマ『ライア』で力強い歌声を響かせる。最後には、純情のアフィリアとともにおなじみのワッショイコールで盛り上がった。
[IMAGE][IMAGE]
 そのまま純情のアフィリアがステージに残り、『比翼恋理のだーりん』のオープニングテーマより、『La*La*Laラボリューション』(Xbox 360版)、『禁断無敵のだーりん』(PS3/PSP版)の2曲を息の合ったフォーメンションダンスとともに披露した。
[IMAGE]
 続いて、ファンタズム(FES 声;榊原ゆいさん)がステージに姿を表すと会場の空気が一変。ダークな雰囲気が包み込む中、テレビアニメ『シュタインズ・ゲート』のエンディングテーマ『刻司ル十二ノ盟約』、Xbox 360版のエンディングテーマ『運命のファルファッラ』を熱唱し、観客を魅了。
[IMAGE]

 牧瀬紅莉栖のキャラソンだけではなく、個人名義でも
『シュタインズ・ゲート』の楽曲に参加している今井麻美さん。真っ赤なペンライトで染まる会場で、テレビアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』の後期エンディングテーマ『World-Line』をパフォーマンスした。

 『World-Line』を歌い終えた今井さんはいとうかなこさんを呼び込み。ふたりが初めて出会ったときのことを振り返ったり、この15年の間に知り合いから『シュタインズ・ゲート』の話をされるほど有名な作品になったことなどを語り合った後、バンドメンバーを紹介。
[IMAGE][IMAGE]
 そして、ライブパートは後半戦に突入。まずは、いとうかなこさんが『シュタインズ・ゲート エリート』のオープニングテーマ『COSMIC LOOPER』、Xbox 360版『シュタインズ・ゲート』のエンディング『Another Heaven』を連続で披露。

 そのままコラボコーナーとして、Ayumuさん(Zwei)とPS3版『シュタインズ・ゲート』のオープニングテーマ『非線形ジェニアック』、彩音さんと『シュタインズ・ゲート ゼロ』のオープニングテーマ『アマデウス』をともに歌い上げると大きな歓声が上がった。
[IMAGE][IMAGE]
 その後には彩音さんが『線形拘束のフェノグラム』のオープニングテーマより、『邂逅のフェタリテート』(PS Vita版)、『フェノグラム』(PS3/Xbox 360版)で、ライブパートの終わりに向けてラストスパートを掛けるように力強くパフォーマンス。
[IMAGE]
 ライブパートのトリを務めるのはもちろん、いとうかなこさん。テレビアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』のオープニングテーマ『ファティマ』に続いて、『シュタインズゲート』の名を広める大きなキッカケのひとつとなったテレビアニメのオープニングテーマ『Hacking to the Gate』を披露し、会場の盛り上がりが最高潮に達したところで、ライブパートは締めくくられた。
[IMAGE][IMAGE]
『Hacking to the Gate』だけは撮影OKとなっていた。

 その後には声優陣が再びステージに登場し、事前にSNSで募集した各キャラの好きなセリフをランキング形式で紹介。各キャラの1位のセリフは前後の掛け合いも含めて、キャスト陣がその場で実演するという贅沢な内容で(2位と3位も該当のセリフだけではあるものの生で披露されていた)、披露されるたびに大きな拍手と歓声に包まれていた。また、ランキングの紹介の合間にはラボメンの絆を感じさせる、声優陣のやり取りもあり、ファンには堪らないコーナーとなっていた。
[IMAGE]
司会は吉田尚記さん(ニッポン放送)が務めた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
紅莉栖のセリフだけは、今井さんがひとりで演じることに。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
岡部の1位はやはり「エル・プサイ・コングルゥ」。しかし、演じたのは紅莉栖とのラストシーン(「エル・プサイ・コングルゥ」はシーンの途中で登場)となっており、宮野さんはそのことについてツッコミを入れていたが、ファンは大満足の様子だった。
[IMAGE]
『シュタインズ・ゲート』に関する最新情報も公開された。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 そして、キャスト&アーティスト陣がステージに集合し、観客も含めた会場全員で「エル・プサイ・コングルゥ」コールで締めくくった。その後、会場のスクリーンに映像が流れ、新作『
シュタインズ・ゲート リブート』がサプライズで発表。新作の詳細は以下の記事をチェックしてほしい。
[IMAGE]
終演後の会場のロビーには、『シュタインズ・ゲート リブート』の立て看板が設置されていた。

 なお、本イベントの模様は生配信が行われており、2024年11月4日(月)23時59分までアーカイブ視聴も可能なので(※)、記事を読んで気になったという人は、視聴してみてはいかがだろうか。
※チケットの販売は2024年11月4日(月)21時00分まで。

ライブパート セットリスト(※敬称略)

  1. スカイクラッドの観測者/いとうかなこ(ゲーム『シュタインズ・ゲート』(Xbox 360)オープニングテーマ)
  2. 宇宙エンジニア/いとうかなこ(ゲーム『シュタインズ・ゲート』(PSP)オープニングテーマ)
  3. LAST GAME/Ayumu(Zwei)(テレビアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』前期エンディングテーマ)
  4. ライア/Ayumu(Zwei)(ゲーム『シュタインズ・ゲート ゼロ』(PS4 / PS3 / PS Vita)エンディングテーマ)
  5. La*La*Laラボリューション/純情のアフィリア(ゲーム『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだーりん』(Xbox 360)オープニングテーマ)
  6. 禁断無敵のだーりん/純情のアフィリア(ゲーム『シュタインズ・ゲート 比翼恋理のだーりん』(PS3 / PSP)オープニングテーマ)
  7. 刻司ル十二ノ盟約/ファンタズム(FES 声:榊原ゆい)(テレビアニメ『シュタインズ・ゲート』エンディングテーマ)
  8. 運命のファルファッラ/ファンタズム(FES 声:榊原ゆい)(ゲーム『シュタインズ・ゲート」(Xbox 360)エンディングテーマ)
  9. World-Line/今井麻美(テレビアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ」後期エンディングテーマ)
  10. COSMIC LOOPER/いとうかなこ(ゲーム『シュタインズ・ゲート エリート』(PS4 / PS Vita / Switch)オープニングテーマ)
  11. Another Heaven/いとうかなこ(ゲーム『シュタインズ・ゲート」(Xbox 360)エンディングテーマ)
  12. 非線形ジェニアック/いとうかなこ、Ayumu(Zwei)(ゲーム『シュタインズ・ゲート』(PS3)オープニングテーマ)
  13. アマデウス/いとうかなこ、彩音(ゲーム『シュタインズ・ゲート ゼロ』(PS4 / PS3 / PS Vita)オープニングテーマ)
  14. 邂逅のフェタリテート/彩音(ゲーム『シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム』(PS Vita)オープニングテーマ)
  15. フェノグラム/彩音(ゲーム『シュタインズ・ゲート 線形拘束のフェノグラム』(PS3 / Xbox 360)オープニングテーマ)
  16. ファティマ/いとうかなこ(テレビアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』オープニングテーマ)
  17. Hacking to the Gate/いとうかなこ(テレビアニメ『シュタインズ・ゲート』オープニングテーマ)

1日限りの大展覧会も開催

 イベント当日には、森のホール21 レセプションホールにて展覧会も開催されていた。おなじみのタイムマシンや『シュタインズ・ゲート ゼロ』で岡部が使用したスマホ型ビッグモニター、アニメ・ゲームのイラストなど、さまざまな展示が行われ、こちらも多くの来場者が足を運び賑わいを見せていた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月01日08時〜2025年05月01日09時