氷で敵を固めたり道を作り出したり、インタラクティブな魔法シミュレーションがスゴい!! ファンタジーアクションRPG『Eternal Strands』

更新
氷で敵を固めたり道を作り出したり、インタラクティブな魔法シミュレーションがスゴい!! ファンタジーアクションRPG『Eternal Strands』
 Yellow Brick Gamesが、ファンタジーアクションRPG『Eternal Strands』を2025年にプレイステーション5/Xbox Series X|S/PCで発売することを発表した。

 Yellow Brick Gamesは、BioWareでクリエイティブディレクターを務めたMike Laidlaw氏による新スタジオ。その初作品となる本作の特徴は、各種属性魔法をプレイヤーの発想でさまざまな事に応用できる魔法シミュレーションだ。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 たとえば氷の魔法なら、崖の対岸から氷を繋げてくることで道を作り出すこともできれば、ドラゴンの炎ブレスに対する壁として使うこともできる。あるいは巨大クリーチャーの体に噴き付けて動きを制限したり、手を固めて掴み攻撃を一時無効化するといったことも可能だという。
[IMAGE]
 そして念動力ならフィールド上のオブジェクト(そこら辺にある柵や街灯などのモノ)をぶん投げるのに使ってもいいし、逆に敵が投げてくるものをキャッチして受け止めるのもオーケーといった感じ(どうも空間に大して使うことでハイジャンプなどもできるっぽい)。

 つまりそれぞれの魔法の作用を理解して活用することで、単に属性ダメージを与えたりするだけではなく、魔法を真にファンタジー世界に存在する“力”として利用できるようになるのだ。ゲーム内には炎・氷・念動力・鋼鉄の4種類の魔法が登場するという。
[IMAGE]
 ゲーム内のツールを駆使することでプレイヤーがさまざまな問題解決方法を自分で見つけられる作りを”イマーシブシム”と呼ぶが、その代表的作品のひとつ『Prey』のような創造的な探索&バトルをファンタジー世界の魔法で実現するタイトルと言えるだろう。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker