ロゴジャック広告

中世の攻城戦に現代兵器で殴り込む『Kingmakers』が、発売前にもかかわらず早くも実写映画化へ

更新
中世の攻城戦に現代兵器で殴り込む『Kingmakers』が、発売前にもかかわらず早くも実写映画化へ
 中世イングランドの攻城戦に現代兵器で割り込むという異色のTPS(三人称視点シューティング)『Kingmakers』。年内のPC版アーリーアクセス開始を目指して開発中の本作に、早くも実写映画化の話が決まった。

 パブリッシャーであるtinyBuildによると、セガのソニック・ザ・ヘッジホッグの映画シリーズなどで知られる制作会社Story Kitchenと契約し、ゲーム版の開発元であるRedemption Road Gamesとともに共同でプロジェクトを進めていくという。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 『Kingmakers』は、ソロから最大4人プレイまでに対応したTPS。“大量の兵士が入り乱れて戦う戦場に少数精鋭のプレイヤー部隊がアサルトライフルや戦車で介入する”というコンセプトとカオスな映像が話題を呼んだ。

 なお今回の発表に合わせて出ている情報によると、本作でプレイヤーは1401年のオワイン・グリンドゥールによるウェールズの反乱を支援することになるようだ。

 ちなみにSteamの同作の製品ページでは、映画版について「もし『
ブレイブハート』にタイムスリップが含まれていたら?」と表現されているのだが、本邦ではその手の話は映画版『戦国自衛隊』として実現している気がしないでもない。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker