ロゴジャック広告

『祇(くにつがみ)』にて『大神』キャンペーンミッションが達成。アマテラス衣装や武器などのコラボアイテムが発売日(7/19)より配信決定

更新
『祇(くにつがみ)』にて『大神』キャンペーンミッションが達成。アマテラス衣装や武器などのコラボアイテムが発売日(7/19)より配信決定
 カプコンは、2024年7月19日に発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox One、Xbox Series X|S、Xbox Game Pass、PC(Windows/Steam)用ソフト『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』にて、『大神』プレゼントキャンペーンのミッションを達成したことを発表した。

 達成を記念して、主人公の宗(そう)に使用できるアマテラスの衣装と武器、巫女の世代(よしろ)に使用できるウシワカの衣装、
ゲーム内で使用可能な『大神』コラボレーションBGMが発売にあわせてプレゼントされる。

 発表にあわせて、本作の主題歌がシンガーソングライター・ermhoiさんによる『Kunitsu-Gami』に決定。また、主題歌が確認できる最新トレーラーも公開された。
広告
以下、リリースを引用

『祇:Path of the Goddess』主題歌と最新トレーラーを公開! そして、『大神』プレゼントキャンペーンのミッションも達成!


主題歌を歌うのは幅広い音楽シーンで活躍中のシンガーソングライターermhoi! そして、見事ミッション達成となった大神コラボレーションアイテムは発売日から全てのご購入者さまへプレゼント!
[IMAGE]
2024年7月19日(金)の発売が迫る『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』。独創的な和の世界観の中、爽快な「剣舞」アクションと、タワーディフェンスの戦略性が味わえる「采配」を揮う”神楽戦略活劇”です。
本日、シンガーソングライターermhoiさんが歌う主題歌「Kunitsu-Gami」を公開! さまざまな未公開情報が秘められた最新映像と共にお楽しみください!

本日公開の最新映像 4th Trailer “Kunitsu-Gami”


本作体験版の配信を記念して開催されていた『大神』プレゼントキャンペーンでは、2つのミッションが掲げられていました。2つのミッション、どちらも見事、達成されたことをご報告いたします。ご参加いただいた世界中のプレイヤーの皆さま、ありがとうございます! ミッション達成の特典『大神』コラボレーションアイテムは発売日当日のアップデートで全てのご購入者様にプレゼントいたします! こちらにもご期待ください!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

主題歌「Kunitsu-Gami」

面、穢れ、御霊、そして、「罪」―。本作の世界観を映した様々な歌詞が散りばめられている主題歌「Kunitsu-Gami」は、ゲーム内の世界で、親が子に読み聞かせ、そして受け継がれる”童謡”です。精緻にこだわり抜いたリズムパターンやテンポ感、後半につれ荒々しくなるサウンドやアレンジにぜひご注目ください。
そんな主題歌を歌い上げるのは、Millennium Parade(ミレニアムパレード)やFUJI ROCK FESTIVALへの参加など、幅広い音楽シーンで活躍中のシンガーソングライターermhoi。彼女の繊細な歌声も相まって、本作の独創的な世界観により没入することができるでしょう。

  • シンガーソングライター ermhoi
[IMAGE]

日本とアイルランド双方にルーツを持ち、ジャンルを縦横無尽に行き交うトラックメイカー/シンガー。
1st Album『Junior Refugee』を2015年にSalvaged Tapesからリリース。その活動は映画やTVCMへの楽曲提供とリミックスのみならず、ボーカルやシンセ、コーラスとしてのサポートなど多岐に渡る。 これまで石若駿(Answer to Remember、CRCK/LCKS、SMTK)や常田大希(King Gnu, millennium parade)、江崎文武(WONK)ら日本を代表する同世代の音楽家たちと共作するだけでなく、石橋英子やJim O’Rourke、Phew、Codeineといった世界的に著名な音楽家たちとも共演。 さらにMONDO GROSSOや東京塩麹、Sen Morimoto、Maika Loubteの作品に客演として抜擢されるなど、国内外で活躍するアーティストたちと交流を重ねてきた。
2018年には小林うてな、julia shortreedと共にblack boboiを結成し、「FUJI ROCK FESTIVAL '19」のレッドマーキーや、2023年にはMutek.JPにも出演。
2019年から常田大希が率いるMillennium Paradeにも参加した。
ermhoiのバンド編成プロジェクト ermhoi with the Attention Pleaseでは主なメンバーに小林うてな、石若駿、Marty Holoubek、Taikimenを迎え、エレクトロで作られた音楽を生楽器で再構築している。
現在、最新作のJunebug Rhapsodyの配信・LPがリリースされている。

ermhoiさんからのコメント
『祇:Path of the Goddess』の物語は穢れ、不安や恐れと戦う物語です。
この歌はそんな戦いのなかで、皆さんのお守りみたいな存在になって欲しいなと思っています。
青島主税さんによる懐かしさを感じさせるメロディを、ぜひお楽しみください。

さらに、主題歌を作曲した青島主悦さんからもコメントをいただいております。

作曲:青島主悦さんからのコメント
魑魅魍魎とした世界の本作の主題歌に相応しい楽曲を作りました。
日本に古くから伝わる童歌や童謡などからインスピレーションを得たメロディを、儚くも幻想的な声を持つermhoiさんが美しく歌い上げています。
この楽曲とともに、混沌を極めたこの世界に思いを馳せていただけると幸いです。

  • ドラマー/コンポーザー 青島主税
[IMAGE]

ベルリン在住。父はフィンランドなどで活躍した洋画家、青島三郎。2005年にプログレッシブロックバンドZANZOに加入しSXSW2005などに出演。2007年にはボストンにあるバークリー音楽大学の演奏科に入学し、ドラムをTerri Lyne CarringtonやDave Dicensoなどに師事、同時期に作曲活動を始める。2011年同校学士課程を修了
。2012年、ロンドンのSup peeps recordのコンピレーションアルバム『20 by 10』に2曲参加。2013年にはソロアルバム『Close Down』をロンドンのSomehow recordingsからリリース。同年に活動の拠点をベルリンに移す。2014年Schneider TMとKriteによるユニットLocust Fudgeに加入、2018年にリリースされたアルバム『Oscillation』にドラマーとして全曲参加。レコーディングにはゲストミュージシャンとしてUlrich Krieger (Lou Reed、Metal Machine Trio),J Mascis (Dinosaur Jr.)を迎え共作。リリースショウをベルグハイン、カンティーネで公演。同年にSchlafwagenとしてヨーロッパの重要なフェスティバルとされるFusion Festivalに出演。ショートフィルム作品として楽曲提供したスウェーデン人の映画監督Johan Planefeldtとの共同作品『Rotten Cats』が「The Pool18 Pearls Award」を受賞する。2019年CAPCOMからリリースされた「深世海 Into the Depths」の全楽曲を作曲家として担当。ドイツ内外のシアターでも精力的に活動中。ドイツの国立劇場Deutsches TheaterやVolksbuhne Berlin、カッセルの州立劇場Staatstheater Kasselにて、定期的に公演中。

『大神』コラボレーションアイテムを発売日からすべてのご購入者さまへプレゼント!

[IMAGE]
『祇:Path of the Goddess』の体験版配信を記念して開催されていた『大神』プレゼントキャンペーン。掲げられていた2つのミッションの両方が達成されました! 参加してくださった全世界のプレイヤーの皆さま、ありがとうございます。プレゼントとして、護人の宗(そう)に使用できるアマテラスの衣装と武器、巫女の世代(よしろ)に使用できるウシワカの衣装、そしてゲーム中に使用可能な『大神』コラボレーションBGMを発売当日のアップデートご購入いただいた方全員にプレゼントいたします! 独創的な和の世界観を持つ二作品のコラボレーションをお楽しみください!
※このコラボレーションアイテムはXbox Game Passでプレイされる方にもプレゼントされます。[IMAGE]
アマテラスをモチーフにした衣装、武器を装備した主人公、護人の「宗」(そう)
[IMAGE]
ウシワカをモチーフにした衣装を纏ったもう一人の主人公、巫女の「世代」(よしろ)

体験版『祇:Path of the Goddess - Demo』好評配信中!

剣舞と采配をふるう神楽戦略活劇『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』体験版が好評配信中! 「昼のフェイズ」では、陽が沈むまでの限られた時間で村の探索と戦闘に向けての“備え”を行い、「夜のフェイズ」では自ら刀を振るいつつ、仲間の指揮も執る。爽快なアクションと高い戦略性を持つストラテジー要素が絡み合った本作ならではのゲーム体験を存分にお試し下さい!
[IMAGE]
各機種へ向けて体験版『祇:Path of the Goddess - Demo』が好評配信中! 未プレイの方は是非、お試しください!
[IMAGE]
体験版ではアクションとタワーディフェンスが融合した本作ならではのゲーム体験、その片鱗を味わうことができる

『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』は2024年7月19日(金)発売予定! 好評予約受付中!

『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』はXbox Series X|S、Xbox One、Windows、PlayStation5、PlayStation4、Steamで、2024年7月19日発売予定です。Xbox Game Passに加入いただいている皆様は発売初日からプレイすることができます。
Xbox Play Anywhereに対応しており、Xbox、Windows10/11間でのクロスプレイ、セーブデータの引継ぎが可能です。また、PlayStation4版をご購入された方はPlayStation5版へ無償アップグレードを行う事ができます。
[IMAGE]

本作はダウンロード版のみでの発売となっています。
ご予約いただいた方には、主人公・宗の装備品・魔像『俵人』、魔像『魂魄』、そして本作のコンセプトアートを収録したデジタルミニアートブック『祇ノ設定図録』をプレゼントいたします。
※『祇:Path of the Goddess』本編をご予約された方への特典となります ※予約特典は、後日別途入手できる場合がございます ※予約特典は、ゲームの本編中に入手することはできません ※内容・仕様は予告なく変更になる場合がございます
  • 商品名:『祇(くにつがみ):Path of the Goddess』
  • 対応ハード:Xbox Game Pass、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PlayStation5、PlayStation4、Steam
  • CEROレーティング:B(12才以上対象)
  • 発売予定日:2024年7月19日(金)
  • 価格:4,990円(税込)
  • ジャンル:神楽戦略活劇
  • 公式サイト
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年03月24日06時〜2025年03月24日07時