2016年にニンテンドー3DSで発売された『モンスターハンター ストーリーズ』が、高画質化に加え日本語、英語ボイスを収録。イベントがフルボイス化されるなど、大きくパワーアップして2024年6月14日にNintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PCで発売される。また、2021年にNintendo SwitchとPCで発売された『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』のPS4版も同日に発売予定だ。そこで本作のプロデューサーである秋良揮大氏に、両作品について気になることをメールインタビューでうかがった。本シリーズのファンはもちろん、これから遊ぶ人にとっても興味深い回答をいただけたので、ぜひご一読を。
併せて、ファミ通ドットコムでは両作品のレビュー記事も掲載している。そちらもチェックしていただければ幸いだ。
秋良揮大氏
Nintendo Switch版、PS4版、PC版『モンスターハンター ストーリーズ』およびPS4版『「モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』のプロデューサーを務める。(文中は秋良)
『モンスターハンター ストーリーズ』の話
――原作はニンテンドー3DSで2016年に発売されましたが、約8年振りにリマスター版を出そうと思ったきっかけはなんでしょうか?
秋良
2021年に発売された『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』が世界中の多くのプレイヤーの皆さんに支持いただけたことが大きな要因です。ニンテンドー3DSのデジタル販売やネットワークサービスの終了によって、シリーズを通して遊んでいただくことが難しくなるため、現行機への移植を行うことにしました。シリーズを通して楽しんでいただくため、また、一度遊んだプレイヤーの皆さんにももう一度手に取っていただきたい想いから、英語と日本語のフルボイス化、開発資料やBGMが収録されたミュージアムを新たに制作しています。
――ニンテンドー3DSと現在のゲーム機では画面の数や操作まわりなどに違いがあります。移植の際に苦労したところ、逆にやりやすかったところなどをお聞かせください。
秋良
古い作品となるため、現行のプラットフォームで動くようになるまでの移植に多くの時間を要しました。プログラマはソースコードを読み解きながらの開発となりました。システム面で最も大きかった問題はユーザーインターフェースです。ニンテンドー3DS版は2画面+タッチスクリーン、スマートフォン版でもタッチ操作を前提に制作されていましたので、Nintendo Switch、PS4、Steamで快適に遊べるよう『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』のユーザーインターフェースをベースに再構築しています。
やりやすかったポイントとしては、今回注目いただきたいコンテンツ追加のひとつ“ミュージアム”では収録アートの選定が課題でしたが、幸い当時のアーカイブが整理されて残っていたため、開発の裏側が伺えたり、世界観に没入していただけるようなものを選定できたことです。
――本作には通信要素がありますが、移植版ではどのような仕組みになっているのでしょうか。クロスプラットフォームに対応しているかどうかも気になります。
秋良
対戦機能は移植されていますので、お楽しみいただけます。すれ違い通信などニンテンドー3DS特有の機能を使った通信要素については移植しておりません。また、クロスプラットフォームには対応していません。
――原作発売タイミングでは、テレビアニメも放送していました。声優さんにとっても約8年振りの収録となりますが、たいへんだったところ、興味深かったところなどお聞かせください。
秋良
ひと言で言うと、皆さんさすがプロ! ですね。皆さんが8年ぶりだと感じさせないくらいキャラクターを覚えてくださっていて、キャラ合わせは一切問題なく進行できました。原作時はモンハン語で収録しましたが、今回は日本語フルボイスということでむしろ感情表現はしやすく、キャラクターの魅力をより引き出せていると思います。
また、フルボイスにしたためにセリフが無い表情ひとつひとつが気になり始め、結果膨大なシーンのアドリブボイスも収録しました。声優の皆さんも含めスタッフも「このゲームをいまも好きでいてくれる人たちが喜んでくれるものを届けたい」という一心でやり遂げることができたと思います。一度遊んだ皆さんもまた感動できると思いますので、ぜひ遊んでみてください。
――リマスター版をプレイしたところ、記憶にある原作よりもサクサク進められた印象でした。ゲームのバランス調整などは原作から手を加えているのでしょうか。それともバランス部分に関しては原作のままでしょうか?
秋良
ゲームバランスに関しては原作を崩さないよう、当時のままです。たとえば、おまかせ回復の実装やモンスターに乗った状態での素材採取がスムーズにできるような調整など、『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』で入っていた遊びやすくなるような工夫は入れています。
――原作のプレイ経験がある人には、移植版のどんなところに注目してほしいですか?
秋良
もっとも大きな注目ポイントはフルボイスになったことです。ニンテンドー3DS版やスマートフォン版よりも感情移入しやすくなり、本作のストーリーを深く楽しんでいただけると思いますし、声優の皆さんの演技によってまた新鮮なプレイ体験になると思っています。
もうひとつの注目ポイントはミュージアムです。200点以上の設定資料・デザイン画は開発の裏側が見られますし、開発者コメントによって当時どのように考えてデザインしていたかなどをうかがい知ることができるようになっています。採用されなかったキャラクターデザインなども収録されていますので、そのあたりも楽しみのひとつではないでしょうか。BGMを聞ける機能も備わっていますので、ぜひお楽しみいただければと思います。メインテーマ“風の絆”はとてもいい曲なのでぜひ聴いてみてください!
――未プレイの方に向けて、本作の注目してほしいところや、こんな楽しみかたをしてほしい、というものがあればお願いします。
秋良
『モンスターハンター ストーリーズ』シリーズは、アクションゲームが苦手な方でも『モンスターハンター』の世界を楽しんでいただけるよう制作されたRPGです。RPGが好き(とくにコマンドバトルRPG)な方、育成要素が好きな方をはじめ幅広いユーザーさまにお楽しみいただける内容になっています。シリーズ2作品はどちらから遊んでも楽しめるように制作されていますが、『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』は『モンスターハンター ストーリーズ』の4年後の世界を描いており、世界は繋がっていて同じキャラクターたちも登場します。
シリーズを通して成長していくキャラクターたちにも注目しながら、ぜひ2作品通して遊んでいただければと思います。過去に『モンスターハンター ストーリーズ』を遊んだプレイヤーの皆さんもフルボイス化やミュージアムでもう一度楽しんでいただけますし、もちろん『モンスターハンター』プレイヤーの皆さんも存分に楽しんでいただけるようになっていますので、ぜひプレイしてみてください!
――価格がダウンロード版で2990円[税込]と、かなりお値打ちなのも驚きです。リマスター版とはいえ、各国の言語にも対応したフルボイス化を考えると、個人的にこの価格設定で「大丈夫なのかな?」と心配になってしまいますが……。
秋良
そう感じていただけると、とてもうれしいです。多くの手間をかけて移植していますが、ひとりでも多くの皆さんに手に取っていただけるような価格設定となっていますので、ぜひ遊んでみていただければと思います。
『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』の話
――PSハードへ移植する際、苦労されたことや楽だったところをそれぞれ知りたいです。
秋良
純粋に販売プラットフォーム拡張となり、グラフィックやシステム、バランスなどすべてそのままの移植となりますのでとくに大きな障害はありませんでした。『モンスターハンター ストーリーズ』に多くの手間をかけただけに、対比してこちらは安全に進められたなと思います。
――第2作となる本作の魅力を、改めてお聞かせください。個人的には、ストーリーが前作の続きではないため人におすすめしやすいと感じています。
秋良
第1作も含めですが、相手モンスターの特徴から攻撃内容を予測し、それに対して弱点を突くアクション版『モンハン』の駆け引きをうまく再現したコマンドバトルシステムと、モンスターを仲間にして自分好みに育成できるシステム、RPGにはとても重要な要素である本格的なシナリオ、これらが絶妙に融合して『モンスターハンター ストーリーズ』シリーズのユニークなゲーム体験が実現できていて、そこが魅力ではないかと思います。
先の回答にも含まれますが、シリーズ2作品はどちらから遊んでいただいても楽しめるように制作されていますし、続きではないものの世界は繋がっていて同じキャラクターも多く登場します。『モンスターハンター ストーリーズ』では少年少女だったキャラクターたちが『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』では成長し、各々の役割を果たす姿が描かれていますので、ぜひそのあたりにもご注目いただきながら遊んでいただければと思います。
――第1作に続き、本作も主人公の相棒はリオレウスですね。やはり『モンハン』=リオレウスというイメージなのでしょうか?
秋良
はい。『モンスターハンター』の顔はリオレウスだと思っています。赤い体色、飛べる・火を吐くなど“竜”をイメージさせる要素が詰まっていて、本当に完成されたデザインだと思います。『2』の制作が決まったときに最初に悩んだのが「主人公のオトモンは何にするか」でした。リオレイア? ジンオウガ?(くしくもMH20周年のモンスター総選挙で1位でした) あるいは、『モンスターハンター ストーリーズ』独自の新モンスターをデザインするか? と考えましたが、しっくりきませんでした。『モンスターハンター ストーリーズ』シリーズは冒険と成長の王道JRPGもので、“ライダーとレウスの絆を描く物語”。『2』では両者の新たな絆を描こうと考えました。
――バトルシステムは、第1作の3すくみを継承しつつ、新たに斬、打、突という武器要素も加わっています。これらを活用するコツをお聞かせください。
秋良
斬打突の実装と同時に、モンスター側には“部位”というアクション系『モンハン』ではおなじみの要素を加えました。その肉質感を表現するために斬打突の武器属性を考えて攻略の幅を広げています。とはいえ、ボスクラス以外ではそこまでピーキーな調整にはしていません。部位を破壊すると特定の攻撃をしなくなる、耐久値が下がるなどの攻略要素も加えているので、部位破壊するためにはどの武器属性が有効かを意識すると攻略しやすくなると思います。
――武器種は、本作から弓とガンランスが追加されています。各系統に2種類ずつ武器が登場したことになりますが、各系統ごとに自分がプレイする際にお気に入りの武器種を教えてください。
秋良
あくまで個人的な好みですが、斬は大剣ですね。チャージ系のスキルからくり出す大きな威力が魅力です。打はハンマーで、部位破壊に有利な攻撃が魅力。突はガンランスで、ゲージは溜まりにくいですが、竜撃砲を放ったときは爽快です! 各武器種それぞれアクション版『モンハン』のよさを表現できていて、モンスターとの駆け引きも武器種によって変わり異なる楽しみかたができるので、プレイヤーの皆さんはいろいろ使ってみておもしろいと思うものを選んでみてください!
――本作でも主人公のナビを務めるナビルーですが、前作で初登場したときの正直な感想は「なんだコイツ」でした(ごめんなさい!)。しかし、いまでは『モンスターハンターストーリーズ』の顔と言ってもいいくらい存在感の大きなキャラクターになっていて愛着も湧いています。ナビルーは開発でも賛否両論あったデザインのようですが……。そんなナビルーが生まれた経緯や思い入れなどを改めてお聞かせください。
秋良
開発でも慣れるまでに時間がかかりましたね。当時プロデューサーだった辻本(良三氏)から既存のアイルーとは違うデザインラインを考えてほしいと依頼がありました。そこで数点方向性案を出してみたところ、「なんだコイツ」が居ました。ほかの方向性案を検討しても「なんか気になるヤツ」と抜群の存在感を放っていて、コイツはなにか持っているぞ、ということで採用されました。
キャラが確立し愛着がわくまでにいたったのは、声優のM・A・Oさんの演技が大きかったと思っています。実際にプレイしてみていただければわかると思いますが、このナビルーというキャラクターは“すごくイイヤツ”で、プレイする前と後では印象がまったく異なると思います。
――本作ではほかのプレイヤーと対戦できるほか、共闘クエストというのも登場します。これらの楽しみかたについてお聞かせください。
秋良
『モンハン』と言えばみんなで狩るのが楽しい、というのは大きな要素ですし、それを『モンスターハンター ストーリーズ』で再現しようとしたものが共闘クエストです。タマゴ集めに役立ちますので、友だちや世界中のプレイヤーと楽しくタマゴを集めてオトモンを強くしてみてください。
対戦は第1作から入っている通信機能で、育てたプレイヤーキャラやオトモンの力試しができます。JRPGユーザーの皆さまにとってマルチプレイは少し敷居が高く感じられるかもしれませんが、チャットではなくスタンプで相手とコミュニケーションを取るのみに絞っていたり、気負わず遊べるよう制作されていますので、ストーリー攻略の合間に遊んでみたり、クリアー後の育成に役立てたり、力試しをしたりなど、ぜひ楽しんでいただければと思います。
――移植を機にこれからプレイする人たちに注目して欲しい部分や、バトルで快適に勝利するためのコツなどをお聞かせください。
秋良
シリーズ第2作『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』はシリーズ第1作『モンスターハンター ストーリーズ』の4年後の世界を描いています。PS4版『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』の発売と同日にシリーズ第1作となる『モンスターハンター ストーリーズ』もPS4で発売されますので、ぜひ2作品通して遊んでみていただければと思います。
バトルシステムの“3すくみ”はモンスターの見た目から「こいつは素早そうだからスピードだな」とか、「こいつは力が強そうだからパワータイプ」といった推測が当てはまるよう作られていますし、とくにアクション版『モンハン』を遊ばれたことがある方はモンスターのイメージ通りになっていて分かり易いと思います。まだアクション版『モンハン』を遊んだことがない方は『モンスターハンター ストーリーズ』シリーズのプレイをきっかけにぜひ遊んでみてください。そして、『モンハン』という大きな世界観を好きになっていただければうれしいです。