
人間たちを導く柴犬となり、JUMP、TURN、PUSH、FLOAT、SHOOTといったさまざまなアクションを「ワン」と吠えて指示し、光の柱(ゴール)に誘導するパズルアクションゲーム。ストーリーモードでは90ステージが収録され、巨大なボス戦も楽しめる。プレイステーション5・4(PS5/PS4)、プレイステーションVR(PS VR/PS VR2)、Meta Quest、PC(Steam)版が発売中。
柴犬アクションパズルゲーム『HUMANITY』2024年5月31日よりXbox Series X|S、Xbox One、Windows PCで発売決定! 発売日同日にXbox Game Passで配信
2024年5月31日にXbox Series X|S、 Xbox One、Windows PC向けに発売することを発表、本日より予約注文を開始しました。なお本作は、発売日と同日にXbox Game Pass向けに提供を開始いたします。
パズルとアクションを融合させた『HUMANITY』は、90以上にもおよぶダイナミックかつ謎解き・ギミックにあふれたステージ、そして巨大なボス戦をSTORY MODEで楽しめるだけでなく、あなただけのユニークなステージを創ってシェアできるステージ制作ツールSTAGE CREATORを用意。
USER STAGESでは現在、PS5版、PS4版、Steam版、Meta Quest版のプレイヤーによる、STAGE CREATORで創られたオリジナルステージが9,000件以上投稿され、世界中のプレイヤーが生み出す無数のオリジナリティあふれるステージをクロスプラットフォームでお楽しみいただけます。
- 発売日:2024年5月30日(現地時間)
- 対応機種:Xbox Series X|S、 Xbox One、Windows PC
- Microsoft Storeページ
- 価格:3,410円 (税込)/29.99米ドル
『HUMANITY』主な特徴
- ある朝、目が覚めると、私は犬だった:柴犬として目覚めたあなたは、意思も目的も失った人間たちを「光の柱」(ゴール)へと導く使命を与えられます。JUMP、TURN、PUSH、FLOAT、SHOOTといった様々なアクションを「ワン」と吠えて指示し、群衆をゴールに誘導する三人称視点のパズルアクションゲームです。
- 謎解き力とアクションの腕前が試される:90ステージが収録されたSTORY MODEでは、ダイナミックかつ巧みな謎解き・ギミックにあふれたステージ、アクションに特化したステージ、さらには壮大かつ巨大なボス戦をお楽しみいただけます。
- コミュニティが生み出す無数のステージにチャレンジしよう:世界中のプレイヤーがシェアしたステージがズラリと並ぶUSER STAGES。オリジナリティあふれるステージは絶えず増え続けるので、沢山のステージを見て回り、新たな発見とチャレンジ、お気に入りを探してください。
- あなただけのオリジナルステージを創ってシェアしよう:簡単操作で使いやすいSTAGE CREATORは、パズル、障害物コース、全自動コース、3Dアートなど、あなたのアイデアを簡単に形にできます。想像力を膨らませ、ユニークなステージを創って世界中のプレイヤーにシェアしましょう!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/a9a2729d006f33488fd848ae234037029.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/a8e3b1e42ec713b9f47ccfad04bbb1379.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/ae6055fcfe3f21cbf375364169b6d599e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/a0825f5c24a53c244d6d146f5466ddf82.jpg?x=767)
『HUMANITY』主な受賞歴・評価
- 英国 EDGE誌 Awards 2023 VR Game of the Year 受賞
- 世界最大級のゲーム表彰式典 The Game Awards 2023 Best VR / AR Game ノミネート
- 2023年度 日本のアートディレクション ADCグランプリ受賞
- Golden Joystick Awards 2023 PlayStation Game of the Year ノミネート
- Unity Awards 2023 Best AR/VR Game ノミネート
- INDIE Live Expo 2023 Trailer of the Year Award 受賞
- Metascore:86点
『HUMANITY』とは
『HUMANITY』は、これまで「ユニクロ」のTVCMやデジタルサイネージなどのデジタルメディアのディレクション、KDDIスマートフォン端末「INFOBAR」のUIデザイン、NHK教育番組「デザインあ」のディレクションなどを手がけ、多摩美術大学美術学部統合デザイン学科の教授としても活躍するウェブデザイナー/インターフェースデザイナー/映像ディレクターの中村勇吾による、初の本格ゲーム作品です。
エンハンス代表の水口哲也がデモ映像を目にし、強く印象に残ったことから、自らプロデュースを願い出て開発がスタートした本作。中村勇吾率いるクリエーター集団tha ltd.が開発、スタジオ兼パブリッシャーであるエンハンスがレベルデザイン、プロデュース、そしてパブリッシングを担当します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/a032a94cadee8caffa051afc7c081e56a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/a704059ed4a346f6fa97f0da5901cebbd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/a2c0b95a80db61d473b4d8888df4c9616.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3967/a3841bb67d3f4c7316e418c47927f1e83.jpg?x=767)
中村勇吾プロフィール
主な仕事に、ユニクロの一連のウェブディレクション、KDDIスマートフォン端末「INFOBAR」のUIデザイン、NHK教育番組「デザインあ」のディレクションなど。主な受賞に、カンヌ国際広告賞グランプリ、東京インタラクティブ・アド・アワードグランプリ、TDC賞グランプリ、毎日デザイン賞、芸術選奨文部科学大臣新人賞など。
HUMANITY(Official Soundtrack)by JEMAPUR 配信中!
『HUMANITY』の楽曲及びゲームサウンド制作を手がけるのは、電子音楽家、サウンド・デザイナー / コーダーのJEMAPUR。ゲームBGM全26曲を収録したこのアンビエント・エレクトロニック・アルバムでは、人間性(Humanity)を描く本作にちなんで、ほぼ全ての楽曲をボイスアーティスト細井美裕の声をサンプリングして制作しています。
JEMAPUR プロフィール
GAME INFO
- 発売日:
2024年3月14日(Meta Quest)
2023年5月16日(PS5/PS4,Steam)
- プラットフォーム:
PlayStation5(PlayStation VR2対応)
PlayStation4(PlayStation VR対応)
Steam(PC VR対応)
Meta Quest(VR)
- プレイ人数:1
- ジャンル:パズル、アクション
- 価格:
Meta Quest:¥2,999(税込)/$24.99(US)/€24.99(Europe)
- レーティング:ESRB E10+/PEGI 7/IARC 7+
- パブリッシャー:エンハンス
- デベロッパー:tha ltd.、エンハンス