2018年2月10日~11日、千葉・幕張メッセにて開催されている、ゲームファンとゲーム大会の祭典“闘会議2018”。開催初日、闘会議GPグリーンステージにて『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』の決勝大会 niconicoチャンピオンシップ2018が実施された。
2017年10月29日、東京都内にて、Rayark主催のファンイベント“RayarkCon 2017 PREPARTY IN TOKYO”が開催された。その模様をリポートする。
PSO2
2017年5月16日、東急バス、フジテレビ、VRizeの3社によるVRを用いた実証実験が行われた。これは、東急バスが保有するチャーターバスに40~60代の男性30名を乗せ、VRizeが用意したHMD(GearVR)で360度の動画を視聴してもらうというものだ。
先日、アドビ システムズが新フォント“源ノ明朝”が発表された。4つの言語をサポートする、オープンソースのフォントの可能性に迫る。
2K
羽田空港国際線JALのサクララウンジ“スカイビュー”にて、期間限定でVR体験コーナーが設置される。
発表時から、その独特過ぎるグラフィックが大きな話題を呼んでいたサードパーソン・シューター『ドローン・トゥ・デス』のプレイインプレッションをお届けする。
“闘会議2017”開催2日目となる2月12日、ゲーム音楽ステージにて、『ペルソナ5』のエレクトーンステージが行われた。
“闘会議2017”開催2日目となる2月12日、ゲーム音楽ステージにて、人気RPG『ペルソナ3』(以下、『P3』)と『ペルソナ4』(以下、『P4』)をメインとしたDJ WAKAさんによるステージが行われた。
“闘会議2017”開催初日、ゲーム音楽ステージにて、ゲーム音楽制作会社・ノイジークローク所属のゲームミュージックバンドによるステージが行われた。
テンセントゲームズ
“闘会議2017”。開催初日、ゲーム音楽ステージにて、『PSO2』、『大神』、『モンスターハンター ストーリーズ』、『東方Project』シリーズ、『パズル&ドラゴンズ』といった人気タイトルの楽曲をエレクトーンで演奏するステージイベントが行われた。
スクウェア・エニックス
2017年1月17日に行われた、『ペルソナ5』オリジナル・サウンドトラックの発売を記念したインストアイベントの模様をお届けする。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2022年07月08日01時〜2022年07月08日02時
発売日:2022年06月29日
発売日:2021年08月24日
発売日:2021年07月13日