バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』Vol.2の配信を開始した。

 Vol.2では、ノイジー・フェアリー隊、地球連邦軍ともに新機体を投入し、北米戦線がさらに苛烈を増していく。

 また、黒崎真音さんの楽曲『Fly high the “Fairy”』が彩る、オープニング映像が公開された。

以下、リリースを引用

PlayStation5/PlayStation4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」Vol.2の配信開始! ゲーム内のオープニング映像も公開!

 バンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation5/PlayStation4「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」Vol.2の配信を開始いたしましたので、お知らせします。

 また、ゲーム内のオープニング映像を公開しましたので、あわせてお知らせいたします。

「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」Vol.2は・・・

 連戦を生き抜くために、ノイジー・フェアリー隊は新たな機体を手に入れる。だが、地球連邦軍もその勢いを加速させていくだけでなく、新機体を続々と戦場に送り込んでいき、北米戦線はさらに苛烈を増していくのであった。

オープニング映像

 黒崎真音さんの楽曲「Fly high the “Fairy”」が彩る、ゲーム内のオープニグ映像を公開しました。

The video could not be loaded.

Vol.1ストーリー

 宇宙世紀0079 戦場の主役がMSへと移り変わり、屈強な肉体を持つことが兵士の必須条件ではなくなった。

 国力の低いジオンは、キリー・ギャレットを指揮官とする女性兵士のみで編成されたMS部隊「ノイジー・フェアリー隊」を試験的に戦地へ送り出した。

 しかしギレンの真意は、この試験部隊をきっかけとして決戦に向けた新たな徴兵を画策することにあった…

 ノイジー・フェアリー隊のリーダー、アルマ・シュティルナーは刻々と戦況が悪化する地上戦線の渦の中、大切なものを見失わないように仲間と共に突き進む――

登場キャラクター

アルマ・シュティルナ―(CV:佐倉綾音)

 キリーが引き抜いてきたパイロット候補生。

 勘が良すぎることが災いして、人間関係の構築に苦労してきたが、裏表なく、明るく、頑張り屋の性格は、共に戦う仲間にとってかけがえのないものとなる。

 ノイジー・フェアリー隊に配属されるまで実戦経験はないものの、MSパイロットとしての技能はずば抜けている。

ミア・ブリンクマン(CV:河野ひより)

 ジオニック社に並ぶ、大手軍需産業であるツィマット社から推薦されてきた天才少女技術士官。

 キリーの采配によってMSパイロットとして前線に出ることになるが、秘めた才能を発揮できない。最年少ながらしっかり者で、技術者の視点を活かした情報分析を行える貴重な人材。

ヘレナ・ヘーゲル(CV:大地葉)

 見た目や粗暴な言動からはイメージしにくいが、MSでの狙撃手として抜きんでた才能を持つ現地徴用兵。

 前線からのたたき上げであり、年長者として戦闘チーム内ではお姉さん的な立場となる。

 警戒心が強いが、一度認めた相手への信頼は厚く、実はかなり面倒見のよい一面を持つ。

キリ―・ギャレット(CV:植田佳奈)

 開戦時からMSパイロットとして活躍し、「ハーピー」の2つ名を持つ元エース。

 キシリア・ザビによる特務部隊設立構想を受け、キャリフォルニアベース防衛部隊隊長の任を降り、ノイジー・フェアリー隊指揮官となった。

 穏やかな表情の裏で、先を見据えた知略を巡らす。

MS紹介

ザクII[狙撃型](HH)

 ザクIIをベースに開発された偵察用機体であるザク強行偵察型を狙撃機として改修したヘレナ・ヘーゲル用の機体。

 第1~5話(Vol.1)のノーマルモードをクリアすることで、「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(以下、バトオペ2)のプレイアブル機体として入手可能。

ザク・ハーフキャノン(MB)

 ザク・キャノンの武装類をJ型に換装した簡易型支援機体JK型のミア・ブリンクマン用カスタム機。

 第1~5話(Vol.1)のハードモードをクリアすることで、バトオペ2のプレイアブル機体として入手可能。

※上記2機体をバトオペ2でご利用いただくには、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』製品版が必要です。また、最新版パッチ適用が必要な場合はアップデートの上、ご利用ください。

Code Fairyならではの戦闘システム

 バトオペ2にはない要素として「ネクストターゲットリンクシステム」や「パイロットスキル」を実装。

 アルマ、ミア、ヘレナの3機編成でミッションに出撃し、リーダーであるアルマの機体を操作しながら、ミア機、ヘレナ機に指示出しするなどで、うまく連携していくことが戦闘の大きなポイントです。

 詳細は、ゲームシステムを詳しく説明している動画をご覧ください。

The video could not be loaded.

「機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy」とは

 ジオン公国軍の女性だけで構成されたとある秘匿部隊が、仲間たちと“一年戦争”を突き進むオリジナルストーリーが楽しめる、PlayStation5/PlayStation4で配信のシングルプレイ用バトルアクション。

 ジオン公国軍キシリア直属の秘匿部隊「ノイジー・フェアリー隊」のリーダーとして着任したアルマ・シュティルナ―(CV:佐倉綾音)。

 メカニックの知識と技能に優れたミア・ブリンクマン(CV:河野ひより)と、狙撃手としてずば抜けた才能を持つヘレナ・ヘーゲル(CV:大地葉)と共に、日々悪化する戦況を打破すべく、地球連邦軍との“一年戦争”を突き進みます。

 バトオペ2の操作感を踏襲しているため、すでにバトオペ2をプレイいただいている方は、操作感はそのままに、プレイ可能です。

 ソロプレイながらも、主人公のアルマを操作しながら、ミアとヘレナの僚機に戦略行動を指示しながら連携するだけでなく、パイロットスキルを活用することで戦況をより優位できることは、Code Fairyならでは要素です。

 また、バトオペ2とセーブデータ連動も対応。Code Fairyで特定の条件をクリアすると、バトオペ2で使用できる「Code Fairyの登場機体」が6機体入手できます。バトオペ2で特定条件をクリアすると、Code Fairyで新たなミッションが解放されます。

商品概要

  • タイトル:機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy
  • 対応機種:PlayStation5/PlayStation4
  • ジャンル:アクション
  • 発売日:
    ・Vol.1:11月5日(金)配信中
    ・Vol.2:11月19日(金)配信中
    ・Vol.3:12月3日(金)配信予定
    ・「スタンダードエディション」と「デラックスエディション」配信中
  • プレイ人数:1人
  • CERO:B
  • 公式サイト
  • 公式Twitter