HOME> ニュース> ラブプラスプロダクションが設立――“メリープラスマス2010”での新発表をまとめてお届け
ラブプラスプロダクションが設立――“メリープラスマス2010”での新発表をまとめてお届け
ゲーム●『Project ラブプラス for Nintendo 3DS』は完全新作
![]() |
十羽野高校クリスマスパーティ実行委員会主催によるKONAMI『ラブプラス』のクリスマスイベント、“メリープラスマス2010”が、2010年12月23日に東京ミッドタウンで開催された。こちらの模様については、すでにニュースエクスプレスブログにて速報でお伝えしているが、改めて同イベントにて明らかにされた各種発表事項を紹介しよう。
まず、イベントの最後でサプライズ発表されたのが“ラブプラスプロダクション”の設立だ。これはKONAMIの独立プロダクションで、位置づけとしては“小島プロダクション”や“ウイニングイレブンプロダクション”に近い。『ラブプラス』シリーズの統括プロデューサーで、ラブプラスプロダクションの陣頭指揮を取る内田明理氏によれば、こちらでは学園、恋愛、コミュニケーションをテーマにした作品が手掛けられるという。具体的なタイトルとして名が上がったのは『ラブプラス』シリーズ、『ときめきメモリアル ガールズサイド』シリーズ、『とんがりボウシと魔法のお店』などといった過去に内田氏がプロデューサーを務めたタイトル群。もちろん、先日発表されたニンテンドー3DS用ソフト『Project ラブプラス for Nintendo 3DS』も、ラブプラスプロダクション発のタイトルとなる。
イベントでは、その『Project ラブプラス for Nintendo 3DS』に関する新規情報も複数明らかになった。発表はすでに公開されているプロモーションビデオを内田氏とプロデューサーの石原明広が検証していくという形で行われた。映像を観た人ならご存知だと思うが、このPVの序盤には高嶺愛花がニンテンドー3DSから飛び出してくるという印象的なシーンがある。石原氏いわく、3Dなのでキャラが飛び出してくるという表現はあるにはあるが、それよりも「奥行きによって空気感が伝わってくるようになる」という点に注力をしているそうだ。もうひとつの特徴的なシーンとして、本体を横持ちで遊ぶシーンがPVには収録されている。これには、横向きにしなければ3D表示ができないという理由から。もちろん従来までの縦持ちプレイも収録されているので、シーンによって本体の持ちかたが変わってくるのだろう。
解像度の向上によってより細かな表現が可能なったことを説明する中では、詳細は不明だが気になる発言も。PV内に愛花のスカートが風で少しめくれる場面があるのだが、ここでカメラのシャッターを切る音が鳴る。石原氏いわく、ここには「見逃してほしくない」何かがあるらしい。
カメラと言えば、ニンテンドー3DS本体の内側に搭載されたカメラを使用した機能も本作では用意。これは、カレシ(プレイヤー)の顔をカノジョが覚えてくれるというもので、カレシではない人物がプレイすると「どちらさまですか?」といった反応を見せるのだという。通称“カレシロック”と呼ばれるこの機能で、カノジョたちとの距離感はさらに近づくこと間違いなしだ。
ゲーム内容意外の部分として『Project ラブプラス for Nintendo 3DS』の位置づけにつも言及し、石原氏は「完全新作です」と断言。ボイスの録音時間は過去最多になるという。また「今の“カノジョ”が一番かわいい」をテーマを掲げている、と石原氏。「マンネリになっている人もいるかもしれないけど、本作でもう1度カノジョに惚れ直してほしい」とユーザーに語った。
そのほか、夢イベントの新作がたっぷり収録されることや、“ようこそとわの市へ”をコンセプトに大幅刷新されるマップ、アーケードとの連動といった要素も紹介。そして、プレゼンの最後では気になる発売日も明らかに! ……はならず。ただ「(2011年)2.26ではありません!」というメッセージがスクリーンに上映されていたので、ニンテンドー3DSのロンチタイトルではないことは確かなようだ。
![]() |
イベントの中ではラブプラスプロダクション、『Project ラブプラス for Nintendo 3DS』以外にもタイアップや音楽CD、アーケード版の最新情報が続々と公開された。そちらに関しては、以下に項目ごとにわけてお届けしよう。
■寧々さんが、ホールズをプロデュース
キャドバリー・ジャパンのメントールキャンディ“ホールズ”を、のど飴好きで知られる姉ヶ崎寧々がプロデュース。“ホールズ ピンクグレープフルーツ味”として、2011年1月31日より販売開始される。また、2011年6月ごろには寧々さんをフィーチャーしたパッケージバージョンも登場予定。ホールズおよび『ラブプラス』の公式サイトでは、寧々さんも登場するムービーが公開中だ。
■カノジョたちがVISAカードに
『ラブプラス』のカノジョたちとコラボしたデザインのVISAカードが誕生。デザインはミノ☆タロー氏描き下ろしとなっており、さらに生徒証明書にもなっているというファン垂涎のグッズだ。入会特典、ポイントで交換できる限定グッズも用意されるという。また、石原氏からは「今後いろんなサービスが……」という気になる発言も。初年度年会費は無料で、今冬より募集受付を開始。続報は『ラブプラス』公式サイトにて発表予定となっている。
■音楽CD『歌う ラブプラス』にはデュエットも収録
カノジョたちが歌う音楽アルバム『歌う ラブプラス』の続報が公開。9つのカバー曲の詳細が明らかになったほか、『永遠ダイアリー』、『微笑みフォトグラフ』に続くオリジナル新曲が1曲収録されることも決定した。発売は2011年1月27日予定で、価格は2940円[税込]となっている。
![]() |
<収録曲> ※曲順未定 |
■アーケード、メダルゲーム版の新情報も続々
アミューズメント施設で展開される『ラブプラスアーケード カラフルClip』、『ラブプラス Happy Daily Life』の新情報も複数発表された。
<『ラブプラスアーケード カラフルClip』発表内容>
1.シャッタープラスで思い出をClip!
プレイ中、お気に入いりのシーンをリアルタイムで撮影できる機能を搭載。撮影した写真はその場で編集、プリントが可能だ。
![]() |
2.ハートを貯めて親密度をアップ
デート中に彼女が楽しくなるほど“ラブゲージ”がアップ。逆に盛り下がる状況になるとラブゲージが下がる。デート終了時のラブゲージが高いほど、親密度やアイテムが溜まりやすくなる。
3.アイテムをゲットしてファッションショーを楽しもう
デート後、ラブゲージで獲得したハードの数に応じてプレゼントボックスが開ける。プレゼントにはさまざまなアイテムが入っていて、ゲームを楽しく発展させられるのだ。
・パネル→「L」「O」「V」「E」「P」「L」「U」「S」の8枚を揃えるとファッションショーがスタート
・テンションアップ→ファッションショーでの衣装チェンジのチャンスが増えます。
・衣装GET→彼女に新しい衣装をプレゼントします。
・その他→レベルアップアイテムなど
4.デート中の彼女との会話を楽しもう
デート中の彼女の会話は、アーケード用に新規に書き下ろした新作シナリオ。会話中の選択肢によって会話が変化し、ゲーム内容にも影響する。
5.遊びの幅を広げるさまざまなデートが登場
すでに公開されている3種類のミニゲーム“だるまさんがころんだ”、“スイカ割り”、“ノット30”に加えて新たに、“ダーツ”、“トランプ(スピード)”、“しゃぼん玉”が発表。
<『ラブプラス Happy Daily Life』発表内容>
1.リアルデートの対応機種が追加
リアルデートの対応機種としてすでに発表済みの『グランドクロス』に加え、新たにプッシャー型メダル機『フォーチュントリニティ』でもリアルデート対応が決定。世界遺産をテーマにした本作で、カノジョといっしょに世界遺産めぐりを楽しもう。また、『グランドクロス』は、2011年1月に稼動開始を予定しているシリーズ最新作『グランドクロスクロニクル』となる。
2.キャラクターの衣装が変わる
ゲームの進行によって入手できる衣装や着ぐるみなどのファッションアイテムで、マップ上のキャラクターをかわいく変身させることが可能。
3.リーチ時に彼女が暴走?
メダルゲームをプレイ中リーチが出ると、カノジョが勝手にボタンを押してしまうことも。
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の関連URL
この記事の個別URL
その他のニュース

Switch/PS4『冥契のルペルカリア』の体験版が公開。小劇団を舞台に可憐なヒロインとの切なく悲しい物語を描いた恋愛アドベンチャー
2022年5月19日(木)、エンターグラムは、2022年6月23日(木)に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『冥契のルペルカリア』について、体験版を公開した。

大型のゲーミングデバイスを安全に持ち運べる“マルチゲーミングリュック”が登場。大型アケコンやヘッドホンなどのガジェットを細かく分けて収納可能
ライラクスは、ゲーミングデバイス一式をまとめて収納できるマルチゲーミングリュックを発表した。2022年6月に発売予定で、価格は14080円[税込]。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 新バトルコンテンツ“深淵の咎人たち”に挑戦してきました!(第377回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX オンライン』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままにまったりと冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第377回(通算477回)。

『NEEDY GIRL OVERDOSE』のSwitch版が10月27日に発売決定! 病んじゃうヒロインを人気配信者に育成するアドベンチャー
ワイソーシリアスは、2022年1月21日にSteamでリリースされた『NEEDY GIRL OVERDOSE』について、Nintendo Switch版を2022年10月27日に発売することを発表した。

Switch『新テニスの王子様 LET’S GO!! 〜Daily Life〜 from RisingBeat』が2022年秋に発売。総勢62名のキャラクターが登場するドキュメンタリーADV
ブシロードは、Nintendo Switch用ゲーム『新テニスの王子様 LET’S GO!! 〜Daily Life〜 from RisingBeat』を2022年秋に発売することを発表した。合わせてキービジュアルとPV、ティザーサイトが公開されている。

【週間PVランキング】リニューアルが迫るPS Plus。プレイ可能タイトルのラインアップが注目の的に【5/13〜5/19】
ファミ通ドットコムで2022年5月13日〜5月19日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

ゲームブック風マルチエンディングRPG『いのちのつかいかた』のアーリーアクセス版がSteamにて配信。1章での選択で主人公の運命が大きく変わる
2022年5月21日(土)、PLAYISMは、ゲームブック風マルチエンディングRPG『いのちのつかいかた』について、本編第2章まで遊べるアーリーアクセス版をSteamにて配信開始した。

『常世ノ塔』6月2日にSteam版がフルリリース&同日よりSwitch版の配信も決定! 24時間ごとにランダム生成される不思議な塔に挑む2Dアクション
2022年5月21日(土)、PLAYISMは、Nintendo Switch、PC(Steam)用ダウンロードソフト『常世ノ塔』(とこよのとう)を6月2日(木)に正式リリースすると決定した。

『FF7 ザ ファーストソルジャー』で人気ロックバンド・MAN WITH A MISSIONとのコラボイベントが開催中。5匹の究極の生命体がボスとして登場!
スマホ向けゲーム『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』にて、人気ロックバンド・MAN WITH A MISSIONとのコラボイベントが開催中。コラボイベントの開催期間は2022年6月2日(木)10:59まで。

【ヒロアカ】トガヒミコの1/7スケールフィギュアが予約受付スタート。トロンとした瞳と歪んだ表情、すべすべに加工されたお肌がカアイイねえ
『僕のヒーローアカデミア』に登場するトガヒミコ(渡我被身子)フィギュアが発表。受注生産の受付が2022年5月20日から始まった。