- 『デスティニー オブ スピリッツ:アジア』特設サイト>
- プレイリポート>
- 第12回:トレード申請の結果にドキドキ
第12回:トレード申請の結果にドキドキ
公開日時:2014-05-24 00:25:00
最初のトレードはうまくいったけど……†
第5回(記事はこちら)で、『アメリカ』版プレイヤーの▲▲さんからの申請を受けて、私の“八咫烏(やたがらす)”と“ウンディーネ”をトレードしましたが、ついに私から申請を出す日がやってきました!
もう忘れられているかもしれませんが、このプレイリポートは海外プレイヤーと仲よくなってほかの地域のスピリッツを手に入れるのが目的です。八咫烏のトレード終了後も別のスピリッツをトレードに出していて“申請ウエルカム状態”でした。でも、申請が来ない日々が続き“このままじゃいかん!”ということで、私のほうから申請を出すことにしたんです!
フレンドさんへトレード申請!†
申請するには、フレンドさんがトレードに出しているスピリッツを確認するところから始まります。メインメニューの“フレンド”でフレンドになっているプレイヤーの一覧を表示。スピリッツをトレードに出している人は、名前の横に“●→/←●”のマークがついているので、このマークがあるフレンドさんの名前をタッチします。すると、どんなスピリッツをトレードに出しているかをチェックできるんです。
![]() |
![]() |
![]() |
後は、“申請する”のボタンをタッチするだけで申請完了! 相手が応じてくれればスピリッツをトレードできるというわけです。私が最初に目をつけたのは、火属性の“ヴェーレス”。見た目のかっこよさはもちろんのこと、スキルもすばらしかったので申請することにしました。“トレードできるかな? 拒否されちゃうかな?”とドキドキしながら結果を待っていましたが、私のスピリッツがお気に召さなかったようで、トレードを拒否されてしまいました……(泣)。
![]() |
ちょっとヘコミましたが、クヨクヨしているわけにはいきません。気を取り直して2回目のトレードにチャレンジです! 今度のターゲットは金属性の“ガンマン”。ほかのスピリッツとイラストのタッチが違うところが気に入っちゃいました。そして、今回もドキドキしながら結果を待つこと数日……。見事トレードに成功しました!! 『アメリカ』版プレイヤーの◆◆◆さんありがとうございまーす! トレード成功のうれしさは格別! これからも失敗を恐れずにガンガントレードしていきたいと思います!
![]() |
![]() |
- 『デスティニー オブ スピリッツ:アジア』特設サイト>
- プレイリポート>
- 第12回:トレード申請の結果にドキドキ
この記事の個別URL
『デスティニー オブ スピリッツ:アジア』特設サイト
- トピックス
- イベント情報
- プレイリポート
(C)Sony Computer Entertainment Inc.