オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

戦闘員まるこ
progress
7

作戦を実行できれば、どんなルートや手段を使ってもいいという自由度の高さがある。行くべき地点や指示などが明確で、わかりやすい点がいいね。ただ、遠方に目的地があると、移動がめんどうなことも。操作がちょっと複雑で、難度も高めなので、この手のゲームに慣れている人に。

週刊ファミ通1101号より

レオナ海老原
progress
7

銃撃戦よりも、いかに効率よく進攻していくかを考えていくのがメインとなる内容。爽快感は薄いが、リアルな戦場体験を味わえる。また、マップは広大で臨場感はあるが、移動にかかる時間が長くなってしまうのが気になった。画面上の一部の文字表記が小さくて読みにくいのも残念。

週刊ファミ通1101号より

河田スガシ
progress
7

新鮮な驚きこそないが、緻密な設定や演出など、細部まで丁寧さを感じさせる重厚な作風。自分の好きなようにミッションを攻略できる自由度の高さが魅力。だけど、敵に見つかると即死上等という難度の高さで、何度もリトライして敵の行動パターンを覚えないと、なかなか進めない。

週刊ファミ通1101号より

阿部ピロシ
progress
7

撃ち合いながら目的地を目指すだけではなく、多彩な作戦目標を工夫しながら遂行していくのが楽しいですね。エイムの腕よりも、ルート選択を中心とした戦術が求められます。死にながら攻略法を見つけていくプレイになりがちなのに、リスタート時のロードが長いのはツライですね。

週刊ファミ通1101号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

70種類以上ある武器を駆使し、スキラという島を舞台に、さまざまなミッションをこなそう。オンラインを介せば、最大8人で対戦、4人で協力プレイができる。

発売日
2010年1月14日
価格
6,800 円+税
ジャンル
FPS・TPS
メーカー
コードマスターズ(codemasters)
詳細を見る