Bright Memory: Infinite(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
FPSをベースに、剣戟や超能力のアクション、ステルスやカーチェイスを挿入。爽快感とメリハリを重視した戦いが、リニア式のステージで展開することで、アクション映画さながらのスピード感溢れるバトルを実現。また、作中に散りばめられた中国風な要素も本作独自の個性に。黒い満月が導線となるステージとともに雰囲気あり。一部粗削りなところもあるが、アクションゲームの楽しさが詰まった1本。
週刊ファミ通1756号より
FPSをベースにしつつ、剣での近接攻撃も可能なアクションで、この斬撃で敵を倒すのはとくに爽快。超常的な力を使える“腕装甲スキル”も強力だし、銃撃を跳ね返せる防御も強く、敵を圧倒して戦えるのがいいね。主人公のビジュアルもグッド。開発者のやりたいことをぎゅっと詰め込んだような内容だけど、細かいことは気にせずに楽しめます。ボリュームが少なく、すぐにプレイが終わるのが惜しい。
週刊ファミ通1756号より
覚えやすく整理された操作で、射撃や剣戟、パルクールからステルスまで、バラエティーに富んだアクションを満喫。適切な間隔で設置されたチェックポイントに助けられながら、強敵の動きを学習しての攻略に燃えます。目標地点に到達しても先へ進めず、戻ってクリアー条件を探す場面が何度かあり、テンポが崩れて惜しいと感じました。自然な日本語でのボイスアクトによるドラマに興味を引かれます。
週刊ファミ通1756号より
銃撃戦、剣戟アクションともに手癖で進める、ほどよい難易度。とくに中距離で撃ち合っているときに“生き甲斐”を感じます。ストーリーに求心力は感じませんが、中型〜ボスクラスの敵がポンポン出てくるアーケードライクな場面展開は魅力です。短期間で一気に遊びきれるボリュームはそれはそれでよいのですが、地形にはまり込んで動けなくなるなど、再起動が必要な機会が何度かあった点は気になりました。
週刊ファミ通1756号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。