ネクソモン(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
モンスターを収集しながら世界を探索。各地でバトルを重ねて最強チームを作る……、という超メジャーモンスターRPGへのリスペクト&オマージュがあまりにすごすぎるシステム&世界観! それゆえすんなり冒険に入れる一方で、似ているからこそ、モンスターの経験値の貯まりにくさやUIの使いにくさが目立ってしまう部分も。世界を救うストーリーの個性と、モンスターデザインが気に入るなら。
週刊ファミ通1739号より
ポケモン風のシステムとテイストのため、ゲーム性に目新しさはあまり感じられないけれども、本家と同様に“ネクソモン”を集めて育てていくのが楽しみとなり、じっくり遊びたくなります。ネクソモンのデザインもキュートで愛着が湧く。だからこそ、ネクソモンの名前がいい感じに日本語でネーミングされていたら、もっと親しみが持てたのに、とも思う。会話時の若干間延びするテンポ感も惜しい。
週刊ファミ通1739号より
セルルックなネクソモンたちのデザインはチャーミングで、これを見て「集めたい」と思ったならお試しあれ。ポケモンフォロワーとして、冒険から戦闘までおなじみのシステムが採用され、快適に遊べます。対戦要素がないので、代わりにストーリー展開にもう少し厚みを持たせて、ソロプレイを楽しませてほしかったところ。顔文字での感情表現や、スチルを用いた演出で、独特の味付けもなされています。
週刊ファミ通1739号より
モンスターを捕獲し、お気に入りをパーティーメンバーに加えて戦わせる …… という鉄板の流れを、ゆったりとしたテンポで体験できます。移動は少々手間ですが、お金や経験値稼ぎにはさほど苦労しません。ストーリーは場当たり的ながら、日本のゲーム・アニメ文化の好きっぷりが伝わるデモに、とぼけた味わいがある日本語テキストがマッチしていて、ゲーム進行の絶妙なアクセントになっていますね。
週刊ファミ通1739号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。