Aggelos(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
手触りとしては『ワンダーボーイ モンスターワールド』あたりのゲームに近い印象。探索要素もあって、適度に頭を使う謎解き具合がちょうどいい。占い師にヒントを聞けるのも便利です。アクション自体はシンプルですが、動かしていて気持ちよく、いろいろ技を駆使して戦うのが楽しかったですね。この手のゲームはテキストが読みにくいことが多いのですが、日本語フォントがキレイでよかった。
週刊ファミ通1656号より
『モンスターワールド』シリーズなどからの影響を感じる作風で、王道的なファンタジーとシンプルな横スクロールの組み合わせが懐かしくもあり、とっつきやすい。レトロ風でありながら、軽快なアクションやテンポのいい進行など、現代的な調整も好印象。マップの規模は大きいわけではないけれども、新たな能力の獲得によって行動範囲が広がっていく、探索型アクションの楽しさが凝縮されている。
週刊ファミ通1656号より
レトロ風アクションRPGの王道ど真ん中なスタイル。突出した部分はないかもしれないけれど、要素がうまくまとまっています。各地のダンジョンや街は地続きで行き来ができ、スキルやアクションを獲得するほどに行ける範囲が広がるのもワクワク。謎解きもほどよい歯応えです。主人公の体力増強、装備の購入などの育成要素も。ただ、ボス戦はその時点の最強装備を揃えていないと苦戦するバランス。
週刊ファミ通1656号より
往年の名作『モンスターワールド』と『リンクの冒険』を足して2で割ったような内容。横スクロール型のアクションRPGとしては王道の作りで新鮮味こそ薄いが、手触り感はよくテンポのよさがキラリと光る。アイテムを手に入れるごとに探索できる範囲が徐々に広がっていくワクワク感があり、レベルデザインも秀逸で適度な難度。見た目はレトロ風だけどプレイ感覚はいまっぽくて遊びやすいです。
週刊ファミ通1656号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。