マドリカ不動産(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
紙やペンなどをあらかじめ用意しておくことでより楽しめる、ユニークなデザインのパズルゲーム。部屋の見取り図をプリントするのにひと手間かかるけれど、デジタルとアナログを融合させた遊びは、本作ならではの魅力。ふたりプレイで意見をぶつけ合って解答を探る過程には、リアル脱出ゲームに通じるおもしろさがあります。物件(ステージ)ごとに、パズルの解きかたがガラリと変わるのもナイス。
週刊ファミ通1559号より
紙とペンを使って謎解きをする、ゲーム機とアナログな遊びを融合させた作りが、かえって新鮮。専用の用紙を手元に置き、部屋の間取りなどを見ながら自分の居場所を確認し、メモを取りつつ謎を解くのは、発見の喜びがあって楽しい。専用の用紙を印刷するのは、ひと手間かかるものの、印刷用のサイトにQRコードですぐにアクセス可能なほか、回答が見られるページなどもあり、フォローは万全。
週刊ファミ通1559号より
あえて紙の間取り図を別途用意して遊ぶという、大掛かりなところがアトラクション的で新感覚。大発明にもつながりそうな、意欲的な試みを応援したい。とはいえ、ニンテンドースイッチの中だけで完結していれば、とも思ったり。問題はひらめきが重要なものから計算力が試されるものまでさまざま。頭も時間も使わないと解けない難題もあり、脱出ゲームや脳トレに慣れたプレイヤーも満足できそう。
週刊ファミ通1559号より
各物件(ステージ)の謎解きは、最終的には“入力コマンド探し”に収束するものの、その過程のバリエーションが多彩で飽きません。謎解きの難度はさておき、システム面での縛りはかなりゆるめ。物件情報のプリントアウトサービスなど、プレイヤーの意識がゲーム画面の外側に逸脱していく仕掛けも多数用意され、それらを利用するほどに、“ナラティブなゲーム体験”の醍醐味を味わえるでしょう。
週刊ファミ通1559号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。