ロゴジャック広告

Rocketbirds 2: Evolution(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
8

ハードボイルドなチキンがペンギン軍団と戦う、という設定がユニーク。前作から操作性が見直されたことで遊びやすくなり、日本語吹き替えにも対応して、本作独特の世界観がより強調された点がいい。ストーリーモードは、シューティングに加えて謎解き要素も楽しめるのが○。レスキューモードでは、プレイヤーどうしが肩車をするなど、協力して突破する構成となっているので、盛り上がれます。

週刊ファミ通1431号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

手触りはシンプルな2Dアクションだが、動きが軽快で、360度自由に狙って銃を撃ち、敵を倒すのは爽快。ハードボイルド風のおバカなやり取りが見られるのもいいね。ギミックを解くための“スマホジャマー”なども、主要な武器と同様に装備して使うので、セットし直すのが少し手間に感じるかな。PS Vita版は、小さいアナログスティックで狙いをつける操作に、より繊細さを要求されるように感じた。

週刊ファミ通1431号より

梅園ウララ
progress
8

シンプルな操作性と海外アニメチックな絵柄ゆえか、血なまぐささにもすぐ慣れて、夢中に。日本語ボイスもナイス。戦闘は徐々にきびしくなるが、攻防の工夫で突破できたり、欲しいときに回復アイテムがあったりと、いい塩梅。アイテムで敵を誘導するなど、ステージの仕掛けも多彩でおもしろい。マルチモードは、肩車プレイが楽しいし、豊富なカスタマイズや、オフラインでもソロでも遊べるのはグー。

週刊ファミ通1431号より

ローリング内沢
progress
8

非常に触り心地のよい作品。攻防の駆け引きを始め、銃を撃つ爽快感や謎解きの楽しさなど、アクションゲームのおもしろさがギュッと詰まっている。ちょっとしたブラックユーモアが盛り込まれた世界観も◎。日本語ローカライズもしっかりしているので、迷わず遊べる。1ステージが多少長く感じるが、ステージごとにさまざまなギミックやアクションが楽しめ、プレイヤーを飽きさせない作りは好印象。

週刊ファミ通1431号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

前作から操作性が大幅に改良され、360度撃つことが可能に。独裁者のプツキを倒すストーリーモードと、最大4人での協力プレイが可能なレスキューモードを収録している。

発売日
2016年4月26日
価格
1,999 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
クロスファンクション
詳細を見る