『モンハン』20周年記念展、ティガレックスやクシャルダオラをARで観察可能。ミラボレアスの大型造形、武器プロジェクションなど新情報が解禁
『バニーガーデン』ゲーマーズ出張店が5月17日からオープン。秋葉原本店や通販でB2タペストリーやアクスタなどのグッズを買える
初代作のフル3Dリマスター版『ウィザードリィ:狂王の試練場』Switch、PS4/PS5、Xbox、PCで5/23にリリース決定。日本語にも対応
広告
『サガ エメラルド ビヨンド』本日(4/25)発売。6人5組の主人公から選択して17の世界を冒険。プレイヤーの選択で物語は無数に変化
スクウェア・エニックスは、『サガ』シリーズ最新作『サガ エメラルド ビヨンド』を発売した。PC(Steam)版は2024年4月26日に発売予定。
【AC6】『アーマード・コア6』“IB-07: SOL 644 / Ayre”が可動フィギュア化。キャノンユニットは開閉ギミックを搭載
ROBOT魂は、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コア6 ファイアーズオブルビコン/AC6)に登場する“IB-07: SOL 644 / Ayre”を可動フィギュア化した。2024年4月26日16時より予約受付が開始される。
『クトゥルフ神話TRPG』2時間で遊べるショートシナリオが登場。『クロックタワー』河野一二三によるシナリオなど全4本が初期リリース
KADOKAWAは、“クトゥルフ神話TRPG”を2時間で遊べるショートシナリオブランド“七伏市奇譚”をリリースした。
【PS5】新機能“コミュニティーゲームヘルプ”が提供開始。攻略のヒントになるプレイ映像を、参加ユーザー間で簡単に共有。『グラブル リリンク』と『ステラーブレイド』で利用可
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション5(PS5)の最新システムソフトウェアアップデートの配信に際して、新機能“コミュニティーゲームヘルプ”を提供開始した。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
【アマプラ】ドラマ『岸辺露伴は動かない』第4期『密漁海岸』を5月18日に配信、別視点で描いたPrime Video限定エピソードを独占配信予定
Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)は、2024年5月より配信開始する作品のラインアップを公開した。
『ホットラップ レーシング』Switch版が7月25日に発売。時代を代表する名車で実在コースを走行できるリアルレースゲーム
Nintendo Switch用ソフト『ホットラップ レーシング』が2024年7月25日に発売となる。シングルシーター、GT、EVといった様々なマシンが登場するほか、実在するコースでのリアルなドライビングに挑戦できるシミュレーションアーケードレーシングゲーム。
『デジボク地球防衛軍2』ファミ通DXパックのグッズを公開。高さ20cmのバルガのアクスタ、侵略生物デザインのマグカップ、歴代EDF隊員の缶バッジなど
2024年5月23日(木)発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『四角い地球に再びシカク現る!? デジボク地球防衛軍2 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS』ファミ通DXパックのグッズデザインが公開された。
ユービーアイソフト日本オフィスの設立30周年特設サイトにて『アサシン クリード』エツィオ、『R6S』HIBANAが墨絵風に描かれたキーアートが公開
2024年4月11日に日本オフィス設立30周年を迎えたユービーアイソフトの特設サイトが公開。あわせて、『アサシン クリード』のエツィオ、『レインボーシックス シージ』のHIBANAが墨絵風で描かれたキーアート、記念ロゴが公開された。
『ステラーブレイド』メイキング映像第2弾が公開。麗しき少女が魅せるスタイリッシュアクションはどのように制作されたのか。開発スタジオ・SHIFT UPにフォーカス
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、2024年4月26日(金)発売予定のプレイステーション5(PS5)用ソフト『Stellar Blade』(ステラーブレイド)のメイキング映像第2弾を、PlayStation公式YouTubeチャンネルにて公開した。
『モンハンライズ』75%オフ、『スト6』34%オフ、『バイオ RE:4』25%オフに。カプコンのGWセールがニンテンドーeショップ、PSストアで開催
カプコンのゲームタイトルを対象とした“CAPCOM GOLDEN WEEK SALE”がニンテンドーeショップ、PlayStation Store、Xbox Games Storeにて2024年5月8日まで開催となる。Xbox Games Storeは5月7日までの開催。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『ドカポン!怒りの鉄剣』リマスター版がSwitchで8月1日に発売。なんでもありのRPG風ボードゲームが倍速機能やオンライン対戦を追加して登場
スティングは、RPG風ボードゲーム『ドカポン!怒りの鉄剣』のリマスター版をNintendo Switch向けに2024年8月1日(木)に発売する。
『パワプロ 栄冠クロス』松坂大輔が特待生で登場。超固有戦術“平成の怪物”が搭載。横高時代に延長17回を戦った、PL出身上重聡アナとの特別対談が公開!
スマートフォン向けゲーム『パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード』にて、元プロ野球選手・松坂大輔とのコラボイベントが2024年4月24日より開催となる。
【アケアカ】『ニューマンアスレチックス』Switch/PS4で4月25日に配信。4人の超人が8種類の競技で競い合うスポーツゲーム
ハムスターは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス ニューマンアスレチックス』を2024年4月25日(木)に配信開始する。
『スイカゲーム』のクリアファイル、ステッカー、ポーチが4月下旬に発売。かわいいフルーツやゲーム画面モチーフのデザインに
サンスター文具は、『スイカゲーム』の文具雑貨シリーズ全11種を2024年4月下旬より全国の雑貨店・文具専門店・オンラインショップなどで発売する。
『ライブアライブ』30周年イベントが8月25日に開催。橋詰知久、程嶋しづマ、杉田智和、赤羽根健治が出演。影山ヒロノブによる生歌唱も
『LIVE A LIVE』の30周年を記念したイベント“LIVE A LIVE 30周年大感謝祭~蒲田編~”が2024年8月25日に日本工学院アリーナにて開催。リメイク版出演声優陣らが登壇するトークセッションや生歌唱などによるコンサートが実施となる。
DMM GAMES渾身のアイドルゲーム始動。アイドルに直接インタビュー実施
合同会社EXNOA
『ドラクエウォーク』の累計収益も約3095億円目前に。4.5周年イベントでDL数が増加、国内位置情報ゲーム収益のトップを維持
スクウェア・エニックスより配信中のスマホ向け位置情報ゲーム『ドラゴンクエストウォーク』の累計収益が約3095億円に迫っていることが発表された。あわせて、3月7日より開催されたイベントの影響でダウンロード数が増加したことが明らかになった。
Switch版『マイクラ』子ども向け攻略本が本日(4/24)発売。モブの基本情報やボス攻略のポイント、コマンドなどをふりがな付きで掲載
KADOKAWAは、『Minecraft』(マインクラフト)の攻略本『ハンディ版 マインクラフト 攻略データブック』を発売した。
『DbD』学術書19が登場。ドクターのウルトアレアスキンがリフトパスの報酬に。ゲーム内ストアに検索機能などが追加され一新
Behaviour Interactive Inc.は、非対称対戦型サバイバルホラー『Dead by Daylight』(DbD/デッド・バイ・デイライト)にて、“学術書19:壮麗”を2024年4月24日に配信した。
『レゴ フォートナイト』ウシ、ヒツジ、ニワトリなどの動物が飼育可能に。村人の上限解放や新要素を追加したアップデートを実施
Epic Gamesは、『フォートナイト』内で遊べるサバイバルクラフトゲーム『レゴ フォートナイト』のアップデートを実施した。
宇宙戦争シミュ『サイドリアルワンダラー』本日(4/23)発売。8x8マスで構成された宇宙空間を舞台に、銀河に散らばる反乱軍を鎮圧せよ
わくわくゲームズは、PC(Steam)用ソフト『Sidereal Wanderer』(サイドリアルワンダラー)を発売した。
『デッドアイランド2』Steam版が本日(4/23)発売。追加DLC含むエキスパンションパスも同時配信。無数に迫りくるゾンビを蹴散らそう
PC(Steam/Epic Games)向けソフト『Dead Island 2』を2024年4月23日に配信開始した。ゲーム本編に加えて、追加DLC『SoLA』を含めた全てのDLC、武器パック、追加コスメティック、エキスパンションパスも同時配信となる。
背面ボタンや摩擦防止リング搭載Switch用高性能コントローラが登場。シックなデザインの任天堂ライセンス商品がPowerAより展開中
アメリカのゲーミングブランド・PowerAは、日本国内での任天堂ライセンス取得を発表。あわせて、Nintendo Switch用アクセサリー商品を2024年2月28日より順次発売開始した。
『LoL』格ゲー『2XKO』触手を呼び出して戦う“イオライ”が参戦、EVO Japan 2024での試遊も決定
『リーグ・オブ・レジェンド』の格闘ゲーム『2XKO』の試遊ブースがEVO Japan 2024に出展。試遊ブースでは、イラオイがプレイ可能なほか、進歩の橋などの3種類のステージが体験可能となる。
『百英雄伝』ガイドブックが本日(4/23)発売。仲間集めや本拠街の発展情報、ストーリーガイドなどを掲載。100人以上のキャラ情報をまとめた冊子も付属
KADOKAWA Game Linkageは、『百英雄伝』の攻略本『百英雄伝 公式ファーストガイドブック』を発売した。
『迷央8丁目』恐怖を前にしても絶対に引き返せない『8番出口』ライクホラーゲーム。Steamストアページが公開、2024年6月ごろにリリース
Zw Studioは、恐怖を前にしても絶対に引き返せない『8番出口』ライクホラー『迷央8丁目』をPC(Steam)向けに発表し、ストアページを公開した。
ブラウザゲーム『魔法陣グルグル ほしくず大冒険』4月26日にサービス開始。キタキタおやじ(声:小西克幸)、さっぱり妖精(声:大地葉)も登場
CTWは、ブラウザゲームサービス・G123の最新作『魔法陣グルグル ほしくず大冒険』を2024年4月26日(金)にサービス開始する。
ロジクールGの60%ゲーミングキーボード"PRO X 60"が5/16に発売。自由にキーを割り当て可能。ブラック・ホワイト・マゼンタの3カラー展開
ロジクールは、ゲーミングブランド"ロジクールG"より、"PRO X 60 LIGHTSPEED ゲーミングキーボード"を2024年5月16日(木)に発売する。カラーはブラック・ホワイト・マゼンタの3色。
『トランスフォーマー アーススパーク - Expedition』が7/11に発売。バンブルビーとなり、ディセプティコンやマンドロイドへ立ち向かえ
テレビアニメ『トランスフォーマー アーススパーク』を題材とした3Dアクションアドベンチャーゲーム『トランスフォーマー アーススパーク - Expedition』が2024年7月11日に発売となる。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)。
『ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~』(原題:『テイルズ・オブ・ザ・シャイア』)が2024年後半に発売。『指輪物語』の世界を舞台にホビットの暮らしを楽しめる
『ロード・オブ・ザ・リング』の舞台、中つ国の“ホビット庄”でホビットの暮らしを楽しめる『ホビット庄の物語 ~指輪物語™の世界から~』が2024年後半に発売することが発表された。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)。(原題:『テイルズ・オブ・ザ・シャイア』)
『餓狼伝説 City of the Wolves』が“EVO Japan 2024”で初試遊、プレイガイドが公開中。SNK格闘ゲームの世界大会も2025年初頭に開催決定
SNKは、2024年4月27日(土)~4月29日(月)に東京・有明GYM-EXで開催される"EVO Japan 2024"にブース出展。2025年発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』の試遊を実施する。
「MMORPG運営はユーザーの気持ちがわかるのか」運営Dとユーザーを呼んで答え合わせしてみた。
ネクソン
【モンハンナウ】1500万ダウンロードを突破。大連続狩猟チケットと回復薬を配布。アプリ内ショップとWebストアにて記念パックも販売
スマートフォン向け位置情報ゲーム『モンスターハンターNow』(モンハンNow)が正式リリースから約半年で1500万ダウンロードを突破した。
『百英雄伝』が本日(4/23)発売。3Dで作り込まれたオールラーン大陸を舞台にドット画で描かれる英雄たちの物語が紡がれる新作RPG
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)用ソフト『百英雄伝』が2024年4月23日に発売。発売にあわせて、 ローンチトレーラーが公開された。
『モンハン』アルバトリオンとグラン・ミラオスがぬいぐるみに。バルファルクやシャガルマガラのフィギュアも予約開始
カプコンは、オフィシャル通販サイト“イーカプコン”などで2024年4月に発売/予約開始される最新グッズを紹介した。今月は、『モンスターハンター』シリーズ20周年記念ぬいぐるみ第2弾としてグラン・ミラオス、アルバトリオンが登場。そのほか、CFBクリエイターズモデルのバルファルク復刻版やシャガルマガラの予約も開始された。
『メタファー:リファンタジオ』ファミ通DXパック、アトラスDショップ限定版が予約開始。A2タペストリー、ピンズ3種セットのデザインが公開
プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Windows、Steam用ソフト『メタファー:リファンタジオ』アトラスDショップ限定版&ファミ通DXパックの予約受付がエビテンにて開始された。
『パワプロ2024』大谷翔平の選手能力が公開。オリジナル変化球“スイーパー”が初搭載、パワーは最強クラスのS95!
コナミデジタルエンタテインメントは、2024年7月18日に発売予定のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『パワフルプロ野球2024-2025』(パワプロ2024)について、大谷翔平選手の能力値と登場するモードなどを公開した。
『ポケモン』揺れるクワッス、眺めるパラス。動くギミック付き組み立てブロックが4月27日に発売。ピカチュウ、ニャオハたちのセット商品も登場
マテル・インターナショナルは、ブロックを組み立てて『ポケモン』の世界を再現できる"メガ ポケモン アドベンチャーワールド"より、"クワッスとボートでゆらゆら~パラスと波止場のセット~"と"メガ ポケモン パルデア地方のポケモンたち"を2024年4月27日(土)に発売する。
ガラパゴスRPG evolveの新作か? 謎の動画が流れる“赤いティザーサイト”が公開。4月25日に情報解禁
コンパイルハートは、謎の動画が流れる赤いティザーサイトを公開した。新たな情報解禁は2024年4月25日を予定。
『Gガンダム』今川泰宏 総監督による新規外伝シナリオが2024年夏より展開スタート。公式サイトにて掲載予定。30周年記念イラストも公開
バンダイナムコフィルムワークスは、アニメ『機動武闘伝Gガンダム』の総監督を務めた今川泰宏氏による新規外伝シナリオを2024年夏に公式サイトにて掲載する。放送30周年記念イラストを公開した。
『遊戯王』トゥーン・ワールドのライトが登場。本を開くとトゥーンの世界が広がり周囲をライトアップ。シンプルな緑表紙も再現
DMM Factoryにて、『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』新グッズ“トゥーン・ワールド ライト”、“三幻神アクセサリーセット”の予約受付が2024年4月22日18時に開始された。
VTuberエレン先生のプライベートレッスンが受けられる。参考書『エレン・ベーカー先生 はじめての英語教室』本日(4/22)刊行
東京書籍は、小・中学生向け学習参考書『エレン・ベーカー先生 はじめての英語教室』を2024年4月22日に刊行した。初回版には、NFTデジタル動画特典“VTuberエレン先生のプライベートレッスン映像”が付属する。
“風来のシレン展”が4月27日より開催。キャラデザ・長谷川薫によるライブドローイングを実施、ギタンの巾着や大型地雷クッションなどグッズも販売
『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の発売を記念した“風来のシレン展”が、2024年4月27日~5月12日の期間、東京・秋葉原にあるコトブキヤ秋葉原館にて開催される。会場では、設定資料の展示などの他に長谷川薫氏の新規描き下しイラストを使用したグッズを始めとした様々なグッズが販売。
『ロックマン』ファミコンカセット型カードホルダーが6月発売。端子部分を押すとフタが開く。初代パッケージイラストのTシャツも展開
スパイダーウェブスは、『ロックマン』関連グッズとして、ゲームカセット型カードホルダーなど全5商品を発売した。
実写VRホラー『Project_Y: Working Title』仏滅の本日(4/22)発売。“呪われる話”インタビューに立ち合い、ユーザー自身にも障りが降りかかる可能性が
プロジェクト・ワイ制作委員会は、VRホラーゲーム『Project_Y: Working Title』を配信開始した。対応プラットフォームはMeta Quest 2とMeta Quest 3。
『星のカービィ』まんまる焼きが4月23日よりファミマで発売。ドット絵デザイン、手書き風など全8種のシールも付いてくる
2024年4月23日より、全国のファミリーマート(一部店舗を除く)にて、“星のカービィ まんまる焼き”が発売。全8種のシール付き。
『ヒカルの碁』舞台化が決定。ヒカル役は糸川耀士郎、佐為役は小南光司が務める。7/5からサンシャイン劇場にて上演開始
『ヒカルの碁』の舞台化が決定し、2024年7月5日から14日の期間、サンシャイン劇場にて上演されることが発表された。
『まどマギ』新作スマホゲーム『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』2024年にリリース。開発は『シノアリス』のポケラボと『マギレコ』のf4samurai。色違いのキュゥべえが登場?
アニメ『まどマギ』の新作スマートフォン向けゲーム『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』(マギアエクセドラ)が2024年にリリース決定。開発は『SINoALICE -シノアリス-』のポケラボと、『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』(マギレコ)のf4samurai。
『セボンスター』、本物の宝石を使った“大人向け”限定ジュエリーを製作。幼い頃に憧れたキラキラがリアルに登場。宝石のカットを決めるファン投票が6月6日まで開催
知育菓子『セボンスター』の45周年を記念した、KARATZとの大人向け限定アイテムが製作決定。本物の宝石を使用した本格的なジュエリーや特製ジュエリーケースがラインアップ。宝石のカット仕様を決定するファン投票が2024年6月6日まで特設サイトにて開催となる。