『真・呪術迷宮』Steamで発売。『呪術迷宮』の魅力をそのままに新たな敵・職業・カード・ダンジョンを大幅追加

更新
『真・呪術迷宮』Steamで発売。『呪術迷宮』の魅力をそのままに新たな敵・職業・カード・ダンジョンを大幅追加
 Unity入門の森を運営するパブリッシャーBakoAppsは、ハクスラカードバトル『呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-』のアップデート版『真・呪術迷宮』をSteamで発売した。価格は2024年7月11日まで、リリース記念セールで699円[税込]。

 本作は『呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-』の魅力をそのままに、新たな敵、職業、カード、ダンジョンを大幅に追加。簡単な操作ながらも、プレイヤーは高い戦略性を求められ、より深い没入感を味わうことができる。
広告
以下、リリースを引用

☆4.7を獲得した「呪術迷宮」がパワーアップしてSteamに登場!「真・呪術迷宮」を発売開始!新たな敵、職業、カード、ダンジョンを追加!

Unity入門の森を運営するパブリッシャーBakoApps(運営会社:ファインマン・システム株式会社)は、圧倒的な支持を受けた新感覚ハクスラカードバトル『呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-』のアップデート版『真・呪術迷宮』がSteamで発売開始されたことをお知らせいたします。

『真・呪術迷宮』は、前作の魅力をそのままに、新たな敵、職業、カード、ダンジョンを大幅に追加し、戦略性とゲーム体験を一層深めています。簡単な操作ながらも、プレイヤーは高い戦略性を求められ、より深い没入感を味わうことができます。

『呪術迷宮 -Cursed Labyrinth-』を楽しんでいただいた方も、初めてプレイする方も満足していただける内容となっています。

このゲームについて

[IMAGE]
デッキビルディング新感覚ハクスラカードバトルRPG『呪術迷宮』が大幅アップデートされ、『真・呪術迷宮』として再登場!新たな敵、職業、カード、ダンジョンを追加し、より深いゲーム体験を提供します。

呪術をテーマにした新感覚ハクスラカードバトル

[IMAGE]
呪いが込められたカード「術札」を駆使して戦う新感覚カードバトル。敵の攻撃を呪術で防ぎ、自らの術札の効果を強化できるカード合成システムを搭載。戦略を駆使して呪われたダンジョンを生き残りましょう!

簡単シンプルプレイ

[IMAGE]
操作は超簡単。「カードを選んで出してバトルを開始」、これだけで遊べます。手元には常に手札カードが表示され、好きなだけ場にカードを出せます。呪術の力でカードの効果を強めたり、弱めたり、破壊することも可能。ただし、術の選択を誤ると即死することも。新感覚の戦略型カードゲームを存分にお楽しみください!

デッキビルディングで自分だけの戦略を

[IMAGE]
呪術迷宮の化け物を倒すことで新しいカードやお金が手に入ります。ダンジョンを攻略して新たなカードを手に入れ、デッキをカスタマイズしましょう。あなただけのオリジナル戦略を編み出して、戦いを有利に進めてください。

スキルシステムで自由に育成 ジョブスキルを解放せよ

[IMAGE]
戦いを積み重ねることで、あなたはどんどん強くなれます。術札の使用回数を増やし、生命力を高めて強敵に立ち向かいましょう。ジョブスキルを手に入れることで呪術の力を底上げできます。どんな冒険者に育て上げるかはあなた次第です!

個性的な敵が登場するダンジョン

[IMAGE]
呪われた「あやかし」がうごめくダンジョンを攻略せよ!太陽が昇らない闇夜の平原、冒険者を迷い込ませる暗黒の森、異形の存在が巣食う百鬼夜行の砦、最も強い呪いを放つ死の無限迷宮…。個性的な強敵たちがあなたを待ち構えています。

Unity入門の森とは

[IMAGE]
「Unity入門の森」はゲームプログラミングを始めたい方のためのWebサイトです。Unityゲーム開発の始め方、UnityとC#の使い方、オリジナルゲームの開発チュートリアル講座を多数公開。「ゲーム開発・ゲームプログラミングに挑戦したいけれど、どうしたらいいかわからない」という初心者の方でも、0からオリジナルのゲームが作れるようになるとSNSでも高評価をいただいています。また、ゲームクリエイターになりたい方や、ゲームを仕事にしたい方向けのコラムも用意しております。

製品概要

[IMAGE]
  • ゲームタイトル:真・呪術迷宮
  • ジャンル:ハクスラ×ダンジョン×カードバトル RPG
  • プラットフォーム:Steam
  • パブリッシャー:BakoApps, Feynman System Co., Ltd
  • プレイ人数:1人
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月01日02時〜2025年05月01日03時