2025年11月15日(土)に開催予定の日本国内のインディーゲーム開発者向けカンファレンス“Indie Developers Conference 2025”について、チケット予約が開始された。
Indie Developers Conferenceは、国内で活躍するインディーゲーム開発者を対象としたカンファレンス。『Öoo』の作りかたや『グノーシア』アニメ展開、一大ムーブメントを巻き起こした『都市伝説解体センター』を深堀りするなど、さまざまな講演が実施予定だ。
以下、プレスリリースを引用。Indie Developers Conferenceは、国内で活躍するインディーゲーム開発者を対象としたカンファレンス。『Öoo』の作りかたや『グノーシア』アニメ展開、一大ムーブメントを巻き起こした『都市伝説解体センター』を深堀りするなど、さまざまな講演が実施予定だ。
広告
インディーゲームが「作品」であり続けるために。「Indie Developers Conference 2025」2025年11月15日(土)、esports 銀座 studioにて開催。受講チケット購入受付開始!
Indie Developers Conference 実行委員会は、2025年11月15日(土)に開催予定の日本国内のインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2025」につきまして、チケット予約を開始したことをお知らせします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/ca41531f4c6dfec857ece62102344b73.jpg?x=767)
Indie Developers Conferenceは、国内で活躍する個人から数人のチーム規模までのインディーゲーム開発者を対象としたカンファレンスです。ゲーム開発者の皆様と、その活動を支える企業・団体すべてに開かれた、オープンなイベントです。
インディーゲームの開発活動に必要な技術的知見はもちろんのこと、マーケティングやパブリッシング、リリース後の対応に至るまで、開発者が必要とするノウハウをテーマにセッションを実施します。
チケット販売サイトを公開いたしましたので、ぜひご参加ください。なお講演は一部を除き、後日動画での視聴も可能となります。
インディーゲームの開発活動に必要な技術的知見はもちろんのこと、マーケティングやパブリッシング、リリース後の対応に至るまで、開発者が必要とするノウハウをテーマにセッションを実施します。
チケット販売サイトを公開いたしましたので、ぜひご参加ください。なお講演は一部を除き、後日動画での視聴も可能となります。
開催概要
- 日程:2025年11月15日(土)10:00-18:00
- 会場:esports 銀座 studio 東京都中央区銀座一丁目11番1号
チケット
- 受講パス+アーカイブ動画視聴(早割) ¥3,400
- 受講パス+アーカイブ動画視聴 ¥4,400
- アーカイブ動画視聴のみ ¥2,400
- 懇親会参加(別途、受講パスが必要です)¥500
講演予定(敬称略)
Öoo のつくりかた
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/aa6de7673184d8b1a224d8176d05310e0.jpg?x=767)
『グノーシア』アニメ展開について(仮)
プチデポット代表
川勝徹(めづかれ)
川勝徹(めづかれ)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/af880139e4f06af2c52b13b09b02bc4e3.jpg?x=767)
アニプレックス プロデューサー
木村 吉隆
木村 吉隆
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a8e384c440669f240adf8fc8ed5d34117.jpg?x=767)
パネルディスカッション:パブリッシャー座談会
株式会社講談社 第四事業本部クリエイターズラボ ゲームラボ総合チーフ
片山 裕貴
片山 裕貴
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a01af32e557f5867706ed06d99d338998.jpg?x=767)
株式会社 room6 代表取締役
木村 征史
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/ae5f20e49c3f2717b8cda9bb6cab78e06.jpg?x=767)
株式会社アクティブゲーミングメディア PLAYISM 部部長
水谷 俊次
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/ad50aba7e6d58d9917c394e969fb02171.jpg?x=767)
『都市伝説解体センター』について(仮)
墓場文庫 グラフィッカー、デザイナー
ハフハフ・おでーん
ハフハフ・おでーん
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/ab17939f40fa9476ec9f1bf7c783b259b.jpg?x=767)
墓場文庫 プログラマー
モチキン
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/aa94b932a5da67250aec291ef796f3e29.jpg?x=767)
XboxとROG Xbox Allyであなたのゲームをリリースする方法
日本マイクロソフト株式会社
ID@Xbox チーム
ID@Xbox チーム
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a16749adf74534040f9495701194243d6.jpg?x=767)
Epic Games Store: 2025年のストアおよび製品アップデート
Epic Games Japan Operations Manager, Partner and Creator Products
William Bernard
William Bernard
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a1e1c6d029ba630dfc03c33dd50557f05.jpg?x=767)
スマホ対談:インディースマホゲームの魅力!個人でも運営型できますぜ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a464513bb870a4735d5ad0aa8cf8d9b84.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a843c43d530995718dada162f2ae6a885.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a6ef6e5dd4efe4232f14f5485ca97d7a6.jpg?x=767)
スポンサー一覧(順不同・敬称略)
プラチナスポンサー
エピック ゲームズ ジャパン
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a622c4cb642201e4ef392db496cef49bf.jpg?x=767)
サードウェーブ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a66270ba8d1b83f4575fe8b18a8f68855.jpg?x=767)
ゴールドスポンサー
日本マイクロソフト株式会社
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/ad25821777deb6def6bcb7d8051b38129.jpg?x=767)
任天堂株式会社
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/ad8fb75708d0da3f7d0e835d022c1065d.jpg?x=767)
株式会社 viviON
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/aeae523c5fc5c7ead3f38bc2fc2d82964.jpg?x=767)
株式会社 Live2D
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a4b9a8031f34bdad16a517621460b87c2.jpg?x=767)
シルバースポンサー
株式会社講談社
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/aae2dc82eb8af482be43d149a99ce57f1.jpg?x=767)
株式会社ハピネット
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a006732d4ab9194f76cc978ea4d4048f8.jpg?x=767)
パートナー
CRI・ミドルウェア
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/abc9fa2784e42504592ddbfdd51e504b4.jpg?x=767)
iGi indie Game incubator(株式会社マーベラス)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a379b8ce4b0ede91d474dc386eeebf104.jpg?x=767)
VIPO 映像産業振興機構
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a403d0672af4b34cc2c7d9b4fc92636f9.jpg?x=767)
やぶから堂
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a1520d00100ea2fa4e01a598b1b5f0a6f.jpg?x=767)
ノブレス・オブリージュ(インディーゲーム開発者協賛)
えーでるわいす
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a9ec0459ac2fa70c9ddb7e487710c2c0c.jpg?x=767)
株式会社マホロベース
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56214/a0f6139b134ae60f5ca6551c7be7ca72e.jpg?x=767)
開催にあたって
ここ数年で、日本発のインディーゲームにおいて複数の成功事例が生まれ、ゲーム産業内で活躍する個人開発者・小規模チームは増加しています。また、こうした開発者を対象としたゲーム販売コンテストや、アワード、展示会、インキュベーションプログラムなど様々な支援や施策が始まり、盛況を博しています。
その一方で、インディーゲーム規模でのゲーム制作の成功(あるいは失敗)の知見を開発者同士が共有し合う場は限られていたため、多くの開発者が同じような技術的課題に時間がかかり、同じような悩みを抱える傾向にあります。
さらには、販売や契約に関してトラブルも発生しつつあります
このような状況に対し、Indie Developers Conferenceは、「個人・小規模チームのゲーム開発」の権利と活躍の場を強固にするため、そしてそれぞれが創作を継続できるよう開発技術や制作ノウハウ、著作権に関する法的知見などを互いにリスペクトをもって共有し合う機会を設けることで、様々な課題をコミュニティの力で共に解決していくことを目指します。
本カンファレンスの聴講対象者は、実際にゲームを開発しているすべてのインディーゲーム開発者です。成功事例だけではなく失敗事例も含めた価値ある知見を相互に持ち寄り、ゲーム開発に日々向き合っている技術者に向けて必要な情報を提供するカンファレンスを目指します。
その一方で、インディーゲーム規模でのゲーム制作の成功(あるいは失敗)の知見を開発者同士が共有し合う場は限られていたため、多くの開発者が同じような技術的課題に時間がかかり、同じような悩みを抱える傾向にあります。
さらには、販売や契約に関してトラブルも発生しつつあります
このような状況に対し、Indie Developers Conferenceは、「個人・小規模チームのゲーム開発」の権利と活躍の場を強固にするため、そしてそれぞれが創作を継続できるよう開発技術や制作ノウハウ、著作権に関する法的知見などを互いにリスペクトをもって共有し合う機会を設けることで、様々な課題をコミュニティの力で共に解決していくことを目指します。
本カンファレンスの聴講対象者は、実際にゲームを開発しているすべてのインディーゲーム開発者です。成功事例だけではなく失敗事例も含めた価値ある知見を相互に持ち寄り、ゲーム開発に日々向き合っている技術者に向けて必要な情報を提供するカンファレンスを目指します。
Indie Developers Conference 実行委員会について
Indie Developers Conference 実行委員会
- 株式会社アクティブゲーミングメディア
- 株式会社産経デジタル
- 株式会社ヘッドハイ
- 本社所在地:大阪市西区
- 代表取締役:イバイ アメストイ
- 会社紹介:ゲームコンテンツを中心としたローカライズサービスの提供や、国内外の優れたインディーゲームを販売するブランドPLAYISM、国内外を問わず様々なゲームの情報を発信するWEBメディア Automatonを運営しています。
- 代表取締役:一條 貴彰
- 会社紹介:インディーゲームスタジオ「Throw the warped code out」名義で PC・家庭用ゲーム機向けの小規模ゲームタイトル開発を行っています。インディーゲーム開発者を対象とした情報サイト「IndieGamesJp.dev」を運営しているほか、インキュベーションプログラム『iGi Indie Game Incubator』、経済産業省主催アクセラレータプログラム『創風』のアドバイザーとして活動しています。
- 本社所在地:東京都千代田区
- 代表取締役社長:土井 達士
- 会社紹介:産経デジタルでは産経新聞グループ各媒体のウェブサイトの他、ゲーム・エンタメ分野の情報サイト IGN JAPANやゲームパブリッシャーのHYPER REALを運営、eスポーツやゲーミング事業のコンサルタントをしています。