
ロシアのインディーゲーム開発チームSpectra teamは、サバイバルホラーゲーム『Fragile Reflection』をSteamにて2025年9月3日(日本時間)より配信する。
本作は『サイレントヒル』、『バイオハザード』、『SIREN』などに強い影響を受け、日本文化の象徴と美学を注ぎ込んだタイトル。
舞台は1990年代後半の日本。故郷の町“ナンコーフラク”に戻ってきた女性・伊藤佳莉緒。しかし、町は能面の化け物が徘徊し、“ウツシヨ”が現実世界を侵食する場所となっていた。
果たして佳莉緒は、難攻不落となったナンコーフラクの町で生き延びられるのだろうか?
以下、プレスリリースを引用本作は『サイレントヒル』、『バイオハザード』、『SIREN』などに強い影響を受け、日本文化の象徴と美学を注ぎ込んだタイトル。
舞台は1990年代後半の日本。故郷の町“ナンコーフラク”に戻ってきた女性・伊藤佳莉緒。しかし、町は能面の化け物が徘徊し、“ウツシヨ”が現実世界を侵食する場所となっていた。
果たして佳莉緒は、難攻不落となったナンコーフラクの町で生き延びられるのだろうか?
広告
ロシア製ジャパニーズ・サバイバルホラー「Fragile Reflection」のリリース日が9/2に決定、二つの世界を行き来して真実に辿り着こう
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50550/ad7038b230fbdfea340272eefe759aee5.jpg?x=767)
ロシアのインディーゲーム開発チームSpectra teamは、サバイバルホラーゲーム「Fragile Reflection」のPC版を2025年9月2日(日本時間3日)にリリースする旨を発表しました。本作はサイレントヒル、バイオハザード、サイレンといった傑作ホラーゲームに強い影響を受けて制作された、日本が舞台の三人称サバイバルホラーゲームです。販売プラットフォームはSteam、定価は$12.99でリリースから間もなくは10%オフでの購入が可能です。後に、無料アップデートによるコンテンツ追加やコンソール機版のリリースも予定しております。
■ゲームの詳細
『Fragile Reflection』は、レトロスタイルの3人称視点サバイバルホラーゲーム。舞台となるのは1990年代後半の日本。暗闇と秘密に覆われた、不可思議な町の片隅だ。能面の化け物によって変わり果てた町で、「ウツシヨ」が現実世界を侵食し帰郷は台無しとなってしまう…。アイテムを探し、パズルを解き、怪物と戦い、次元の狭間を行き来する—レトロ風サバイバルホラーの世界で、伊藤佳莉緒(カリオ)が隠れた謎を解き明かし、生き延びるための力になろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50550/a537a9889e15b08bec2f717d9859d0add.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50550/a666c573c28c5190e471532ad6f44780b.jpg?x=767)
レトロなビジュアル - レトロなグラフィックと現代的な操作性のコンビネーションを楽しもう。このゲームは、サバイバルホラーゲームの古典がもつ精神にインスパイアされている。
次元を移動する力 - ストーリーを進めるうちに、普通の世界と「ウツシヨ」を行き来できる超自然的な力に出逢う。ウツシヨとは、過去の痕跡をそのまま残す、この世ならざる世界だ。2つの世界を活用してパズルを解き、答えを見つけよう。
ねじ曲げられた魂 - 何か恐ろしいことがこの村で起きた—この化け物どもはどこから来たのか? この悪夢を止めることはできるのだろうか? 主人公が現実世界の恐怖を生き抜き、両親を見つけるよう手助けしよう。ナンコーフラクの町を探索し、パズルを解き、残弾数に気を配り、環境を有利に整えるのだ。
ナンコーフラクの町を救え - 地元の病院からかかってきた不穏な電話を受け、伊藤佳莉緒はすぐに故郷のナンコーフラクへ向かった。歴史と象徴性と特別な力を秘めた「能面」をかぶる奇怪な怪物たちを撃退しながら、佳莉緒はこれまで自分に隠されてきた真実を突き止め、生き延びなければならない。この聖なる土地に住んでいた人々の過去の出来事や感情の断片を保持する並行世界「ウツシヨ」。町は、その力に飲み込まれつつある。もしも佳莉緒自身の内面(うつしみ)さえすべての真実を語ってくれないとしたら、結局彼女は誰を信じるというのだろうか?
次元を移動する力 - ストーリーを進めるうちに、普通の世界と「ウツシヨ」を行き来できる超自然的な力に出逢う。ウツシヨとは、過去の痕跡をそのまま残す、この世ならざる世界だ。2つの世界を活用してパズルを解き、答えを見つけよう。
ねじ曲げられた魂 - 何か恐ろしいことがこの村で起きた—この化け物どもはどこから来たのか? この悪夢を止めることはできるのだろうか? 主人公が現実世界の恐怖を生き抜き、両親を見つけるよう手助けしよう。ナンコーフラクの町を探索し、パズルを解き、残弾数に気を配り、環境を有利に整えるのだ。
ナンコーフラクの町を救え - 地元の病院からかかってきた不穏な電話を受け、伊藤佳莉緒はすぐに故郷のナンコーフラクへ向かった。歴史と象徴性と特別な力を秘めた「能面」をかぶる奇怪な怪物たちを撃退しながら、佳莉緒はこれまで自分に隠されてきた真実を突き止め、生き延びなければならない。この聖なる土地に住んでいた人々の過去の出来事や感情の断片を保持する並行世界「ウツシヨ」。町は、その力に飲み込まれつつある。もしも佳莉緒自身の内面(うつしみ)さえすべての真実を語ってくれないとしたら、結局彼女は誰を信じるというのだろうか?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50550/a3850b41f46dc904a821e2a73d148c75d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50550/a414f88143ca1eb1adccbe18b54053d74.jpg?x=767)
特徴
- 次元を移動する力 - 超能力を使ってパズルを解き、真実を見つけよう
- レトロスタイル - 昔のゲーム機のホラーゲームにインスパイアされたグラフィックと雰囲気
- 探索と物語 - 想像上の生き物や事件、呪いの言い伝えがはびこる炭坑の村を探索しよう
- サウンドと音楽 - 「山岡晃」の作品にインスパイアされたトリップ・ホップ、アンビエント、サイケデリック・トリップ調のオリジナルサウンドトラック
■作品の背景
本作はサイレントヒル、バイオハザード、サイレンといった傑作ホラーゲームに強い影響を受け、日本文化の象徴と美学を注ぎ込んだ、サバイバルホラージャンルへの愛を込めた頌歌です。ゲームを通して私たちの身の上話を共有し、「責任」という重要なテーマを提起します。舞台となるナンコーフラクの町を作り上げるにあたり北海道に実在した村落を参考としており、また近代産業と伝統的な日本様式の融合を試みています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50550/a74dd13f2881c3e011436c9f7992d8391.jpg?x=767)
■基本情報
- タイトル:Fragile Reflection
- ジャンル:三人称視点サバイバルホラー
- 発売日:2025年9月2日(日本時間3日)
- 価格:$12.99
- 平均プレイ時間:4~6時間(探索ペースにより変動)
- プラットフォーム:PC(Steam)