『カッポーン!おもちゃ対決』デスクの上で大乱闘。おもちゃがはじけ飛ぶカオスな軍団オートバトル。Steam体験版が配信開始
 Free Particle開発による新作『カッポーン!おもちゃ対決』の無料体験版が2025年8月5日よりPC(Steam)向けに配信開始。

 同作は、デスクの上を舞台に、おもちゃ同士のカオスなバトルが繰り広げられるオートバトルゲーム。プレイヤーは個性的なヒーローを操作し、300種類以上のおもちゃを配置・合成して自分だけの軍団を編成し、勝利を目指す。

 物理演算を活かしたダイナミックな戦闘や、トラップを配置して一気に逆転を狙える戦略性が特徴。体験版では、2人のヒーローと約160種類以上のおもちゃ、さらに非同期PvPバトルを先行して体験できる。
広告
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入
以下、プレスリリースを引用

【新作速報】おもちゃ軍団がデスク上で大暴れ!オートバトルゲーム『カッポーン!おもちゃ対決』Steamで無料体験版公開

デスクが戦場に! おもちゃの大乱闘が炸裂
開発:Free Particle / 発売:X.D. Network
[IMAGE]
「やばい!おもちゃが暴走中!」というキャッチコピーの通り、本作はデスク上で繰り広げられるおもちゃ同士のカオスなバトルを核としたオートバトルゲーム。プレイヤーは「パペットシェフ」「ハム博士」「パペットミュージシャン」といった個性的なヒーローを操作し、300種類以上の玩具を配置・合成して独自の軍団を編成。デスクスペースを駆け回り、敵を「ぶつかる!飛び出す!」ことで勝利を目指す。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ゲームの3大特徴

戦略性と爽快感の融合
  • おもちゃの合成システム:80種類以上の召喚玩具を組み合わせて進化させ、200種類以上の魔法や強化効果を発動可能。例えば「剣士」と「魔法使い」を合成すれば範囲攻撃能力を持つ「魔法剣士」が誕生する。
  • トラップ配置:敵の動線を予測し、バネ仕掛けや落とし穴を設置。一気に逆転を狙える「はじき飛ばし」メカニズムが戦局を劇的に変える。
  • 物理演算を活かした戦闘:玩具同士が衝突するとリアルに弾け飛び、デスク上の文具や障害物も巻き込むダイナミックなバトルが展開される。
ヒーロー別の戦術構築
  • パペットシェフ:堅守型。玩具を密集配置し、敵の突進を防衛壁で食い止める「キッチン防衛陣形」
  • ハム博士:物量作戦。ハムスター小型玩具を大量召喚し、敵を埋め尽くす速攻型
  • パペットミュージシャン:支援特化。リズムに合わせて味方の攻撃速度を向上させる「応援旋律」
[IMAGE]
グローバルPvPと非同期対戦
  • ランキング制の非同期PvPを実装。世界各国のプレイヤーが編成した「玩具軍団」と対戦可能。ミラーマッチでは自分の戦術を再検証し、勝率向上を図れる。

無料体験版で体感できる内容

[IMAGE]
本日8月5日よりSteamにて体験版を配信中。以下の要素を先行体験可能:
  • チュートリアル+2つのヒーロー体験
  • 約160種類以上のおもちゃを用意した
  • 非同期PvPバトル

ゲーム情報

  • タイトル:カッポーン!おもちゃ対決
  • ジャンル:オートバトル、ローグライクデッキ
  • 対応プラットフォーム:PC(Steam)
  • 配信日:2025年予定
  • 体験版URL
  • ハッシュタグ:#おもちゃ対決
デスクの片隅で眠るおもちゃたちが、今、暴れる! 無料体験版で「合成」と「弾け飛び」の爽快感を体感しよう。
公式Discordはこちら
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入