【ゲームゲノム】『FF14』『ストリートファイター』『MOTHER2』回の拡大版が放送決定。副音声には三人称のドンピシャ、ぺちゃんこ、鉄塔が参加
 NHKが送るゲーム教養番組『ゲームゲノム』について、未公開トークや新規シーンを加えた拡大版(45分版)の放送が発表された。

 拡大版の放送が決定したのは、シーズン2にて放送された『
ファイナルファンタジーXIV』『ストリートファイター』『MOTHER2 ギーグの逆襲』の3回。

 『ファイナルファンタジーXIV』回は2025年6月1午前0時40分より放送。『ストリートファイター』『MOTHER2 ギーグの逆襲』回は放送日が決まり次第、番組公式X(Twitter)にて告知される。

 また実況副音声の新メンバーとして、ゲーム実況配信グループ・三人称のドンピシャさん、ぺちゃんこさん、鉄塔さんの3人が参加することも決定した。
広告
『ストリートファイター』関連商品を検索する(Amazon)
『ストリートファイター』関連商品を検索する(楽天)
以下、プレスリリースを引用。

ゲームゲノム拡大版「FFXIV」「ストリートファイター」「MOTHER2」放送決定!!&実況副音声に「三人称」が参戦!!『もう僕たちも「ゲームゲノム」ファミリーってことでいいですよね?(笑)』

 ゲームの誕生からおよそ半世紀…今やひとつの“文化”となったゲーム。プレイ体験を通して受け取ってきた大切な感情や価値観を“ゲームゲノム(遺伝子)”と呼び、その魅力や奥深さに迫ります。何が面白いのか、どうして語り継がれるのか…珠玉の名作やシリーズを徹底分析し、ゲーム愛溢れる出演者たちが語り尽すゲーム教養番組です。
 シーズン2で放送した中から「ファイナルファンタジーXIV」、「ストリートファイター」、「MOTHER2 ギーグの逆襲」の3作にそれぞれ16分超の未公開トーク&新規シーンを加えた拡大版(45分版)を放送します! そして今回放送する「拡大版」の副音声には新たにゲーム実況配信グループ
『三人称』が参戦!メンバーの「ドンピシャ」さん、「ぺちゃんこ」さん、「鉄塔」さんのコメントとともにお届けします。

番組概要
  • 番組MC:三浦大知(歌手・ダンサー)
  • ナレーション:神谷浩史、悠木碧
  • テーマ曲:下村陽子
  • イメージイラスト:天野喜孝

《拡大版(1)》タイトル:天地創造 ~ファイナルファンタジーXIV~

[IMAGE]
放送日:6/1(日) 前0:40~1:25 ※5/31(土)深夜 NHK総合/NHKプラスで同時配信・1週間見逃し配信あり
ゲスト出演者:野田クリスタル(お笑い芸人)、吉田直樹(ゲームデザイナー)

新要素:累計アカウント3000万を超える世界最大級のMMORPGである本作は、サービス開始当初、酷評を受けていた苦い過去がー。立て直しを任された吉田直樹が取った起死回生の一手は前代未聞のものだった。当時の赤裸々な思いを未公開トークを加えてお届けする。一方、その裏でプレイヤーたちが団結した“もう1つの天地創造”も追加取材で明らかに。自らの手でゲームの世界を豊かにしようとする姿を貴重なスクリーンショットとインタビューで詳らかにする。そして、開発陣も想像しなかった《コロナ禍にゲーム内で開かれた葬列》。番組では、呼びかけたプレイヤー本人に直接会うことができた。プレイヤーたちが紡いだ絆の物語の裏にはなにがあったのか。本作がもたらす天地創造の終わりなき道のりをさらに追う。

《拡大版(2)》タイトル:ライバル ~ストリートファイター~

[IMAGE]
放送日:未定 NHK総合/NHKプラスで同時配信・1週間見逃し配信あり
ゲスト出演者:横山 裕(アイドル・俳優)、中山貴之(ゲームクリエイター)、梅原大吾(プロゲーマー)

新要素:格闘ゲームの金字塔として世界中のプレイヤーを“ライバルとの戦い”の誘う本シリーズ。スタジオでは三者三様の“ライバル論”で白熱した未公開トークに注目。さらに、追加取材で分かってきたのは、eスポーツなどで話題沸騰の格ゲー界におけるプレイヤーの多様化。中には、全盲ながら世界大会で健常者から一勝するものも現れた。様々なハンディを創意工夫で乗り越え、数多のライバルに挑むプレイヤーたちの奮闘に密着。そして、日本人初のプロゲーマーとして今なお世界で活躍するBeastこと梅原大吾の強さの秘密に肉薄する。勝敗を分ける“0.3秒”とは?広がり続けるライバル探しのゲームゲノムに迫る。

《拡大版(3)》タイトル:少年少女の大冒険 ~MOTHER2 ギーグの逆襲~

[IMAGE]
放送日:未定 NHK総合/NHKプラスで同時配信・1週間見逃し配信あり
ゲスト出演者:バカリズム(お笑い芸人・脚本家)、糸井重里(コピーライター)

新要素:コピーライターである糸井重里がシナリオなどを手掛け、その独自の世界観や物語が人気の伝説的RPG。発売から30年経った今も愛され続ける理由をさらに深掘る。主人公・ネスの仲間になるポーラ、ジェフ、プーそれぞれをフィーチャーしたパートを新規追加。3人の異なる生い立ちや旅に出るきっかけに糸井が込めた“家族像×大冒険”のメッセージとはー。さらに、「トンズラブラザーズ」といったユニークな《おとなたちとの出会い》にも注目。誰かの支えや励ましが映す《等身大のこども》に糸井が重ねた“親目線のゲーム作り”―そのこだわりを未公開トークでたっぷりお届けする。

  • 「ライバル~ストリートファイター~」と「少年少女の大冒険~MOTHER2 ギーグの逆襲~」は放送日時が決まり次第、番組公式X等でお知らせします
  • 公式Xアカウント(@nhk_gamegenome

実況副音声に新メンバー参戦!ゲーム実況配信グループ・三人称からメッセージ

YouTubeチャンネル登録者数81万人、総再生回数12億回を超えるゲーム実況配信グループ『三人称』の「ドンピシャ」、「ぺちゃんこ」、「鉄塔」が新たに「ゲームゲノム拡大版」の実況副音声に参戦します!シーズン2の放送をご覧になった方、あるいは『2BRO.』の副音声で視聴済みの方も、今度は『三人称』の実況副音声でもう一度番組を見てみませんか?地上波はもちろん、NHKプラスの副音声モードで視聴することができます。
[IMAGE]

《三人称のみなさんからのメッセージ》

ドンピシャさん
テレビ番組の副音声は初めての挑戦だったのでちょっと不安もありましたが、出演者の方も番組を作っているスタッフさんも「ああ、ゲームがめちゃくちゃ好きなんだな~」と伝わってきて(笑)。気づいたら普通に3人で楽しく話して45分があっという間でしたね。今回のゲームは3つとも全然違う魅力があるんですけど、ゲームにしかできない交流だったり、大事な思い出みたいなところは共通していて。特に開発者の皆さんの話を聞けるのは貴重なことだと思うので、それだけでタイトルの見方が大きく変わりました。自分自身、ゲーム愛みたいなものが深まっていくのを心の底から感じたので、たくさんの方に番組を見ていただいて同じ体験をしてほしいです。

ぺちゃんこさん
1つ1つのゲームタイトルへの深掘りがすごくて驚きました。逆に、担当された番組スタッフさんの好きなキャラクターとかもなんとなく分かるぐらい(笑)。実況をしながら強く感じたのは、ゲームの楽しみ方はいろいろあるんだなということです。実際にプレイするのはもちろん面白いんですが、「ゲームゲノム」のように作られた過程を知ることで”ゲームが大きく見えてくる感覚”がありました。開発された方たちはどんな思いで作られたのか、遊んでいるとき自分がどういう気持ちなのか、みんなで共有していくことで新しい気づきがあるんですよね。それがやっぱりゲームならではの体験だからなんだなと感じました。今回は拡大版ということで呼んでいただいたのですが…もう僕たちも「ゲームゲノム」ファミリーってことでいいですよね?(笑)

鉄塔さん
なにが副音声の正解か、3本収録が終わった今もあんまり分かってないんですが、楽しかったです(笑)。表現が合っているか分からないんですけど、「ゲームゲノム」はまるで1本の映画を紹介するような番組だなと感じましたね。単なる紹介ではなく、スポットの当て方でこれまで遊んできたゲームの見え方が変わると言いますか。それこそゲームって色々な作品がある上に、出会うタイミングによってプレイヤーがそれぞれ感じることが本当に変わると思うんです。でも、それを持ち寄って感想を言い合うと、少しずつ共通の言語ができていく。それもゲームの魅力の1つだなと改めて感じましたね。僕らの副音声もその役割を担えたら嬉しいですし、「ゲームゲノム」を通してゲームがより身近になって、ゲームを好きになる人がもっと増えたら素敵なことだと思います。あ、既に副音声をやっている2BRO.とは仲良しなんですが、だからこそ喋っている内容が被ってないことを祈ります!(笑)

『ストリートファイター』関連商品を検索する(Amazon)
『ストリートファイター』関連商品を検索する(楽天)