
本作は1993年にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)が発売したレースゲーム。3次元CGシステム“システム22”を用いた、白熱のレースバトルが楽しめた。
『アーケードアーカイブス2』では、ユーザーインターフェースを一新し、“タイムアタックモード”と“ネットワークモード”が新しく追加。セーブスロットの複数追加や、巻き戻し・クイックスタート機能、VRRに対応など、機能面が大幅に強化されている。
本作はNintendo Switch 2版が本体と同時発売されることが発表されたのち、プレイステーション5、プレイステーション4でも同日に発売されることが明らかに(PS4版は従来通りの『アーケードアーカイブス』なので、インターフェースや機能面が一部異なる)。
『アーケードアーカイブス2』では、ユーザーインターフェースを一新し、“タイムアタックモード”と“ネットワークモード”が新しく追加。セーブスロットの複数追加や、巻き戻し・クイックスタート機能、VRRに対応など、機能面が大幅に強化されている。
本作はNintendo Switch 2版が本体と同時発売されることが発表されたのち、プレイステーション5、プレイステーション4でも同日に発売されることが明らかに(PS4版は従来通りの『アーケードアーカイブス』なので、インターフェースや機能面が一部異なる)。
これらに続いてこのたびXbox Series X|Sでも同日発売が発表された形だ。2025年(=令和7年)の6月5日、ということで、“765=ナムコ”と掛けているあたりが心憎い。
なお、『リッジレーサー』シリーズがXboxハードで販売されること自体、日本国内においては2005年にXbox 360と同時発売された『リッジレーサー6』以来じつに20年ぶりとなる(※)。
※国内未発売のシリーズとしては2012年発売の『Ridge Racer Unbounded』がある。なお、『リッジレーサー』シリーズがXboxハードで販売されること自体、日本国内においては2005年にXbox 360と同時発売された『リッジレーサー6』以来じつに20年ぶりとなる(※)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42127/aaf5d6c11150b5e1eef0883cc92e0e3b5.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42127/a7626e926a21ceade7f3e63bd9a76a2c9.png?x=767)