![【スタレ】『Fate/stay night[UBW]』コラボはいつ? 開催日、登場キャラ、内容&性能予想【崩壊スターレイル】](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/37113/thumbnail_HPLX.jpg?x=1280)
※本稿の性能予想には『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』の一部ネタバレが含まれます。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/cb3f3a367f1eac9cef969daa40969dd59.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
画像はアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』公式サイトより引用。 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a05a6152816dfa5b31d9fcb14bf9ae0ab.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/af2b4e57131e0482c8127dc437de16cb2.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_34qYeqG.jpg?x=767)
画像はアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』公式サイトより引用。 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a283f4fdac09e1424004052a7856fc2e9.jpg?x=767)
画像はアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』公式サイトより引用。 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a06eb80d697978969e154526cba196b5c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a71095f5ed457efaca9cf8476298ebbc2.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a9e2b4e49e22c754d248d12345c9d1112.jpg?x=767)
画像はアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』公式サイトより引用。
2025年夏ころに開催予定の『崩壊:スターレイル』(以下、『スターレイル』)と、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』(以下、『Fate/UBW』)のコラボについて、発表されている情報をまとめてお届け。情報が公開されるたびに随時、更新予定だ。
広告
『崩壊:スターレイル』×『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』コラボが2025年夏ころに開催
『Fate/UBW』とのコラボは、2024年7月に配信された『崩壊:スターレイル』公式番組“Ver.2.4 風起雲湧、相見える鋒鋩”内のラスト(45分33秒あたり)に発表された。
この際にコラボの実施時期についても公開されており、2025夏ころに開催されると告知。バージョンでいえば3.4〜3.5のどこかでコラボが行われると思われる。
この際にコラボの実施時期についても公開されており、2025夏ころに開催されると告知。バージョンでいえば3.4〜3.5のどこかでコラボが行われると思われる。
その後、ドイツ・ケルンで開催されたヨーロッパ最大級のゲームイベント“gamescom2024”のオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”にて公開された『スターレイル』の最新映像内でコラボの続報となる映像が解禁。
映像では列車内に何かが落ちた衝撃の音と、聞き覚えのある男性の声で「これはまた、とんでもないマスターに引き当てられたものだ」というセリフが。これは動画の概要欄にあるキャスト名などからアーチャーのものと確定している。
なお2025年4月6日現在、公式からは特にコラボの続報は出ていない。
なお2025年4月6日現在、公式からは特にコラボの続報は出ていない。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/cb3f3a367f1eac9cef969daa40969dd59.jpg?x=767)
実装されるキャラ(サーヴァント)はアーチャーやセイバー?
コラボの形式などもいまだに不明ではあるが、ゲーム内情報を発表する放送やPVで『Fate/UBW』コラボが公開された経緯から、『スターレイル』内に『Fate』のキャラクターがプレイアブルとして実装される可能性がある。
実装されるキャラの第一候補はやはりアーチャー。前述した“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”で公開されたPVに登場する声は、間違いなくアーチャー(諏訪部順一さん)であり、使用されたセリフは『Fate/stay night』のプロローグにて、アーチャーがマスターの遠坂凛に召喚されたときに発したセリフと同じだ。
実装されるキャラの第一候補はやはりアーチャー。前述した“gamescom Opening Night Live(ONL)2024”で公開されたPVに登場する声は、間違いなくアーチャー(諏訪部順一さん)であり、使用されたセリフは『Fate/stay night』のプロローグにて、アーチャーがマスターの遠坂凛に召喚されたときに発したセリフと同じだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
また、『Fate/stay night』コラボではなく、『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』コラボと銘打たれている点からも、アーチャーがメインで活躍することを予感させている。
『スターレイル』の主人公・開拓者の性別を女性にしており、主人公とアーチャーが背中合わせで戦うことができる場合、遠坂とのコンビを彷彿させて妄想も膨らむというもの。
『スターレイル』の主人公・開拓者の性別を女性にしており、主人公とアーチャーが背中合わせで戦うことができる場合、遠坂とのコンビを彷彿させて妄想も膨らむというもの。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a05a6152816dfa5b31d9fcb14bf9ae0ab.jpeg?x=767)
バージョン3.0から新規で追加された運命である記憶は、キャラが精霊を召喚してともに戦うシステム。『Fate』のマスターとサーヴァントの関係性を思わせる要素となっており、これがコラボの布石だったとしたらアツい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/af2b4e57131e0482c8127dc437de16cb2.jpeg?x=767)
実装されるサーヴァントの第二候補としてセイバーがあげられる。『Fate』の顔とも言えるキャラクターで、本コラボが発表された段階からセイバーの実装を心待ちにしているファンは多いはず。
『スターレイル』生放送“「永遠の地」オンパロス到着特番~Ver.3.0新星開幕記念生放送~”で先行公開されたCMにて、『スターレイル』にはまだ出演していないセイバー役の声優・川澄綾子さんがナレーションを担当。このCM内には“英雄”という単語が出ており、これをセイバーっぽい低めの声の演技で川澄さんが言っている。これにより『Fate』ファンの想像がより広がったことだろう。
記念CMは生放送の中間(1:04:30あたり)で公開されているので、まだ見ていない方はチェックだ。
『スターレイル』生放送“「永遠の地」オンパロス到着特番~Ver.3.0新星開幕記念生放送~”で先行公開されたCMにて、『スターレイル』にはまだ出演していないセイバー役の声優・川澄綾子さんがナレーションを担当。このCM内には“英雄”という単語が出ており、これをセイバーっぽい低めの声の演技で川澄さんが言っている。これにより『Fate』ファンの想像がより広がったことだろう。
記念CMは生放送の中間(1:04:30あたり)で公開されているので、まだ見ていない方はチェックだ。
アーチャーの性能予想【『Fate/UBW』ネタバレ注意】
アーチャーがプレイアブルキャラクターとして実装されるとすれば、原作の活躍を参照したスキルや必殺技(宝具)が再現されるはず。
例えば、スキルなら干将・莫耶を使った二刀流の剣術は鉄板だろう。ランサー戦などで見せた剣技を、「トレース・オン」という詠唱とともに『スターレイル』のゲーム画面で見ることができるなら大満足だ。
例えば、スキルなら干将・莫耶を使った二刀流の剣術は鉄板だろう。ランサー戦などで見せた剣技を、「トレース・オン」という詠唱とともに『スターレイル』のゲーム画面で見ることができるなら大満足だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e_34qYeqG.jpg?x=767)
必殺技となるであろう宝具としては、“無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)”を採用してほしい。一定ターンの間、フィールドを固有結界に書き換え、無数の剣で攻撃するアーチャーの姿が見たいんだ……!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a283f4fdac09e1424004052a7856fc2e9.jpg?x=767)
バージョン3.1までの『スターレイル』では、固有結界のようなフィールドを切り替える演出はなかった。しかし、バージョン3.2より実装されるキャストリスが、世界を塗り替える特別な必殺技を所持していることが判明。これによってアーチャーの必殺技が固有結界となる可能性が出てきた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a06eb80d697978969e154526cba196b5c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a71095f5ed457efaca9cf8476298ebbc2.jpeg?x=767)
『Fate/stay night』とは?
『Fate/stay night』は、2004年にPCソフトとして発売された伝奇活劇ビジュアルノベルゲームで、シナリオは奈須きのこ氏が担当。同人の伝奇ビジュアルノベル『月姫』で注目を浴びたTYPE-MOONの商業デビュー作品で、コンシューマへの移植やアニメ化などが行われた。さらに『Fate』シリーズとして数々の派生作品も登場している。
物語は、あらゆる願いを叶えるとされる万能の願望機“聖杯”を巡って、魔術師であるマスターと、そのマスターによって召喚された英雄のサーヴァントのコンビ7組が戦い合う“聖杯戦争”を描く。
『Fate/stay night』では3つのルートが用意されており、『スターレイル』とのコラボは、その中のひとつである“Unlimited Blade Works(アンリミテッドブレードワークス)”編とのものになる。
物語は、あらゆる願いを叶えるとされる万能の願望機“聖杯”を巡って、魔術師であるマスターと、そのマスターによって召喚された英雄のサーヴァントのコンビ7組が戦い合う“聖杯戦争”を描く。
『Fate/stay night』では3つのルートが用意されており、『スターレイル』とのコラボは、その中のひとつである“Unlimited Blade Works(アンリミテッドブレードワークス)”編とのものになる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37113/a9e2b4e49e22c754d248d12345c9d1112.jpg?x=767)
週刊ファミ通 2025年1月30日号 『崩壊:スターレイル』グッズ付き限定版【専売商品】
『崩壊:スターレイル』オリジナルグッズ付きの週刊ファミ通“限定版”が数量限定で発売!
販売価格:2,900円
購入する