『Edge of Memories』光田康典やエミ・エヴァンス、風間雷太らが参加するフランス産ファンタジーRPGが発表。日本のRPGに影響を受けた『Edge of Eternity』の続編
 ゲームパブリッシャー・Naconは2025年2月26日、フランス産ファンタジーRPG『Edge of Eternity』の続編となる『Edge of Memories』を2025年秋頃発売すると発表した。プラットフォームはPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。

広告
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入
 感染したものをグロテスクな魔物に変貌させてしまう“腐食病”に侵された世界で、腐食に対抗する力に目覚めたEline。世界の命運をかけて、指導者Ysoris、シャーマンプリンスのKantaと共に冒険の旅に出るという、王道ファンタジーな物語が紡がれていく。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 ゲーム開発を行っているMidgar Studioのスタッフは日本のRPGやアニメへのリスペクトが深く、UnrealEngine5で制作された本作のグラフィックに対して「日本のアニメにインスパイアされた素晴らしいビジュアルをお楽しみください」とコメントしている。
[IMAGE][IMAGE]

 また、『
クロノ・トリガー』や『ゼノギアス』などでおなじみの光田康典氏、『ニーア』シリーズをはじめとした多くのゲーム音楽を手掛けるエミ・エヴァンス氏、『ボーダーブレイク』『ゼノブレイド』などのイラストレーター風間雷太氏といったクリエイターたちが制作に参加しているのも期待したいポイントのひとつだ。

 なお、
『Edge of Memories』の新情報も含む“NACON CONNECT 2025”が3月7日午前3時よりNacon公式YouTubeとTwitchで配信予定となっている。気になっている方はぜひチェックしておこう。
Nacon公式YouTubeチャンネル

※画像はSteamより引用。
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入