
任天堂のサブスクリプションサービス“Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)”。1ヵ月で306円[税込]、12ヵ月まとめて加入すればひと月あたり200円[税込]でさまざまなサービスが受けられる、Nintendo Switchユーザーの心強い味方です。
サービス開始当初と比較してもさらに幅広いサービスを提供しているため、「いま利用できるのはどんなサービスなのか?」を正確に把握できていない人も多いかもしれません。そこでこの記事では、2025年2月現在Nintendo Switch Onlineで受けられるサービスを、ひと通り網羅してご紹介します。
あなたのSwitchライフをより快適にするために、役立てていただけたらうれしいです。
サービス開始当初と比較してもさらに幅広いサービスを提供しているため、「いま利用できるのはどんなサービスなのか?」を正確に把握できていない人も多いかもしれません。そこでこの記事では、2025年2月現在Nintendo Switch Onlineで受けられるサービスを、ひと通り網羅してご紹介します。
あなたのSwitchライフをより快適にするために、役立てていただけたらうれしいです。
広告
目次
目次
Nintendo Switch Onlineの料金プラン
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34048/a512bb14b4e76c78eba675f21bc8ca0ed.jpg?x=767)
個人プランの場合、Nintendo Switch Onlineの価格は1ヵ月(30日間)で306円[税込]、3ヵ月(90日間)で815円[税込]、12ヵ月(365日間)で2400円[税込]になります。長く遊ぶなら長期間まとめて加入したほうがお得です。
ファミリープランの場合は、最大8アカウントまで加入できて12ヵ月(365日間)で4500円[税込]。ふたり以上で複数のアカウントを運用する場合、個人プランよりもさらにお得に。
なお、“Nintendo Switch Online + 追加パック”の場合、個人プランでは12ヵ月(365日間)で4900円[税込]、ファミリープランでは12ヵ月(365日間)で8900円[税込]になります。
※“Nintendo Switch Online + 追加パック”については“ファミコン・スーパーファミコン・ゲームボーイ Nintendo Switch Online”の項目を参照。ファミリープランの場合は、最大8アカウントまで加入できて12ヵ月(365日間)で4500円[税込]。ふたり以上で複数のアカウントを運用する場合、個人プランよりもさらにお得に。
なお、“Nintendo Switch Online + 追加パック”の場合、個人プランでは12ヵ月(365日間)で4900円[税込]、ファミリープランでは12ヵ月(365日間)で8900円[税込]になります。
オンラインプレイ:フレンドや世界のプレイヤーと対戦&協力プレイ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34048/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
さまざまな対応タイトルでオンライン対戦プレイ・オンライン協力プレイができるのは、Nintendo Switch Onlineに最初からあるサービスのひとつ。
とくに『スプラトゥーン』シリーズなどのオンライン対戦&協力プレイがメインモードとなるゲームを十分に楽しむためには、Nintendo Switch Onlineへの加入はほぼ必須と言っていいでしょう。また、『あつまれ どうぶつの森』や『マリオカート8 デラックス』などの定番タイトルにも、Nintendo Switch Onlineに加入することで楽しめるようになる要素が存在します。
なお、『ポケモンユナイト』、『フォートナイト』などの基本プレイ無料タイトルや、独自の利用券が必要となる『ドラゴンクエストX オンライン』などは、オンラインでの対戦や協力プレイ要素があってもNintendo Switch Onlineに加入する必要はありません。
とくに『スプラトゥーン』シリーズなどのオンライン対戦&協力プレイがメインモードとなるゲームを十分に楽しむためには、Nintendo Switch Onlineへの加入はほぼ必須と言っていいでしょう。また、『あつまれ どうぶつの森』や『マリオカート8 デラックス』などの定番タイトルにも、Nintendo Switch Onlineに加入することで楽しめるようになる要素が存在します。
なお、『ポケモンユナイト』、『フォートナイト』などの基本プレイ無料タイトルや、独自の利用券が必要となる『ドラゴンクエストX オンライン』などは、オンラインでの対戦や協力プレイ要素があってもNintendo Switch Onlineに加入する必要はありません。
Nintendo Switch Onlineアプリを活用しよう
スマートフォン向けの専用アプリでオンライン対戦&協力プレイがより快適に楽しめるのもNintendo Switch Onlineに加入するメリットのひとつ。対応タイトルのプレイ中にフレンドとのボイスチャットが可能になるほか、『スプラトゥーン』シリーズ、『あつまれ どうぶつの森』、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』のオンラインプレイをサポートする特別サービスも活用できます。
ファミコン・スーパーファミコン・ゲームボーイ Nintendo Switch Online
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34048/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
過去の家庭用ゲーム機のタイトルが遊び放題になるのもNintendo Switch Onlineにサービス開始当初からある魅力のひとつ。
名作と語り継がれる『MOTHER』、『MOTHER2 ギーグの逆襲』や『カエルの為に鐘は鳴る』、配信者のあいだでよくプレイされている『スーパードンキーコング』シリーズ、さらには未発売となっていた幻のソフト『スターフォックス2』などなど、170作品を超えるゲーム(2025年2月現在)が月額300円ほどですべて楽しめるのです。
『ゼビウス』、『す〜ぱ〜ぷよぷよ通』、『牧場物語』など、任天堂タイトルだけじゃなくサードパーティ製のゲームがラインアップされているのも魅力。
どこでもセーブや巻き戻し機能で、高難度ゲームも当時よりクリアーしやすい仕様に。さらに対戦・協力機能があるタイトルはJoy-Conおすそわけやオンラインによる対戦・協力プレイも可能になっています。
名作と語り継がれる『MOTHER』、『MOTHER2 ギーグの逆襲』や『カエルの為に鐘は鳴る』、配信者のあいだでよくプレイされている『スーパードンキーコング』シリーズ、さらには未発売となっていた幻のソフト『スターフォックス2』などなど、170作品を超えるゲーム(2025年2月現在)が月額300円ほどですべて楽しめるのです。
『ゼビウス』、『す〜ぱ〜ぷよぷよ通』、『牧場物語』など、任天堂タイトルだけじゃなくサードパーティ製のゲームがラインアップされているのも魅力。
どこでもセーブや巻き戻し機能で、高難度ゲームも当時よりクリアーしやすい仕様に。さらに対戦・協力機能があるタイトルはJoy-Conおすそわけやオンラインによる対戦・協力プレイも可能になっています。
ニンテンドウ64・ゲームボーイアドバンス・メガドライブのゲームを遊ぶには追加パックの加入が必須
ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイのタイトルはNintendo Switch Onlineの基本料金に含まれていますが、ニンテンドウ64、ゲームボーイアドバンス、メガドライブのタイトルを遊ぶ場合は“Nintendo Switch Online + 追加パック”への加入が必須となっています。
『スーパーマリオ64』、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、『メイドインワリオ』、『MOTHER3』、『ガンスターヒーローズ』などを遊びたい場合は、追加パックに加入しましょう。
※追加パックで遊べるゲームのうち『ゴールデンアイ 007』や『時空戦士テュロック』など“CERO D(17才以上対象)”や“CERO Z (18才以上のみ対象)”にあたる表現があるニンテンドウ64タイトルをプレイするには、“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online 18+”のダウンロードが必要です(無料)。『スーパーマリオ64』、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、『メイドインワリオ』、『MOTHER3』、『ガンスターヒーローズ』などを遊びたい場合は、追加パックに加入しましょう。
“Nintendo Switch Online + 追加パック”にはほかにも『マリオカート8 デラックス』、『スプラトゥーン2』、『あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス』の有料追加コンテンツが追加料金なしで遊べるサービスもあるので、これらのゲームをプレイしている人はチェックしておくのがおすすめです。
当時のプレイ感が味わえる専用コントローラーも販売中
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34048/ad489ce6a7e48a6893cf34df48cd51ba6.jpg?x=767)
スーパーファミコン、ニンテンドウ64、メガドライブのコントローラーを再現した専用コントローラーは、Nintendo Switch Online加入者だけが購入できる商品です。
当時のプレイ感で対応タイトルを楽しみたい人は購入を検討しましょう。なお、かつてNintendo Switch Online加入者限定販売だった“ファミリーコンピュータ コントローラー”は、昨年より一般販売されています。
当時のプレイ感で対応タイトルを楽しみたい人は購入を検討しましょう。なお、かつてNintendo Switch Online加入者限定販売だった“ファミリーコンピュータ コントローラー”は、昨年より一般販売されています。
Nintendo Music:名曲の数々が聴き放題
任天堂のゲーム音楽をいつでもどこでも楽しめるスマートフォン向け音楽アプリ“Nintendo Music(ニンテンドーミュージック)”もNintendo Switch Online加入者限定サービスです。
新旧さまざまな任天堂タイトルの楽曲が頻繁に追加されており、すでに膨大な数の楽曲を聴くことができます。誰もが知っている『スーパーマリオ』シリーズや、多くのプレイヤーを感動させた『ゼルダの伝説』シリーズの数々はもちろん、『黄金の太陽 開かれし封印』や『脳を鍛える大人のDSトレーニング』など、世代によっては非常に思い出深いであろうタイトルの楽曲も。
『スーパードンキーコング2』など、当時発売されたサウンドトラックは入手困難になっているタイトルの楽曲も、このアプリの登場で気軽に聴けるようになりました。
ニンテンドーアカウントと紐づいたアプリなので、“あそんだゲームソフト”の楽曲が自動的にピックアップされる機能があったり、ネタバレ防止のためにまだクリアーしていないゲームの楽曲の表示や再生を制限する機能もあるなど、専用アプリならではの“かゆいところに手が届く”機能が多数用意されているのもうれしいポイントです。
新旧さまざまな任天堂タイトルの楽曲が頻繁に追加されており、すでに膨大な数の楽曲を聴くことができます。誰もが知っている『スーパーマリオ』シリーズや、多くのプレイヤーを感動させた『ゼルダの伝説』シリーズの数々はもちろん、『黄金の太陽 開かれし封印』や『脳を鍛える大人のDSトレーニング』など、世代によっては非常に思い出深いであろうタイトルの楽曲も。
『スーパードンキーコング2』など、当時発売されたサウンドトラックは入手困難になっているタイトルの楽曲も、このアプリの登場で気軽に聴けるようになりました。
ニンテンドーアカウントと紐づいたアプリなので、“あそんだゲームソフト”の楽曲が自動的にピックアップされる機能があったり、ネタバレ防止のためにまだクリアーしていないゲームの楽曲の表示や再生を制限する機能もあるなど、専用アプリならではの“かゆいところに手が届く”機能が多数用意されているのもうれしいポイントです。
カタログチケット:任天堂のゲーム2本を最大で5000円以上もお得に購入できる
“2本でお得 ニンテンドーカタログチケット”は、9980円[税込]でチケットを購入すれば、任天堂が販売するSwitch用タイトル(ダウンロード版)2本と交換できるNintendo Switch Online加入者限定サービスです。一度チケットを購入しておけば引き換えは12ヵ月(365日間)有効なので、1本残しておいて、まだ発売していないタイトルに利用するといったこともできます。
対象タイトルの価格帯は5000円台~7000円台まで幅がありますが、チケットは2本分で約10000円なので、どの組み合わせでもお得感があります。
そして、たとえばとくに定価の高いタイトルである『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(7900円[税込])ともうすぐ発売の『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』(7600円[税込])といった組み合わせで交換すれば、なんと別々に買うより5520円もお得になるのです。
対象タイトルの価格帯は5000円台~7000円台まで幅がありますが、チケットは2本分で約10000円なので、どの組み合わせでもお得感があります。
そして、たとえばとくに定価の高いタイトルである『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(7900円[税込])ともうすぐ発売の『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』(7600円[税込])といった組み合わせで交換すれば、なんと別々に買うより5520円もお得になるのです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34048/a3bbf9df6b16ba8c4321c372751545bb7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34048/a7754cee57f8fa3c2b4a6786c95def60f.jpg?x=767)
このサービスを利用するために1ヵ月だけNintendo Switch Onlineに加入したとしても十分お釣りが来るので、任天堂のゲームをたくさんプレイしたい方にはぜひとも利用してほしいサービスです。
※Nintendo Switch Onlineを無料体験で利用している場合、カタログチケットの購入はできないので注意。Nintendo Switch 2のソフトは対象外
これから発売されるNintendo Switch 2用のタイトルは、カタログチケットとの交換では入手できないことがアナウンスされています。チケットが余っている人は、Nintendo Switch用タイトルから遊びたいものを選んで交換しましょう。
『F-ZERO 99』や『テトリス99』など、加入者限定タイトルをプレイ
過去に発売されたゲームにオンラインでの生き残りを賭けた“バトルロイヤル”のゲーム性を取り入れた『F-ZERO 99』や『テトリス99』といったゲームは、Nintendo Switch Onlineに加入していれば無料で楽しめます。
『F-ZERO 99』ではサテラビュー向け『BS F-ZERO GRAND PRIX』に登場したコースやマシン(デカール)が追加されたり、『テトリス99』ではほかのゲームとコラボした“テト1カップ”が恒例イベントとして開催されるなど、どちらのタイトルも頻繁なアップデートによっていまも盛り上がりを見せています。
なお、かつてNintendo Switch Online加入者限定で無料配信されていた『スーパーマリオブラザーズ 35』は、“スーパーマリオブラザーズ35周年”キャンペーン終了にともない配信とサービスを終了しています。
『F-ZERO 99』ではサテラビュー向け『BS F-ZERO GRAND PRIX』に登場したコースやマシン(デカール)が追加されたり、『テトリス99』ではほかのゲームとコラボした“テト1カップ”が恒例イベントとして開催されるなど、どちらのタイトルも頻繁なアップデートによっていまも盛り上がりを見せています。
なお、かつてNintendo Switch Online加入者限定で無料配信されていた『スーパーマリオブラザーズ 35』は、“スーパーマリオブラザーズ35周年”キャンペーン終了にともない配信とサービスを終了しています。
いっせいトライアル
“いっせいトライアル”はNintendo Switch Online加入者だけが楽しめる“期間限定遊び放題”サービス。対象タイトルが約1週間、無料でプレイできるようになります。記事執筆時点での最新の対象タイトルは『Vampire Survivors』。
過去には『パワーウォッシュ シミュレーター』や『天穂のサクナヒメ』、『コーヒートーク』など高く評価されているインディーゲームや、『バディミッション BOND』、『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』などのゲームが遊び放題対象になっています。
「ちょっと気になっているから、どんなゲームなのかプレイして確かめたい」と感じてるゲームを実際に遊んでみる絶好の機会です。対象タイトルは遊び放題になると同時に製品版が約2週間のあいだセール対象になるので、無料でプレイして気に入ったらそのままお得に購入することもできます。
「ちょっと気になっているから、どんなゲームなのかプレイして確かめたい」と感じてるゲームを実際に遊んでみる絶好の機会です。対象タイトルは遊び放題になると同時に製品版が約2週間のあいだセール対象になるので、無料でプレイして気に入ったらそのままお得に購入することもできます。
そのほかのさまざまな特典・サービス
Alarmo(アラーモ)などの新商品を優先的に購入できる場合も
2024年に発売されて話題となった“ニンテンドーサウンドクロック Alarmo(アラーモ)”の抽選販売への応募は当初、Nintendo Switch Online加入者限定となっていました。
現在もAlarmo(アラーモ)のマイニンテンドーストアでの販売はNintendo Switch Online加入者のみが対象になっています。任天堂の新商品をいち早く、確実にゲットしたい人にも、Nintendo Switch Onlineへの加入がおすすめです。
現在もAlarmo(アラーモ)のマイニンテンドーストアでの販売はNintendo Switch Online加入者のみが対象になっています。任天堂の新商品をいち早く、確実にゲットしたい人にも、Nintendo Switch Onlineへの加入がおすすめです。
セーブデータお預かり
対応タイトルのセーブデータを自動的にインターネットを通じて保管するこのサービスも、Nintendo Switch Onlineのサービス開始当初から利用できるもの。
本体がスリープ中でも自動的にセーブデータがバックアップされて、面倒な操作は必要はありません。ニンテンドーアカウントと紐付いて保管されるので、別のSwitch本体で引き続きプレイが可能。これまで使っていたSwitchに万が一なにか起きても、ゲームのデータを守れます。
本体がスリープ中でも自動的にセーブデータがバックアップされて、面倒な操作は必要はありません。ニンテンドーアカウントと紐付いて保管されるので、別のSwitch本体で引き続きプレイが可能。これまで使っていたSwitchに万が一なにか起きても、ゲームのデータを守れます。
アイコンパーツや限定データがもらえる
好きなキャラクターでユーザーアイコンをカスタマイズできる“ミッション&ギフト機能や、『あつまれ どうぶつの森』の加入者特典家具、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の“スピリッツ育成セット2 ~憧れの Lv. MAX~”、『スーパーカービィハンターズ』の“ジェムリンゴ100個”といった各種ゲームのアイテムのプレゼントも、Nintendo Switch Online加入者限定特典です。
※画像は任天堂公式サイトより引用