
サンボーンが開発し、Haoplayが運営を手掛ける人形と切り開くポストアポカリプス戦略RPG『ドールズフロントライン2︰エクシリウム』(ドルフロ2)。2024年12月5日にスマートフォン、PC向けにリリースされた本作は、銃器を擬人化した、終末的な世界観を特徴とする戦略RPG『ドールズフロントライン』(ドルフロ)の続編となるタイトルだ。
そんな本作にて、大型イベント“狂想四重奏”が開催。合わせて、SSR人形・マキアートが新たに登場する。本稿では、“狂想四重奏”の概要や、同時に実施される関連キャンペーンなどを紹介する。
そんな本作にて、大型イベント“狂想四重奏”が開催。合わせて、SSR人形・マキアートが新たに登場する。本稿では、“狂想四重奏”の概要や、同時に実施される関連キャンペーンなどを紹介する。
広告
カフェ・ズケッロの所属人形たちが活躍する大型イベントが開催
大型イベント“狂想四重奏”では、カフェ・ズケッロに所属する人形たちが主役。店の記念日が迫る中で、一同はとある事態に直面。カフェを守るため、所属人形たち全員出動し、事態の解決のため奮闘する。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a42bd2df137ed9beff067336383e66c7a.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a620070f5abe7648ab24350ed5647ab39.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a8885bc1a2168914ca9ef2453b690ff2c.png?x=767)
本イベントでは、イベントステージをクリアーしてドロップアイテムを集めることで、イベントショップにてデータコアや訪問許可を始めとするさまざまなアイテムと交換が可能となっている。新たな人形たちをお迎えしつつ、より強く育成する絶好の機会となることだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a6a11f5c5e12e5da40e3e48754e373b47.png?x=767)
新SSR人形・マキアートが登場
イベント“狂想四重奏”でも活躍するマキアート(声:戸松遥さん)が、新SSR人形として登場。冷静で誇り高いひねくれものな性格をしている彼女だが、もふもふな小動物と砂糖を大量に入れたキャラメルマキアートに目がない。いつも何か考えながら、どこか遠くを見つめており、謎めいた魅力も持ち合わせている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/361af7d493bd701fdcd76220c842dc8e.jpg?x=767)
マキアートは、登場と同時にスキンも販売開始。紫のシックながら妖艶なドレスに身を包んだ姿が魅力的な彼女。マキアートがお気に入りの指揮官さんは、忘れずチェックしておこう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a7e0dfd0264e297f332ccafcb97f4091f.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a8a19224a89c5b3537d68cb0dbefc56fd.png?x=767)
メインストーリー第七章実装、期間限定キャンペーンなども要チェック
大型イベントの開催やマキアートの登場に加え、メインストーリー第七章"放射壊変"の実装、トロロのピックアップ訪問やスキンの販売、ログインするだけでSSR人形“ペーペーシャ(声:上坂すみれさん)”をゲットできるキャンペーンも開催予定。公式サイトや公式X(旧Twitter)などでもキャンペーン情報は詳しく紹介されているので、そちらもチェックしながら、冬休みは『ドルフロ2』を存分に楽しんではいかがだろうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a9643517978413f73961ef81a2e7e856e.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a13f78767c22ce133104ce6bddf75936b.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/a18b00d9829f6d62e9b1ab87f25356b65.jpeg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/1436c45f7dd880b5ed80df6a248c6344.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28575/ad46b982dac22342548d5b84cc2077296.jpg?x=767)
【おまけ】物語をより深く楽しむために……マキアートはこんなキャラクター
もともとグリフィンに所属していたマキアート(WA2000)は、グリフィンが解体された後、グリーンエリアに残り、後方支援担当のスプリングフィールドとともに暗殺の仕事を引き受ける。彼女のもとを去った指揮官と仕事がしたかったのだが、所在が掴めなかったからだ。
その後、指揮官が自分を探しに来ることを期待するものの、音沙汰がないため、仕事に没頭する。しかし、指揮官の動向がずっと気になっていた模様。ひとりでいるときには、指揮官を見たときの反応を何千バージョンも想像していた。
マキアートはグリフィンの解体やグリフィンとの別れなどを経験して、人格的にも成長を遂げている。いわゆる“ツンデレ”な態度は抑え、あくまで冷静に努めつつ、気になる相手には最大限配慮する。ただし、指揮官がほかの人形といっしょにいるのを見ると、嫉妬してしまうようだ。
その後、指揮官が自分を探しに来ることを期待するものの、音沙汰がないため、仕事に没頭する。しかし、指揮官の動向がずっと気になっていた模様。ひとりでいるときには、指揮官を見たときの反応を何千バージョンも想像していた。
マキアートはグリフィンの解体やグリフィンとの別れなどを経験して、人格的にも成長を遂げている。いわゆる“ツンデレ”な態度は抑え、あくまで冷静に努めつつ、気になる相手には最大限配慮する。ただし、指揮官がほかの人形といっしょにいるのを見ると、嫉妬してしまうようだ。