
ダンバルの★3️マックスバトルに挑む
ケチャップ山もり男です。去る2024年9月17日は中秋の名月でした。今年は晴天で月もよく見えたようですが、皆様はいかがお過ごしでしたか?
私はクーラーをガンガンに効かせた部屋でアイスを食べていました。最高気温30度以上の真夏日がまだ続いていて、秋の気配が微塵もありません。残暑というか普通に夏です。飲食店では月見をテーマにしたメニューがいろいろ出ていますが、来年あたり月見冷やし中華とか出てくるんじゃないでしょうか。
そんなわけでまだまだ暑い日が続きますが、今回は9月18日から実装された★3マックスバトルについて語っていきたいと思います。
広告
未強化で挑んだ初戦は敗走
9月22日20時まで開催中の“エスパーウィーク”。今回のイベントでは★3マックスバトルが実装されました。初回のポケモンはみんな大好きダンバルです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/ae517f03d65f2778f742e2a8a693b1972.jpg?x=767)
最終進化のメタグロスは火力・耐久力ともに上位の性能。合体ネクロズマ2種の実装やバトルのバランス調整ではがねタイプ最強の座からは退いたものの、いまだ優秀なポケモンであることには変わりありません。コメットパンチを覚えさせれば、はがねタイプのアタッカーとして運用可能です。
そんなわけで何としても確保しておきたい今回のダンバル。私もさっそく初日から挑戦してきました。
まず最初に挑んだパーティーはこんな感じ。ヒトカゲのアメが枯渇状態という個人的な事情もあり、ほぼ無育成に近い状態から挑みました。リザードンはほのおのうず/だいもんじ。育てきらない前提だったので、個体値はACAとかなり低めです。
そんなわけで何としても確保しておきたい今回のダンバル。私もさっそく初日から挑戦してきました。
まず最初に挑んだパーティーはこんな感じ。ヒトカゲのアメが枯渇状態という個人的な事情もあり、ほぼ無育成に近い状態から挑みました。リザードンはほのおのうず/だいもんじ。育てきらない前提だったので、個体値はACAとかなり低めです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a7eda43302ebae3723904508c6e009da6.jpg?x=767)
付近に参加者はおらず、そのままソロでバトルスタート。開始後すぐに自分がスペシャルアタックを避けるのがヘタなことに気づいてしまったので、回避を捨てて殴り合うスタイルに。スワイプによる横移動はエネルギーの回収のみに使い、とにかく連打することにしました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/aa0f07522a784d839c375e90529384836.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a8450777f59f474a1fa21a185cee949e1.jpg?x=767)
一応これでもそこそこ戦うことは可能で、ダイマックス1回目の時点で4割程度は削ることができました。先鋒のリザードンが倒れた時点で、すでに6割程度まで削った状態。
後はかみつく/かみくだく構成のヨクバリス2体で削るだけで余裕を持って攻略可能……と思いきや、終盤で“ダンバルの攻撃が強くなっている!”との文字が。その後敵のスペシャルアタックがヒットすると、あと数発はスペシャルアタックに耐えられるペースだったヨクバリスが一撃で消し飛びました。
後はかみつく/かみくだく構成のヨクバリス2体で削るだけで余裕を持って攻略可能……と思いきや、終盤で“ダンバルの攻撃が強くなっている!”との文字が。その後敵のスペシャルアタックがヒットすると、あと数発はスペシャルアタックに耐えられるペースだったヨクバリスが一撃で消し飛びました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/ab9ee957fa570af4665e64fc61baa10ab.jpg?x=767)
おそらくはマックスバトルで時間がかかると段階的に暴走状態になり、敵ポケモンの火力が大幅にアップして実質的な時間制限になっているものと思われます。回避できるなら少しは耐えられそうですが、なにぶん苦手なもので……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a2b8ca1d958ee4cdea299dc65bc155992.jpg?x=767)
配置ポケモンによる攻撃ブーストもすでに4段階目まで上がっていたため、育成以外でこれ以上の火力アップは見込めません。正直3体いれば未育成でも攻略できるんじゃないかと甘い期待をしていたのですが、見事に打ち砕かれました。
育成してリベンジ
強化して改めてリベンジすることにしたものの、正直言って育成のリソースはほとんどない状況。ちまちまとポケモンを収集して“ほしのすな”を集め、かろうじてリザードンをCP2137まで強化することができました。“エスパーウィーク”中は捕獲時の“ほしのすな”が2倍になるので、アメさえあれば育成しやすいタイミングです。アメさえあれば。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a916ec02fbeca95f134b8c02efcf5ca50.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a0de0f8d4eb0e70b706047b609300e6cb.jpg?x=767)
ひとまずメインアタッカーをある程度強化できたので、改めてダンバルに挑みます。今回も足を止めて殴り合うスタイルで戦いましたが、強化のおかげで効率よく火力を発揮。耐久力が上がった恩恵も大きく、前回はダイマックスゲージ1.5本ほどでやられていたのが、余裕を持って2度目のダイマックスも使用できます。
結局先鋒のリザードンで9割ほど削り、わずかに残ったぶんを後続ですみやかに処理。無事ソロ撃破に成功しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a7e14e053a572b30e5b6500a54dbe06a4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a6f9eacdcf41729bc253526ec4f42ddfe.jpg?x=767)
実質的な勝利パーティーとしてはCP2137リザードン、CP1506ヨクバリスの2体。この後も何度かダンバルに挑みましたが、無理なく遊べるラインに乗っていると感じられました。メインアタッカーとなるポケモンををもう少し強化できれば、単騎での攻略も可能になりそうです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a506a954bb9560dda1c3138b5bd068415.jpg?x=767)
最高個体値をついにゲット!
そんなわけでひとまずダイマックス可能なダンバルを何体か確保したのですが、ここで嬉しい誤算。なんとついに最大評価の個体が出ました!
いやぁ、ここまで長い道のりでした……。
いやぁ、ここまで長い道のりでした……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/a5b4e01e58b025fe1caa31143c7c80d42.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/aafb78375ff82326c684ed6dcd02d4256.jpg?x=767)
進化後のメタグロスはCP2166。今回のダンバル戦では耐性の関係で即採用とまではいきませんが、今後の★3マックスバトルで攻撃が通りやすいキャラが出てきたら、未強化で即投入しても十分戦力になりそうな強さです。
さっそくコメットパンチを覚えさせようかとも思ったのですが、はがね自体は通りにくいタイプもそこそこあることを考えていったんステイ。後々わざスロットを開放してから改めてコメットパンチを覚えさせることにしました。貯めるか、“ほしのすな”。
さっそくコメットパンチを覚えさせようかとも思ったのですが、はがね自体は通りにくいタイプもそこそこあることを考えていったんステイ。後々わざスロットを開放してから改めてコメットパンチを覚えさせることにしました。貯めるか、“ほしのすな”。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/18132/aacd15a572d5f218924300e8cc034c038.jpg?x=767)
そんなわけでメタグロス育成という新たな目標も見つかり、ひとまずダンバル戦は一段落つきました。一応リザードンCP2300~2500程度が単騎撃破のラインになりそうですが、ソロ撃破するだけならCP2100程度のリザードンがいれば十分足りていました。
またこちらの記事にあるように、立ち回りを工夫すればCP2000前後のリザードンでも勝利できるようです。
今回は弱点を突けて体制もあるリザードンで挑みましたが、わざをあく統一できるヨクバリス、ノーマルアタックをかみつくにするとダイアークが使えるカメックスもアタッカーとして採用可能。★1マックスバトルとふしぎなアメで進化分のアメを工面できるなら、戦力はなんとか確保できそうですね。
もし育成がどうしても間に合わなそうな場合は、ほかのプレイヤーに助けてもらう必要があります。マックスバトルはほかのプレイヤーと時間を合わせることが難しいのが難点ですが、人の多い場所ならいっしょに遊べるタイミングもあるかもしれません。育成が間に合わないけどダンバルを確保したい人は、今週末に人の多い都心部や公園に出かけてみてはいかがでしょうか。
もし育成がどうしても間に合わなそうな場合は、ほかのプレイヤーに助けてもらう必要があります。マックスバトルはほかのプレイヤーと時間を合わせることが難しいのが難点ですが、人の多い場所ならいっしょに遊べるタイミングもあるかもしれません。育成が間に合わないけどダンバルを確保したい人は、今週末に人の多い都心部や公園に出かけてみてはいかがでしょうか。