
目次
- 『GRIS』チームの新作『Neva』発売日が10月16日に決定
- 『コーヒートーク トーキョー』が2025年発売決定
- 『8番のりば』が11月28日にSwitchで配信決定。『8番出口』セットのパッケージ版も
- 『都市伝説解体センター』2025年2月配信
- 『ピコパーク2』発表&本日配信開始
- 『Pizza Tower』Switch版が発表&本日配信開始
- 『Q2 HUMANITY』Switch版が本日(8/27)配信開始
- 『未解決事件は終わらせないといけないから』Switch版が9/19配信
- 『ドラクエ3』新職業として“まもの使い”が追加
- 『カプコン ファイティング コレクション2』2025年発売決定
- 『マーベル vs カプコン ファイティングコレクション』発売日が9月12日に。憲磨呂も!
- アトリエシリーズ最新作『ユミアのアトリエ』が発表
- 初代『ときメモ』リマスター版が2025年発売
- 『空の軌跡 the 1st』リメイク発表
- 『悪魔城ドラキュラ』5作品セット、『キャッスルヴァニア ドミナス コレクション』発表
- 『moon』開発スタッフによる新作RPG。『ストレイチルドレン』12月26日発売決定
- 『ハンドレッドライン』発売日が2025年4月24日に決定
- 『幻想水滸伝1&2 HDリマスター』発売日が2025年3月6日に決定
- カイロソフト新作『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』が配信開始
- 新作『フィットボクシング3』12月5日発売決定
- 『龍の国 ルーンファクトリー』最新映像が公開
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』2025年1月16日発売
- 『テトリス フォーエバー』が2024年に配信。『ボンブリス』、『ハットリス』、『バトル外伝』に加えて新作も
- 『風来のシレン6』大型DLCが前後編で発売決定
- リズムゲー『ディズニー ミュージックパレード アンコール』11月21日発売決定
- Switch版『龍が如く極』が10月25日に発売決定
- 『どうぶつタワーバトル』Switchで配信開始
- “Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27”配信概要
- ニンテンドーダイレクトとは?
2024年8月27日(火)23時より、“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27”が放送される。
今回は、通常のニンテンドーダイレクトとちょっと異なり、インディーゲームを紹介する“Indie World”(インディーワールド)とソフトメーカータイトルを紹介する“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ”(ニンテンドーダイレクト)を続けて配信する形式になっている。放送時間は約40分を予定。なお、Nintendo Switch後継機種に関するアナウンスはないという。ファミ通.comでは発表される情報を速報形式でお届けする予定だ。
今回は、通常のニンテンドーダイレクトとちょっと異なり、インディーゲームを紹介する“Indie World”(インディーワールド)とソフトメーカータイトルを紹介する“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ”(ニンテンドーダイレクト)を続けて配信する形式になっている。放送時間は約40分を予定。なお、Nintendo Switch後継機種に関するアナウンスはないという。ファミ通.comでは発表される情報を速報形式でお届けする予定だ。
広告
目次
- 『GRIS』チームの新作『Neva』発売日が10月16日に決定
- 『コーヒートーク トーキョー』が2025年発売決定
- 『8番のりば』が11月28日にSwitchで配信決定。『8番出口』セットのパッケージ版も
- 『都市伝説解体センター』2025年2月配信
- 『ピコパーク2』発表&本日配信開始
- 『Pizza Tower』Switch版が発表&本日配信開始
- 『Q2 HUMANITY』Switch版が本日(8/27)配信開始
- 『未解決事件は終わらせないといけないから』Switch版が9/19配信
- 『ドラクエ3』新職業として“まもの使い”が追加
- 『カプコン ファイティング コレクション2』2025年発売決定
- 『マーベル vs カプコン ファイティングコレクション』発売日が9月12日に。憲磨呂も!
- アトリエシリーズ最新作『ユミアのアトリエ』が発表
- 初代『ときメモ』リマスター版が2025年発売
- 『空の軌跡 the 1st』リメイク発表
- 『悪魔城ドラキュラ』5作品セット、『キャッスルヴァニア ドミナス コレクション』発表
- 『moon』開発スタッフによる新作RPG。『ストレイチルドレン』12月26日発売決定
- 『ハンドレッドライン』発売日が2025年4月24日に決定
- 『幻想水滸伝1&2 HDリマスター』発売日が2025年3月6日に決定
- カイロソフト新作『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』が配信開始
- 新作『フィットボクシング3』12月5日発売決定
- 『龍の国 ルーンファクトリー』最新映像が公開
- 『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』2025年1月16日発売
- 『テトリス フォーエバー』が2024年に配信。『ボンブリス』、『ハットリス』、『バトル外伝』に加えて新作も
- 『風来のシレン6』大型DLCが前後編で発売決定
- リズムゲー『ディズニー ミュージックパレード アンコール』11月21日発売決定
- Switch版『龍が如く極』が10月25日に発売決定
- 『どうぶつタワーバトル』Switchで配信開始
- “Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27”配信概要
- ニンテンドーダイレクトとは?
『GRIS』チームの新作『Neva』発売日が10月16日に決定
闇の力によるトラウマを持つ若き女性Albaが、好奇心の強い子オオカミと絆を築き上げていくアクションアドベンチャー。
かつては美しかった世界が徐々に崩壊していく中で、彼らは危険な旅へと出発。時が流れるにつれ、Albaとオオカミはともに協力し、片方を助けるために危険な状況に立ち向かうことを学びながら関係性を深めていく。
かつては美しかった世界が徐々に崩壊していく中で、彼らは危険な旅へと出発。時が流れるにつれ、Albaとオオカミはともに協力し、片方を助けるために危険な状況に立ち向かうことを学びながら関係性を深めていく。
『コーヒートーク トーキョー』が2025年発売決定
喫茶店を舞台とした会話型アドベンチャー『コーヒートーク』シリーズの最新作、舞台が東京に。疲れたサラリーマンである河童など、日本らしいキャラクターが登場する。バリスタとなり飲み物を通じてお客さんと心を通わせ、物語を楽しもう。
『8番のりば』が11月28日にSwitchで配信決定。『8番出口』セットのパッケージ版も
『都市伝説解体センター』2025年2月配信
怪異、呪物、異界などの調査・解体を行う、都市伝説解体センター。
主人公の福来(ふくらい)あざみは、都市伝説解体センターのセンター長であり、国内屈指の霊能者である廻屋渉(めぐりやあゆむ)とともに、“都市伝説”絡みの依頼を解決していくことに。インターネット上に飛び交ういくつかの都市伝説をテーマに、推理ミステリーのようなシナリオと、サイケデリックなピクセルアートで紡ぐ、連続ドラマ形式のアドベンチャーゲームだ。
主人公の福来(ふくらい)あざみは、都市伝説解体センターのセンター長であり、国内屈指の霊能者である廻屋渉(めぐりやあゆむ)とともに、“都市伝説”絡みの依頼を解決していくことに。インターネット上に飛び交ういくつかの都市伝説をテーマに、推理ミステリーのようなシナリオと、サイケデリックなピクセルアートで紡ぐ、連続ドラマ形式のアドベンチャーゲームだ。
『ピコパーク2』発表&本日配信開始
最大8人で遊べるドタバタ系協力アクションゲームの最新作が発売。前作は累計販売本数500万本を達成した人気作。カギを持ってゴールを目指すという簡単なルールながら、協力の難しさや障害の絶妙さが人気を呼んだ。5年ぶりの完全新作となる。
『Pizza Tower』Switch版が発表&本日配信開始
ピザ屋のおじさんが大活躍する横スクロールアドベンチャーがSwitchに登場。コミカルな動きや、アニメーションが話題を呼んだ快作。
『Q2 HUMANITY』Switch版が本日(8/27)配信開始
線を描いてお題のクリアーを目指す物理演算パズルゲーム最新作が配信。最大4人のマルチプレイが可能で、18種類のキャラクターを選べる。
『未解決事件は終わらせないといけないから』Switch版が9/19配信
12年前に起きた未解決の“犀華ちゃん失踪事件”の真相へと迫る推理アドベンチャーが9月19日に配信決定。当時の関係者の証言をもとに、うそつきだらけの事件を再構成していく。
『ドラクエ3』新職業として“まもの使い”が追加
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の新情報が公開。ルイーダの酒場で仲間の見た目と髪色、声を選択できるようになったほか、新職業としてまもの使いが登場。さらにモンスターが活躍できる新要素も用意されているとのこと。
『カプコン ファイティング コレクション2』2025年発売決定
『マーベル vs カプコン ファイティングコレクション』発売日が9月12日に。憲磨呂も!
マーベルとカプコンの人気キャラクターが対戦する格闘ゲームの発売日が決定。DL版は9月12日に発売。パッケージ版も11月22日に発売される。とんねるずの木梨憲武さんがキャラクターデザインを行い声の出演も行った異色のキャラクター“憲磨呂 (ノリマロ)”も収録される模様。
アトリエシリーズ最新作『ユミアのアトリエ』が発表
初代『ときメモ』リマスター版が2025年発売
リマスターにあたってキャラクターたちの新規イラストが追加。オリジナル版と新しいグラフィックを切り替えてプレイすることができる。
『ときめきメモリアル2』のエモーショナルボイスシステム(EVS)も搭載。藤崎詩織たちがプレイヤーの名前を呼んでくれるようになった。
『ときめきメモリアル2』のエモーショナルボイスシステム(EVS)も搭載。藤崎詩織たちがプレイヤーの名前を呼んでくれるようになった。
『空の軌跡 the 1st』リメイク発表
『悪魔城ドラキュラ』5作品セット、『キャッスルヴァニア ドミナス コレクション』発表
2000年代にニンテンドーDS向けに発売された『悪魔城ドラキュラ』シリーズ3作品とほか2作品がセットになったコレクション作品が発売。DS向け作品は現在どれも中古市場でプレミア価格となっており、ファンにとって待望の発売となる。
『moon』開発スタッフによる新作RPG。『ストレイチルドレン』12月26日発売決定
『ハンドレッドライン』発売日が2025年4月24日に決定
『幻想水滸伝1&2 HDリマスター』発売日が2025年3月6日に決定
1995年にプレイステーション(PS)用ソフトとして発売された『幻想水滸伝』と、1998年にPSで発売されたシリーズ2作目『幻想水滸伝II』をHDリマスター化したもの。中国の古典小説『水滸伝』をモチーフに、“紋章”を宿す者の宿命を描いたオリジナルRPGだ。
当初、2023年発売予定と発表されていた本作。2023年8月末に「より多くのお客様にご満足いただく作品とするため」という理由から発売時期が未定となっていた。
当初、2023年発売予定と発表されていた本作。2023年8月末に「より多くのお客様にご満足いただく作品とするため」という理由から発売時期が未定となっていた。
カイロソフト新作『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』が配信開始
ドット絵の経営シミュレーションゲームを多数配信しているカイロソフトと『ドラえもん』のコラボタイトル。どら焼き屋さんのお手伝いをすることになったドラえもんたちが、ひみつ道具などを駆使して経営を行い、日本一のどら焼き屋さんを目指す。
新作『フィットボクシング3』12月5日発売決定
『龍の国 ルーンファクトリー』最新映像が公開
『ルーンファクトリー』シリーズの最新作。2025年春の発売されることが発表された。
舞台となる“東の国”は、過去作とすこしテイストがことなる和風の世界。鼓や傘などを持ちながら舞うことで農作物を育てるといった、本作独自の里づくりの様子が公開された。
舞台となる“東の国”は、過去作とすこしテイストがことなる和風の世界。鼓や傘などを持ちながら舞うことで農作物を育てるといった、本作独自の里づくりの様子が公開された。
『テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター』2025年1月16日発売
リマスター版では、グラフィックの向上に加え、ゲーム進行をサポートする便利機能が追加。さらに、オリジナル版当時のダウンロードコンテンツ(DLC)も80種以上収録されている。
便利機能は、オートセーブや各種スキップ機能、敵とのエンカウントをOFFにする機能、目的地アイコン、グレードショップの初期解放など、ゲームをよりスムーズに楽しめるものが多数追加されているという。
便利機能は、オートセーブや各種スキップ機能、敵とのエンカウントをOFFにする機能、目的地アイコン、グレードショップの初期解放など、ゲームをよりスムーズに楽しめるものが多数追加されているという。
『テトリス フォーエバー』が2024年に配信。『ボンブリス』、『ハットリス』、『バトル外伝』に加えて新作も
ファミコン版の『テトリス』をはじめ、『ボンブリス』や『ハットリス』、『バトル外伝』など全9タイトルが遊べる『テトリス フォーエバー』が2024年に配信。さらに過去作のルールがミックスされた新作『テトリス タイムワープ』も収録されている。
『風来のシレン6』大型DLCが前後編で発売決定
『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の大型DLC(ダウンロードコンテンツ)“plusパック”が前後編で発売決定。プレイアブルキャラクターや新ダンジョンが用意されている。『風来のシレン』初の有料追加コンテンツとなる。
リズムゲー『ディズニー ミュージックパレード アンコール』11月21日発売決定
ディズニーの楽曲60曲が収録されたリズムゲーム。名場面とともに光のパレードを楽しもう。ローカルでの4人同時プレイも可能。
Switch版『龍が如く極』が10月25日に発売決定
『どうぶつタワーバトル』Switchで配信開始
2017年にアプリ版がリリースされブームを巻き起こした『どうぶつタワーバトル』がNintendo Switchに登場。ひとり用モードのほか、1vs1のオンライン対戦、最大4人まで対戦可能なローカル対戦モードが収録されている。価格は500円。
“Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ+Indie World 2024.8.27”配信概要
ニンテンドーダイレクトとは?
Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)は、任天堂がYouTubeやニコニコ生放送で配信しているWeb映像コンテンツ。2011年10月から配信が始まり、当初は当時の任天堂社長・岩田聡氏を始め、開発者がみずから情報を伝えることから、“直接”というフレーズとともに両手を前に出すポーズが恒例だった。
多くのゲームを紹介する形式のほか、特定のゲームの情報などをまとめてお届けする形式もあり、その場合は“◯◯ Direct”という名称が使われている。最近では、2024年8月20日に“ニンテンドーミュージアム Direct”が配信された。
多くのゲームを紹介する形式のほか、特定のゲームの情報などをまとめてお届けする形式もあり、その場合は“◯◯ Direct”という名称が使われている。最近では、2024年8月20日に“ニンテンドーミュージアム Direct”が配信された。