
『東京魔人學園伝奇』シリーズや『九龍妖魔學園紀』で知られる、今井秋芳氏がディレクター、シナリオを担当し、推理アドベンチャー『東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿』(『東京サイコデミック』)。2024年5月30日にグラビティゲームアライズより発売予定。
未知のウイルスによるパンデミックが収束した東京を舞台に、科学的な捜査を駆使してさまざまな未解決事件に挑む。今回は、作品の特徴や魅力と併せて、Case1とCase2で描かれる事件のあらすじを公開。
未知のウイルスによるパンデミックが収束した東京を舞台に、科学的な捜査を駆使してさまざまな未解決事件に挑む。今回は、作品の特徴や魅力と併せて、Case1とCase2で描かれる事件のあらすじを公開。
広告
未解決事件を解決する鍵はリアルな科学捜査で
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a4b80065302454bd7af6599ac07dc64a5.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a62ce697da8007509cd1cc6a2fd24ea44.jpg?x=767)
現実(リアル)とゲームが交差する“2D×シネマティック表現”
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/ad35394d3aea930a34406d308b70fd24a.jpg?x=767)
『東京サイコデミック』は、シナリオの演出方法に2Dのキャラクターと実写の背景を組み合わせた“2D×シネマティック表現”を採用。Live2Dで表情豊かに描かれたキャラクターと実写を組み合わせることで、科学捜査のリアリティーがアップ。推理ドラマのようなリアルな展開を楽しむことができる。なお、作中で使われているスチルは、今井氏やプロデューサーの神崎喜多氏が撮影を担当。また、実写によるニュース映像は、日本ケーブルテレビジョンの塚田亮氏が担当している。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/ad7fd72a1c6f5b5977f83a6ebb61df587.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a41a233e15bafda85533c9392ae1dc035.jpg?x=767)
仲間と協力し、科学捜査で事件の真相を解明せよ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a896fffe87dda152a5371bb74e343721b.jpg?x=767)
探偵である主人公(プレイヤー)は、事務所のデスクで事件現場や周辺の動画・写真を解析し、事件の証拠を集めていく。捜査で頼りになるのは、専門的な知識を持った仲間たち。彼らとは、“ダークピット”というツールで連絡を取り合うことができ、事件解決の糸口を見つけてくれる。情報が整理されたエビデンスボードも事件の推理に役立つ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a4d3558991babf968f54649552232bf2d.jpg?x=767)
東京で起こる人体自然発火とファフロツキーズ事件
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a8c6c1ae7175404b87d0f9b416ae9507c.jpg?x=767)
東京で猛威を振るった新型感染症による首都封鎖から3年。新型感染症の治療方法が確立され、人々は日常を取り戻していったように見えたが、パンデミック後の東京では未解決事件が多発していた。主人公たちが捜査する人体自然発火とファフロツキーズ事件の概要と併せて、事件解決に役立つ捜査システムを紹介。
Case1.人体自然発火事件
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/af7b6501e4c3cac6e41f5a89e51cb7df6.jpg?x=767)
Case1で描かれるのは、“人体自然発火現象”を扱った事件。被害者は東京都新宿区の製薬会社に務める45歳の男性・倉木義一。会社の地下駐車場で足首から下だけを残して消失してしまった。現場にはライターやタバコなどが残されていたが、人体を燃焼させるには摂氏1000度の高温が必要という。倉木義一の体が焼失した原因とは?
CHECK:映像と画像の解析
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a9af3b2bf6f442cf0aaaa6de1af3c27ab.jpg?x=767)
事務所のデスクには、事件の捜査に使う機材やPCが置かれている。機材は事件に関連した映像や写真を再生でき、スクリーンショット機能で新たな証拠品を集めることも可能。映像の操作は再生と一時停止に加えて巻き戻しと早送りがあり、速度を段階的に変えられるほか、ふたつのディスプレイに別の映像を映せる。
シCHECK:資料の注視モード
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a596633146a7b189936b15aeee7bc2821.jpg?x=767)
捜査を進めると、事件に関する調書や関連資料を入手できる。これらの資料は実際に目を通せるうえ、注視モードでじっくり観察することも可能。注視モードを発動させると、目のカーソルが出現し、事件に関わりがあるかもしれないキーワードを探し出せる。見つけたキーワードの中から、実際に事件に関連あるものを導き出すのは、プレイヤーの腕の見せどころだ。
Case2.東京ファフロツキーズ事件
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/ae1a73e106319d8e939bbe7440b18810e.jpg?x=767)
“ファフロツキーズ”は魚やカエルなど、およそ空から降ってくるとは考えられないものが突如、大量に降ってくるという怪奇現象。日本では“怪雨”(あやしのあめ)とも呼ばれる。Case2では、原宿で発生したファフロツキーズ事件に挑むことに。空から降ってきたのは、魚やカエルではなく、バラバラに切断された死体だった……。
CHECK:映像と画像の明るさ調整
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a42f0e40bb43670e551f732651a1b89ef.jpg?x=767)
証拠として入手した動画や画像が暗すぎると、新たな証拠を見つけにくい。そんなときに出番となるのが明るさ調整システムだ。解析中の映像や写真の明るさを調整でき、暗闇に隠れた真相を探し出せる。
CHECK:事件の報告書の作成と提出
CHECK:事件の報告書の作成と提出
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a514be251207633e0c05e3d8aecfc9548.jpg?x=767)
捜査内容を総括して提出する。いくつか設問が提示されるので、根拠となる物証を示して報告書をまとめよう。すべての設問に回答すると、報告書作成を終了して提出できる。報告した内容によって、エンディングの展開に影響を与えることも……!?
キャラクター紹介
紅葉巴杏(あきば ともな) 声:千本木彩花
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/aada89f213a12c5916c32f58c4b5f5094.jpg?x=767)
主人公の相棒。大学卒業後、岩井探偵事務所の助手として働いているときに主人公と出会う。所長の岩井が収監された後は、主人公と不可解な事件の調査を秘密裡に続けている。
杵島 ・L・ユイカ(きじま・ローレンス・ユイカ) 声:沢城みゆき
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/aafa4693fb4bc326ef29b8e037b7daa60.jpg?x=767)
元警視庁公安部の人間。捜査活動中に岩井探偵事務所の存在を知り、主人公たちと出会う。しかし、警察や公安内の裏切りを知り退職。現在は法務省公安調査庁に所属している。
本來勇次郎(もとら ゆうじろう)声:田所陽向
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a3dbd73943fb898ef550a95b927cf8327.jpg?x=767)
新宿署の刑事。警察ひと筋の叩き上げで、殺人事件や暴力事件などの捜査を担当してきた。強引な捜査や素行不良を問題視され、新米刑事と組まされることになる。
清原恒介(きよはら こうすけ)声:善養寺恭平
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a0a492d9643e91628eeb6384f8e185cd8.jpg?x=767)
新宿署の若い刑事。いつも飄々としているが、正義感は強く、犯罪捜査にやりがいを感じている。本來のことを尊敬しており、役に立てればと思っているが……。
TOPIC:PS&Steam向け体験版がアップデート
2024年4月25日にプレイステーション5、プレイステーション4版とPC(Steam)版の体験版のアップデートが実施。Switch版同様に一部操作性が改善されて遊びやすくなっているうえ、千本木彩花さんや沢城みゆきさんなど、豪華声優陣によるキャラクターボイスが追加。体験版では、プロローグからCase1序盤の物語、科学捜査の一部が楽しめる。アップデートされた体験版で新しい『東京サイコデミック』を体感しよう。
ゲーム概要
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/5207/a99e81a2dea7eb6f9c6cdb2f9a8ddcf5e.jpg?x=767)
- タイトル:東京サイコデミック 公安調査庁特別事象科学情報分析室 特殊捜査事件簿
- 対応ハード:Switch、PS5、PS4、PC(Steam)
- メーカー:グラビティゲームアライズ
- 発売日:2024年5月30日発売予定
- 価格:各5940円[税込]
- ジャンル:アドベンチャー
- 対象年齢:CERO 17歳以上対象