『ポケモン』イシツブテ公園が岩手県盛岡市にて2026年4月に開園。久慈市、北上市に続いて県内3園目

更新
『ポケモン』イシツブテ公園が岩手県盛岡市にて2026年4月に開園。久慈市、北上市に続いて県内3園目
 ポケモンは、岩手県盛岡市に“いわて応援ポケモン”のイシツブテといわタイプのポケモンたちをモチーフにした公園遊具を寄贈した。

 遊具の寄贈は、ポケモンと岩手県が2019年5月に締結した連携協定に基づく取り組みの一環として実施される。久慈市、北上市に続いて県内3園目となる“イシツブテ公園”が盛岡市本宮字蛇屋敷外にて2026年4月に開園予定となる。
広告
以下、プレスリリースを引用。

岩手県盛岡市に、県内3園目のイシツブテといわタイプのポケモンたちをモチーフとした公園「イシツブテ公園 in もりおか」が、来年4月に開園します!

岩手県と株式会社ポケモンの連携協定事業の一環として、いわて応援ポケモンの「イシツブテ」といわタイプのポケモンたちをモチーフとした公園遊具を、盛岡市へ寄贈します。
[IMAGE]

ポケットモンスターをプロデュースする株式会社ポケモン(本社:東京都港区六本木 代表取締役社長:石原恒和)は、2019年5月より連携協定を締結している岩手県の活性化を目的に、岩手県盛岡市に、いわて応援ポケモンのイシツブテといわタイプのポケモンたちをモチーフにした公園遊具を寄贈いたします。
[IMAGE]
左から、岩手県 箱石商工労働観光部長、盛岡市 内舘市長、株式会社ポケモン 廣瀬シニアディレクター
公園の開園に先立ち、本日11月18日(火)11時より、盛岡市役所にて「イシツブテ公園 in もりおか」寄贈式を実施いたしました。
寄贈式には、公園遊具のメインモチーフになっている、いわて応援ポケモンのイシツブテと、イシツブテのなかまで、今回寄贈される公園遊具のモチーフになっているポケモンのイワンコも登場しました。

この「イシツブテ公園」の遊具は、株式会社ポケモンと岩手県が2019年5月に締結した連携協定に基づく取り組みの一環として、久慈市、北上市のイシツブテ公園に続き、盛岡市に寄贈され、3園目の「イシツブテ公園」として開園します。
[IMAGE]

イシツブテやいわポケモンたちが、岩手県の子どもたちにとって身近な存在になることを願って、実現した公園です。

今回の寄贈は、株式会社ポケモンで取り組んでいるプロジェクトの1つである、お子様とポケモンのより多くの接点を創出することを目的とした「My First Pokemon プロジェクト」の活動の一環でもあります。
お子様にとって身近な存在である「公園」という空間に、ポケモンとの遊びの体験や、楽しい思い出の場を作れないか、というプロジェクト側の思いと発案から、岩手県と盛岡市のご賛同とご協力を得て、今回、県内3園目の「イシツブテ公園」が実現することとなりました。

「イシツブテ公園 in もりおか」概要および寄贈内容

  • 寄贈内容:イシツブテといわタイプのポケモンたちをモチーフにした公園遊具6点と周辺設備
  • 場所:岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷外
  • 開園時期:2026年4月予定
※その他詳細については、今後の発表をお待ちください。 ※公園のイラストはイメージです。実際の公園・遊具とは異なる場合がございます。

いわて応援ポケモンの「イシツブテ」とは?

ゲームソフト『ポケットモンスター 赤・緑』から登場したポケモン。イシツブテは、18種類のタイプのうち“いわ”タイプを持っており、“岩”に“手”が付いている見た目も、「岩手」を象徴しているということで、「いわて応援ポケモン」に選ばれました。イシツブテが、「いわて応援ポケモン」として、いわタイプのポケモンといっしょに、さまざまな取り組みを通じて岩手県を盛り上げています。
[IMAGE]

ポケモンローカルActsについて

道や県ごとに選ばれた「推しポケモン」が、地域の魅力を国内外に発信するお手伝いをする活動(Acts)。地元の団体・企業との協力により、推しポケモンのデザインを施した乗り物の運行、お土産の発売などが次々に実現しています。この取り組みを通じて、推しポケモンが地域の皆様に愛される存在になること、多くの方がその地域を訪れて土地の魅力を発見し、楽しい思い出を持ち帰っていただけることを願っています。
※この活動におけるポケモンの使用料は、無償とさせていただいております。
[IMAGE]
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker