ロゴジャック広告

『ASTROBOTANICA』石器時代オープンワールドサバイバルクラフトが2026年2月16日に配信決定。30万年前の地球で宇宙人学者が原始人と交流しながら農耕に挑戦

更新
『ASTROBOTANICA』石器時代オープンワールドサバイバルクラフトが2026年2月16日に配信決定。30万年前の地球で宇宙人学者が原始人と交流しながら農耕に挑戦
 新作オープンワールドサバイバルクラフト『ASTROBOTANICA』のアーリーアクセス版が2026年2月16日にPC(Steam)で配信される。なお、Steamストアページでは1時間以上お試しで遊べる体験版を配信中。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
※体験版は日本語未対応。
 主人公は、宇宙船の墜落を機に30万年前の地球に降り立ってしまった異星の植物学者。プレイヤーは植物学者としてのスキルや宇宙人の進んだ科学力を駆使して、耕作や二酸化炭素(呼吸用)の備蓄、住居の確保など生活拠点を整えていく。シングルプレイでじっくり遊べる平和的なサバイバルゲームだ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 クラフト要素のほか、惑星知識/Planetary Knowledge、リサーチ/Research、研究/Investigation、マネジメント /Management、適応/Adaptation、ラーニング/Learningといった6種類のスキルツリー(P.R.I.M.A.L.システム)を用いたキャラクター育成システムも用意されている。
[IMAGE]

 周辺を探索する中では、危険な生物と出くわすことも。危険生物と接触した際には、煙幕、粘着液、催 眠ガスなどを最終手段として利用できるとのことだが、基本的にはそもそも接触しないような探索が推奨されている。

 また、ときにはネアンデルタール人と交流する場面もあるとのこと。植物から作った軟膏 、シロップ、煎じ薬などを渡して信頼関係を築けば、お礼に役立つ道具や建築資材が得られるという。
[IMAGE]

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker