
『Dark Deception』は、悪夢のような迷路の世界に閉じ込められたプレイヤーが、恐ろしいモンスターから逃げながら魂の欠片を集め、現実世界への帰還を目指す3Dホラー迷路ゲーム。現在、チャプター4までが配信中で、最終章となるチャプター5も2025年にリリースを予定している。
なお、映画化決定の発表に合わせて、東京ゲームショウ2025(TGS2025)への出展も決定。Ukiyo Studiosブースにて『Dark Deception』や『Super Dark Deception』などが試遊できるほか、今後発売予定のタイトルの映像も堪能できるとのこと。
なお、海外公式Xでは「映画はチャプター5の前に公開されない」とコメント。最終章であるチャプター5がリリースされてから映画が公開されるようだ。
How are you feeling now DD community? Don't worry the movie is not going to come out before CH5.
— DARK DECEPTION (@DarkDeceptionDD) September 9, 2025
世界中で大人気のホラーゲーム『Dark Deception(ダーク ディセプション)』の映画化が決定!さらにTGS2025への出展も!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52349/a541e5606e38e46cf0a8d2cdabb6bca87.jpg?x=767)
ソウ・イット・ゴーズ・エンターテイメントは現在、オーストラリアを代表するホラー映画の最新作で2026年公開予定の『ウルフ クリーク:レガシー(Wolf Creek: Legacy)』の撮影、そして『ヒーローズ(Heroes)』を手がけたティム・クリング(Tim Kring)をエグゼクティブ・プロデューサー兼現場責任者に迎え入れ、リサ・マリー・レドモンド(Lissa Marie Redmond)による犯罪小説をテレビシリーズ化した『ザ・マーダー ブック(The Murder Book)』の製作を行っています。
ヴィンセント・リビングス(Vincent Livings)氏が開発を手がけグロースティック・エンターテイメント(Glowstick Entertainment)よりリリースされた『Dark Deception』は、アーケード風のゲームスタイルと心理的恐怖が独自に組み合わさったゲーム性により熱狂的なファン層を獲得し、さらにインディーホラーゲームのジャンルにおいても多大なる支持を得て、累計650万本以上を売り上げと、世界中で5800万人以上ものプレイヤー人口を誇っています。グロテスクなモンスターたちのはびこる 悪夢の迷宮へと放り込まれる生贄たち…そのような背筋の凍る体験を映画のスクリーンでも味わえることになります!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52349/a719dac78f3d488b2732c8b80138161dd.jpg?x=767)
映画の詳細、キャスト、上映スケジュールについては今後発表されていく予定です。
そして今回の映画化決定の発表に合わせ、9月25日から9月28日まで開催される「東京ゲームショウ 2025」で、原作である『Dark Deception』のゲームタイトルの出展も決定しました!イベント開催期間中は「Ukiyo Studios」ブース(ホール2 C01)にて、『Dark Deception』や『Super Dark Deception』などがPlayStation 5で試遊できます。また、今後発売予定のタイトルのPVなどの動画も同ブース内にて流される予定です。