『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』マリー、エリー、メルル、シャリーたちが登場。物語の一端がわかるストーリートレーラーが公開

『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』マリー、エリー、メルル、シャリーたちが登場。物語の一端がわかるストーリートレーラーが公開
 コーエーテクモゲームスは、2025年9月26日に発売予定の『紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ~』デジタル版の予約受付を開始。あわせて、新たに登場するキャラクターとゲームシステムに関する情報を公開した。

 登場することが明らかとなったのは以下の12名。さらに、物語の一端を確認できるストーリートレーラーも公開された。

広告
  • マルローネ(マリー)
  • ミュー・セクスタンス
  • エルフィール・トラウム(エリー)
  • ユーディット・フォルトーネ(ユーディー)
  • ヴィオラート・プラターネ
  • メルルリンス・レーデ・アールズ(メルル)
  • シャリステラ(シャリー)
  • シャルロッテ・エルミナス(シャリー)
  • プラフタ
  • オスカー・ベールマー
  • コルネリア
  • フィリス・ミストルート
以下、プレスリリースを引用

『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』デジタルプレオーダー開始&ストーリートレーラーを公開!

謎に近づく第一歩

アトリエの奥でスレイのガイストコアが光りだし「亜空の道」と呼ばれる異空間が開かれる。
「亜空の道」へと飛び込んだふたりが目にしたのは、宙に文字や紋様が漂う不思議な森だった。

森の奥へと進むと、スレイが持つ白紙の本と謎の台座とが反応し、亜空の道の中で流れていた文字が吸収され文字が刻まれていく。驚くスレイに対して台座から目を離さないリアス。その目は不思議な色に変化していた。
スレイの本に刻まれた古代の文字、そしてリアスの目の関係とは……?
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

亜空の道から、無事にアトリエへと戻ってきたリアスたちは、光を失っていた錬金釜に光がみち、再び調合ができることに気が付く。

町の復興に一歩使づいたと喜ぶリアス。一方でスレイは文字が刻まれた本を見つめ、「俺は、父さんが言い残そうとしたことを、ちゃんとやれているんだろうか……」と少し心配そうにつぶやくのだった。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

Illustlation

[IMAGE]
賑やかになっていく復興の町ハルフェン

さまざまな出会い

ハルフェンが復興するにつれ、さまざまな人物が訪れるように。
ある日ヤドリギ堂に現れたレスナ。その名前に聞き覚えがある気がするスレイ。
彼女は、頂獣・ウェルテックスを倒した功労者として知られる錬金術士だった。
オアゼス州での依頼に向かう途中にイザナと共にハルフェンを訪れたというレスナは、リアスの錬金術やアトリエに興味深々。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

トトリたちと採取にやってきた鉱山で巨大な魔物に襲われた一行。
そこに現れたのは一級の戦いの腕を持つヴァレリアだった。
相棒のハイディと一緒に、魔物の掃討依頼をうけてやってきたといい、トトリやウィルベルとも旧知の仲。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
ヴェインが魔物と戦っている所に助太刀した一行。 なんとロゼと同じ学校の出身だという……!
[IMAGE]
亜空の道の先に広がる花園で出会ったのは薬士のアーシャ。 3日も素材を探しているという彼女を手伝うことに。
[IMAGE]
リアスとスレイの窮地に現れたのはロジー。 頂獣についてあちこち調べて回っているという。
[IMAGE]
王都からやってきたライザはみんなとも顔見知り。 「亜空の道」の話を聞いて、思い出すものがあるようで……?

CHARACTERS‐登場人物

マルローネ

[IMAGE]

活発でおてんばな錬金術士。
親しい友人からは「マリー」と呼ばれる

ミュー・セクスタンス

[IMAGE]

各地を放浪している冒険者。
南国の出身であるため、寒いところが苦手

エルフィール・トラウム

[IMAGE]

錬金術士の少女で「エリー」と呼ばれている。真面目な性格だが、少しあわてんぼうなところがある

ユーディット・フォルトーネ

[IMAGE]

錬金術士の少女。
「ユーディー」と呼ばれることも。
活発だがおっちょこちょいな面がある

ヴィオラート・プラターネ

[IMAGE]

にんじんが大好きな錬金術士。
世界一のにんじんを作る計画を建てている

メルルリンス・レーデ・アールズ

[IMAGE]

通称「メルル」。トトリの弟子にあたる錬金術士。元お姫様で、明るく積極的な性格をしている

シャリステラ

[IMAGE]

故郷を救う手掛かりを求めて旅する錬金術士の少女。
親しい相手からは「シャリー」と呼ばれる

シャルロッテ・エルミナス

[IMAGE]

明るく快活な錬金術士。
何か大きなことを成し遂げる野望を持つ。「シャリー」の愛称で呼ばれている

プラフタ

[IMAGE]

人形の身体を持つ錬金術士。
ソフィーの錬金術の師匠であり、大切な家族でもある

オスカー・ベールマー

[IMAGE]

植物について調べながら旅をしている異邦人の少年。
細かいことは気にしない楽天家

コルネリア

[IMAGE]

王都を拠点に活動する商人。
錬金術士でもあり、その力を店の経営にも活かしている

フィリス・ミストルート

[IMAGE]

ソフィーの弟子である錬金術士。
好奇心旺盛で、旅をこよなく愛している

SYSTEM‐ハルフェンの町

町の復興

ハルフェンの町の中央にある役場「星の踊り場」。
カミラやランドルフが働いていて、依頼を受けたり町への出資をすることができる。
依頼を達成すると、お金やアイテムを入手できるほか、町の復興も進む!
[IMAGE]
5つの区画に出資ができ、復興状況に応じて町の見た目や利用できるショップが変わるので、目的に合わせて出資順を決めてみよう。
[IMAGE]
復興が進むと、ショップの商品がより多く売れるようになる、採取に有効な効果を得られるなど、様々な利益も!
[IMAGE]
ハルフェンにはリアスの営む「ヤドリギ堂」以外にもさまざまなショップがあり、町の復興が進むと、利用できる数が増えていく

5つの区画の復興状況で、町の見た目や利用できるショップが変わるので、目的に合わせて出資順を決めてみよう。
町が発展すると、異邦人がやってくる(→絆クエスト)、新たな調合レシピを獲得したり、メインストーリーが進行!
[IMAGE][IMAGE]
工業区の「バルタル製鉄所」では鉱石や金属を扱う
[IMAGE]
自然区の「ヴァルト木工所」には虫や魚介類が並ぶ
[IMAGE]
農園区の「ハルフェン牧場」では豊富な花や植物が揃う

絆クエスト

町の復興が進むとハルフェンにさまざまな異邦人たちがやってくる。
異邦人たちからの依頼「絆クエスト」を達成すると、彼らがリアスたちの発注を受けてくれるように!
色々な異邦人たちと交流しよう。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

Q&A

[IMAGE]

SPECIAL

ストーリートレーラー公開

[IMAGE]

PRODUCTS

Digital Deluxeや、Digital Deluxe with Season Passも発売!

[IMAGE]

デジタルプレオーダー特典も!

[IMAGE]

製品概要

  • タイトル名:紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~
  • 対応機種:PlayStation5、PlayStation4、Nintendo Switch、Steam
  • ジャンル:錬金術RPG
  • 発売日:2025年9月26日(金)
  • 希望小売価格(税込)
通常版(パッケージ版、ダウンロード版共通):8,580円
Digital Deluxe:10,010円
Digital Deluxe with Season Pass:13,860円
プレミアムボックス:12,400円
スペシャルコレクションボックス:22,600円
GSコンボセット:7,700円
GS最強ギャラクシーコンボセット:27,500円
※Steam版の通常版はダウンロード版のみの販売になります。 ※スペシャルコレクションボックスはガストショップ、GAMECITY、Amazon.co.jp、あみあみ、ソフマップ限定販売です。 ※GSコンボセット、GS最強ギャラクシーコンボセットは、ガストショップ限定販売です。
  • 備考
※ダウンロードコンテンツ対応予定 ※PlayStation4パッケージ版をご購入された方は、追加費用無くPlayStation5ダウンロード版へのアップグレードが可能です。 また、ダウンロード版(PlayStation Storeで購入・入手可能な本編、早期購入特典等の追加デジタルコンテンツ)には、それぞれPS4版とPS5版が同梱されています。 ※PS4 パッケージ版から、PS5 ダウンロード版へアップグレードをする場合、PS5本体(ディスクドライブ搭載モデル)が必要となります。 ※アップグレードにはネットワーク接続が必要になります。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります