『崩壊:ネクサスアニマ』にはキャラクリエイト機能が搭載!? アニマを操作するミニゲーム、オートチェス風のバトルなど公開された実機映像からわかることを紹介

『崩壊:ネクサスアニマ』にはキャラクリエイト機能が搭載!? アニマを操作するミニゲーム、オートチェス風のバトルなど公開された実機映像からわかることを紹介
 『原神』『崩壊:スターレイル』などを手掛けるHoYoverseは、本日2025年8月29日、『崩壊』シリーズの最新作『崩壊:ネクサスアニマ』を正式発表。あわせて実機映像が公開されている。

 公開された実機映像には気になるシーンが多数確認できた。本記事では、映像の気になるポイントをピックアップして紹介していく。
広告

 まず注目したいのは、これまでのHoYoverse(ホヨバ―ス)作品にはない“キャラクターカスタマイズ”機能。

 映像の中では、髪型や髪の色、瞳の形、服装などを変更しているシーンが確認できる。ホヨバ―スのグラフィックで“キャラクリ”風の機能に触れられるのは、うれしいファンも多いだろう。
[IMAGE][IMAGE]

 “アニマ”と呼ばれるさまざまな姿をした生きものとともに広大な世界を冒険する本作。かわいいアニマを連れてマップ上を探索するシーンのほか、プレイヤー自身がアニマを操作するミニゲームも用意されているようだ。

 映像の中でも、ほかのアニマとグラウンドを走って競争したり、空に浮かぶ的を撃ったりと、さまざまミニゲームらしき存在が確認できる。アニマを操作して建物を破壊しまくるシーンも……!?
[IMAGE][IMAGE]
 映像の中には、駒を盤面に配置して、自動で進行する戦闘を勝ち抜いていく“オートチェス”風のバトルシーンも。なお、『崩壊3rd』や『原神』では過去テーマイベントにオートチェス風のミニゲームが登場していたこともあったので、どこかなじみ深いと感じるユーザーもいるかもしれない。

 本作では提示されるバフからひとつを選択したり、アニマにアイテムを装備させたりといったシステムになっている模様。詳細は不明だが、やり込みがいがありそうなゲームだ。
[IMAGE][IMAGE]
 『崩壊:ネクサスアニマ』は、『崩壊』シリーズを受け継ぐ新たなアニマ育成戦略ゲーム。プレイヤーは囚われの身から抜け出した次元界の旅人となって、新たな冒険へと出発。静かな町を始まりとして、バトルや任務を通じて個性豊かなアニマたちと心の絆を結び、ともに戦いながら未知なる世界を探索していく。

 現在、事前登録を受け付けているほか、初の小規模クローズドテスト“ネクサスリンク・テスト”の参加募集を開始しているので、興味ある方はぜひ公式サイトもチェックしてほしい。

週刊ファミ通『崩壊:スターレイル』2周年特集の購入はこちら
電子版の購入はこちら
※画像は『崩壊:ネクサスアニマ』実機映像をキャプチャーして使用。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります