ロゴジャック広告

【ポケモン天文台】ほしぞらピカチュウとともに宇宙の謎に迫る特別企画展が開催。太陽系から遠い銀河までさまざまな不思議を楽しく学ぼう

【ポケモン天文台】ほしぞらピカチュウとともに宇宙の謎に迫る特別企画展が開催。太陽系から遠い銀河までさまざまな不思議を楽しく学ぼう
 『ポケットモンスター』シリーズと“宇宙”をテーマにした巡回企画展“ポケモン天文台”が、2025年11月1日より各地の博物館にて順次開催される。開催予定スケジュールは以下の通り。

広告
  • 2025年11月1日~2026年1月12日:神奈川県・相模原市立博物館
  • 2026年春/2026年夏:東北地方
  • 2026年秋:豊橋自然史博物館(愛知県)
  • 2026年冬:長崎歴史文化博物館
 案内役“ほしぞらピカチュウ”をはじめとする“ポケモン”たちといっしょに宇宙のさまざまな不思議を楽しく学べる企画展。デオキシス、ジラーチ、コスモッグ、ブラッキー、ルナトーン、ソルロックなど宇宙と関わりが深いポケモンとともに、(比較的)身近な太陽系から遠い銀河のかなたまで広大な宇宙の謎に迫る。

 各開催館では本企画展のオリジナルグッズも販売予定。特設サイトでは案内役“ほしぞらピカチュウ”のぬいぐるみが先行公開されている。ほかグッズに関しては順次公開されていくようだ。ネット販売の予定はないようなので、グッズが欲しい方は実際に博物館へ足を運ぼう。
[IMAGE]
ぬいぐるみ ほしぞらピカチュウ 2750円[税込]

相模原市立博物館“ポケモン天文台”開催概要

  • 開催期間:2025年11月1日~2026年1月12日
  • 開催地:神奈川県 相模原市立博物館(神奈川県相模原市中央区高根3丁目1-15)
  • 開館時間:午前9時30分~午後5時
  • 公式サイト
  • 主催:自然科学研究機構 国立天文台、巡回会場となる博物館など、NHKプロモーション
  • 総合監修:自然科学研究機構 国立天文台
  • 協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年08月11日12時〜2025年08月11日13時