リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』参戦機体は100以上。1人の兵士となりC.E.の歴史を辿るミッション情報なども公開

リマスター版『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』参戦機体は100以上。1人の兵士となりC.E.の歴史を辿るミッション情報なども公開
 バンダイナムコエンターテインメントは、2025年5月22日に発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』のミッション、機体、パイロット、強化項目の概要を公開した。

 本作は、2012年に発売された『
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY』のリマスター作品。プレイヤーは1人のパイロットとなり、『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』で描かれるC.E.の歴史をミッションを通して追体験できる。

 また、TVシリーズ以外の関連作品からも多数の機体が参戦するほか、ミッション報酬として、機体や様々なスキルを持つパイロットが出撃可能となる。そのほか、ミッションで獲得したポイントを使用し、機体や兵装を強化することで、自分だけの強化機体で戦いに挑むこともできる。

広告
以下、リリースを引用
目次閉じる
目次

『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED』本作の概要や機体情報を公開!

[IMAGE]

ミッション

ひとりの兵士となり「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」を彩るパイロット達と共にミッションをクリアせよ。
激動の時代で、地球連合軍、Z.A.F.T.、アークエンジェルの3勢力からどの歴史を辿るかは自分次第!

[IMAGE][IMAGE]
ナチュラルかコーディネーターか、地球連合軍かZ.A.F.T.か・・・ 一兵士として運命の戦いに挑め!
[IMAGE]
歴戦のパイロットたちと邂逅せよ!
[IMAGE]
手に汗握る激戦をその手で切り開け・・・!
[IMAGE][IMAGE]
ときには決断も・・・ どの陣営に身を置くかは自分次第。

機体・パイロット

『機動戦士ガンダムSEED』関連作品から100以上の機体が参戦!
ミッションをクリアすることで様々なスキルを持つパイロットが出撃可能に。
戦況を見極め自分だけの編成で戦場を駆け抜けろ!

[IMAGE]
参戦機体は100以上!
[IMAGE]
戦況を見極め機体を選択。
[IMAGE]
近接格闘重視や長距離狙撃重視など! 様々な特性を持つ機体を乗りこなせ!
[IMAGE]
あのパイロットで、この機体に・・・!? 自分だけの編成で戦場を駆け抜けろ
参戦作品
  • 機動戦士ガンダムSEED
  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
  • 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
  • 機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
  • 機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
  • 機動戦士ガンダムSEED MSV
  • 機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV

チューン

ミッションをクリアし獲得したポイントで機体や兵装を強化!自分だけのチューンでさらなる強敵に挑め!

[IMAGE]
HPやスラスター速度などを強化することで機体性能が向上!
[IMAGE]
スラスター速度やバランサーを強化し、機動力で敵を翻弄するか・・・
[IMAGE]
HPや防御を強化し、敵からの猛攻をしのぐ耐久力で挑むか・・・
[IMAGE]
兵装のチューンでは威力や命中、さらには弾速までも強化することが可能!
[IMAGE]
弾速やリロードを強化し、射撃で敵を圧倒するのか・・・!
[IMAGE]
威力や命中を強化し、格闘で敵を制圧するのか・・・!

製品概要

2025年5月22日(木)に発売日が決定!
[IMAGE][IMAGE]
製品概要
  • 発売日:2025年5月22日(木)
  • 対応PF:Nintendo Switch/Steam
  • ジャンル:ガンダムバトルアクション
  • CERO:A

受注生産限定の「ミニアクスタ付 特装版」が発売決定!ゲーム本編に登場する、機体とキャラクター達がミニアクスタになって大集合!

[IMAGE]
製品概要
  • 対応PF:Nintendo Switch

内容物
  • ゲーム本編(Nintendo Switch)
  • 機体ミニアクリルスタンド:116個
  • キャラミニアクリルスタンド:55個
  • ゲームロゴミニアクリルスタンド:1個

参戦機体紹介

ZGMF-X10A フリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED)

[IMAGE]

ニュートロンジャマーキャンセラーと核エンジンを搭載した機体。マルチロックオンシステムによる複数同時攻撃や、ハイマットモードによる驚異的な高機動戦闘が可能になっている。

[IMAGE]
ハイマットフルバーストで敵陣を一掃せよ

ZGMF-X09A ジャスティスガンダム(機動戦士ガンダムSEED)

[IMAGE]

ニュートロンジャマーキャンセラーと核エンジン、脱着可能なフライトユニットを装備したフリーダムの兄弟機。近接兵装や速射性を重視した実体弾兵器を多数装備している。

[IMAGE]
フライトユニットを駆使し敵機を翻弄せよ

TS-MA2mod.00 メビウス・ゼロ(機動戦士ガンダムSEED)

[IMAGE]

四基の有線制御式ガンバレルを装備し、オールレンジ攻撃が可能な機体。本体部にもレールガンが装備されている。特殊な空間認識能力が必要で、乗りこなせるパイロットは少ない。

[IMAGE]
特殊な操縦方法の機体も登場!君はメビウス・ゼロを乗りこなせるか!?

GAT-01 ストライクダガー(機動戦士ガンダムSEED)

[IMAGE]

連合軍の量産型MS。生産コストを抑えるために、先に開発された量産型ダガーから、ストライカーパックシステムの廃止、頭部センサー、装甲の簡略化などのダウングレードが施された機体。

[IMAGE]

ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

[IMAGE]

PS装甲の技術を転用した黄金のフレームにレーザー核融合エンジン、スーパードラグーンシステム、ビームシールドなど最新鋭の兵器を搭載。キラ専用機として相応しい超高性能化を実現した機体。

[IMAGE][IMAGE]
進化したエンジン、進化した戦闘能力!

ZGMF-X19A インフィニットジャスティスガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

[IMAGE]

ジャスティスのデータを基に、ストライクフリーダムと共に開発された機体。
ストライクフリーダムとの連携運用を考慮し、全身に強固な武装が施され、遠近問わず多彩な攻撃が可能となっている。

[IMAGE][IMAGE]
敵を薙ぎ払うシュペールラケルタビームサーベル

ZGMF-X42S デスティニーガンダムガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

[IMAGE]

インパルスの各シルエットの性能を統合させ、デュートリオンビームと核エンジンであらゆる戦況に対応でき、ミラージュコロイド技術の応用で自機の残像を作り出す。シン専用機として開発される。

[IMAGE][IMAGE]
放てパルマフィオキーナ!

GFAS-X1 デストロイガンダム(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

[IMAGE]

連合軍が開発した巨大可変MS。多彩な火器を持ち、さらに両腕のドラグーンによるオールレンジ攻撃が可能なため、巨体の割に死角がない。MA形態時にはホバー飛行が可能となっている。

[IMAGE]
巨大兵器が戦場を駆け巡る

YMAF-X6BD ザムザザー(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

[IMAGE]

連合軍が開発した試作型MA。陽電子リフレクターを装備し、戦艦の主砲の直撃にも耐え得る。全方位に対して攻撃が可能な小型要塞となっているが、操縦には機長、操縦士、砲手を必要とする。

[IMAGE]
陽電子リフレクター展開!!

GSX-401FW スターゲイザー(機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-)

[IMAGE]

D.S.S.D.が開発した非戦闘用のMS。
ヴォワチュール・リュミエールと呼ばれる惑星間推進システムと、高度な自律型CPUを搭載し、無人運用が可能となっている。

[IMAGE]
光を放つヴォワチュール・リュミエール

GAT-X105E ストライクノワールガンダム(機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-)

[IMAGE]

I.W.S.P.のコンセプトを継承する統合兵装型ストライカーパックを装備したストライクE。その万能性を損なわないまま近接戦闘部分が強化された機体。ファントムペイン等で運用された。

[IMAGE]
猛威を振るうフラガラッハ3 ビームブレイド

MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改(機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)

[IMAGE][IMAGE]

二振りの刀に加え、ドラグーン、ヴォワチュール・リュミエール、マガノイクタチ等、ロウが関わった全ての武装を搭載したタクティカルアームズⅡLを装備した「全部盛り」の機体。

[IMAGE]
変幻自在のタクティカルアームズⅡL

MBF-P03R ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ(機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY)

[IMAGE]

ブルーフレームサードにより得られたデータを基にして、汎用性の高いブルーフレームセカンドLの再設計を行った機体。タクティカルアームズⅡが強化されている。

[IMAGE]
ソードとガトリングで敵を追い詰める!

YMF-X000A Xアストレイ(機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY)

[IMAGE]

ドレッドノートに有線式のドラグーンシステムを搭載した機体。バックパックから伸びた四基のドラグーンが「X」に見えることから「Xアストレイ」と名づけられた。

[IMAGE]
ドラグーンで敵をロック!

CAT1-X1/3 ハイペリオンガンダム(1号機)(機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY)

[IMAGE]

ユーラシア連邦がアクタイオン社と開発したMS。アルミューレ・リュミエールと呼ばれる全方位型のモノフェーズ光波防御帯シールドを装備している。試作機が三機製造された。

[IMAGE]
全方位を防御するアルミューレ・リュミエール

比較

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
左:オリジナル版/右:REMASTERED版
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月01日11時〜2025年05月01日12時