『MOTHER2』サターンバレーのペーパークラフトやどせいさんフィギュアが登場。“MOTHERのBAZAAAAR!!”2025年1月オープン

『MOTHER2』サターンバレーのペーパークラフトやどせいさんフィギュアが登場。“MOTHERのBAZAAAAR!!”2025年1月オープン
 ほぼ日MOTHERプロジェクトは、2025年1月9日より開催されるイベント“生活のたのしみ展”にて、“MOTHERのBAZAAAAR!!(マザーのバザール)”をオープンする。

 『MOTHER2 ギーグの逆襲』のグッズを中心に『MOTHER』シリーズの新商品を多数展開。サターンバレーのペーパークラフト、どせいさんのミニフィギュア、マジカントのオーロラ傘などがラインアップされている。
広告
以下、リリースを引用

『MOTHERのBAZAAAAR!!』に登場する新商品をご紹介します。

サターンバレーのペーパークラフト、マジカントの傘、どせいさんのコインチョコも新登場!

[IMAGE]
株式会社ほぼ日が2025年1月9日より開催するお買いものイベント「生活のたのしみ展」に「ほぼ日MOTHERプロジェクト」が「MOTHERのBAZAAAAR(マザーのバザール)!!」をオープンします。任天堂株式会社のスーパーファミコン用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』の関連グッズを中心に、MOTHERシリーズの新商品を多数取りそろえています。サターンバレーのペーパークラフト、ちいさくてかわいいどせいさんのフィギュア、マジカントのオーロラ傘、どせいさんのスニーカーにぴったりなシューズバッグ‥‥新商品、そして定番のMOTHERグッズをたくさん並べてみなさまのお越しをお待ちしています。
「MOTHERのBAZAAAAR!!」の詳細は
こちらのページでご覧いただけます。

新商品をご紹介します

  • MOTHER2 ペーパークラフト サターンバレー 12,760円(税込)
[IMAGE][IMAGE]
『MOTHER2』のサターンバレーがペーパークラフトになりました。どせいさんのおうちの屋根をとると、部屋のなかには黒電話やテーブルが。ピンク色の温泉には、どせいさんミニフィギュアが入浴できるよう、くぼみをつくりました。工作がたのしい、そしてできあがったあとインテリアとしてうれしいアイテムです。
※どせいさんミニフィギュアは別売です。
  • どせいさんミニフィギュア 1,540円(税込)
[IMAGE]
高さ5.5cmのちいさくてかわいいどせいさんのフィギュアです。「ほぼ日MOTHERプロジェクト」でどせいさんがフィギュア化されたのは、実はこれがはじめて。かたちは『MOTHER2』発売当時のオフィシャルガイドブックなどに使われた粘土フュギュアを元にしました。
※ペーパークラフトといっしょに遊ぶとたのしさ倍増です!
  • マジカントのオーロラ傘 3,520円(税込)
[IMAGE][IMAGE]
「マジカント」をモチーフにしたオーロラのように輝く不思議な傘ができました!骨の一部に軽くて折れにくく、強度の高いグラスファイバーを使用しています。風速10メートルという歩きにくい風が吹くときでも使える強さで、ビニール傘でありながら、長く大切に使いたくなるデザインと、しっかりとした機能が自慢です。

  • WAREHOUSE スウェット(ONETT/TESSIE) 19,250円(税込)
[IMAGE][IMAGE]
アメリカンヴィンテージウェアの忠実な復刻を追求するブランド、ウェアハウス 。1930年代のヴィンテージスウェットを忠実に復刻したウエアハウスの定番スウェットとコラボしました。「ONETT」はオネット市役所が、「TESSIE」は「タッシー・ウォッチング隊」がモチーフです。

  • MOTHER ネイルシール 1,760円(税込)
[IMAGE][IMAGE]
『MOTHER』シリーズではじめてのネイルシールです。小さなどせいさんたちが指先を飾ります。ワンポイントで1つだけつけるのもいいですし、ぜんぶの爪につけてみるのも、また一興です。貼るだけでかんたんに、ジェルネイルのような仕上がりになります。淡い桜色に細かいラメが入っていて、指先が健康的でかわいく見えるのもポイントです。

  • シューズバッグ(どせいさん レッド・ブラック/MOTHER2 30th) 2,200円(税込)
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
「生活のたのしみ展2025」でお目見えするコンバースのスニーカー「ALL STAR HI / MT(MOTHER どせいさん HI)」とあわせて使ってほしいシューズバッグです。デザインはオールスターと同じ、どせいさんの総柄(ブラックとレッド)と、主人公たち4人が旅をする絵柄がモチーフの30th記念デザイン。靴だけでなく、キャンプや旅行のときの仕分け用、ジムやサウナに通うときの着替え入れにするのもいいですね。

  • MOTHERのBAZAAAAR!!バッグ(モノクロ/オレンジ) 1,650円(税込)
[IMAGE][IMAGE]
「MOTHERのBAZAAAAR!!」のロゴ入りのタグがついた、おおきなショッピングバッグです。旅先やショッピングセンターの出入り口でよく売っている「おみやげバッグ」をイメージしてつくりました。シックでクールな印象の「モノクロ」と、明るくて元気が出てくる「オレンジ」の2色です。サイズは横148×高さ41×奥行き14cm。

  • NEW ERA ポーチキーホルダー(ネス/SMAAAASH!!) 4,620円(税込)
[IMAGE]
アメリカ・ニューヨークで1920年に創業した帽子ブランドNEW ERA(R)。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)唯一の公式選手用キャップオフィシャルサプライヤーです。そのニューエラと『MOTHER』がコラボしてつくったネスとSMAAAASH!! のキャップをモデルにしたポーチキーホルダーができました。 キャップがそのまま小さくなったかのようなしっかりしたつくりで、ミニチュアのかわいさがあります。

  • どせいさんのコインチョコ 1,101円(税込)
[IMAGE]
かんづめ工場でゲップーを倒したあと、どせいさんからお礼としてもらえるコインをモチーフにコインチョコをつくりました。
コインの表面はどせいさん、裏面には温泉マークのデザインです。赤いネットのなかに入っているコインチョコは、10個。ゲームのなかでは、防御力とラックをあげたいときに食べるのもいいですね。

  • TIN BOX(MOTHER2ロゴ) 2,860円(税込)
[IMAGE]
レトロなアメリカン雑貨の定番、ブリキのちいさなトランクに『MOTHER2』のロゴをデザインしました。ブリキはサビにくく、腐食しづらいので、コレクションアイテムや、文房具、コスメなど大切な小物の保管におすすめです。

  • まちのかんばんマグネット 1980円(税込)
[IMAGE]
『MOTHER2』のまちのかんばんが、そのままマグネットになりました。ホテルの道の前に置かれているかんばんと、ヌスットひろばのかんばん。そして、マジカントに唐突にあったふしぎなかんばんの3つセットです。『MOTHER2』のかんばんの、日本語でも英語でもない独特の文字は、とてもユニークで、アートです。冷蔵庫や玄関のドアにどうぞ。

  • マグネットマスコット(トンズラブラザーズセット) 2,640円(税込)
[IMAGE]
冷蔵庫などにくっつけるマグネットタイプのマスコット。へにゃっとしたゆるさが魅力のちいさなぬいぐるみです。第4弾となる新作は、『MOTHER2』に登場するトンズラブラザーズのラッキーとナイスのセットです。

※「MOTHERのBAZAAAAR!!」では、「ALL STAR HI / MT(MOTHER どせいさん HI)」と「NEW ERA ポーチキーホルダー」はおひとり様につき1個までのご購入とさせていただきます。
※生活のたのしみ展に登場する新商品はオンラインの
「MOTHERのおみせ」で2月下旬に販売予定です。

「MOTHERのBAZAAAAR!!」は初日の1月9日(木)のみ、事前予約制です。

「MOTHERのBAZAAAAR!!」は混雑対策のため、2025年1月9日(木)のみ、入場を事前予約制とします。事前予約は2024年12月11日(水)午前11時よりこちらのページにて受け付けます。当日、現場の混雑状況に応じて、その都度、予約のない方へも入場のご案内をする可能性もありますが、「かならず入場したい!」という方は事前予約をお願いします。なお、それ以外の日も混雑した場合は、当日、整理券を配布いたします。あらかじめご了承ください。

生活のたのしみ展2025
  • 場所:新宿住友ビル 三角広場(東京都新宿区西新宿2-6-1)
  • 期間:2025年1月9日(木)~1月15日(水)11時~19時(最終日は18時まで)
※最終入場は18時45分(最終日は17時45分) 入場無料

ゲーム『MOTHER』シリーズについて

「MOTHER」は糸井重里が企画し、シナリオを書き、全体をプロデュースしたロールプレイングゲームです。任天堂株式会社から『MOTHER』(ファミリーコンピュータ用)『MOTHER2 ギーグの逆襲』(スーパーファミコン用)『MOTHER3』(ゲームボーイアドバンス用)の3作が発売されており、独特のセリフや世界観がいまなお多くのゲームファンを魅了し続けています。2022年2月より有料サービスである「Nintendo Switch Online」で『MOTHER』『MOTHER2 ギーグの逆襲』『MOTHER3』が配信中です。『MOTHER』シリーズをプレイする方法はこちらでご案内しています。
2020年4月よりはじまった
「ほぼ日MOTHERプロジェクト」『MOTHER』のあたらしいグッズやコンテンツを通して、世界中のファンと一緒に『MOTHER』の世界をたのしんでいく公式プロジェクトです。
※ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ゲームボーイアドバンスは任天堂の商標です。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年01月16日20時〜2025年01月16日21時