『龍が如く8外伝』真島の兄さんがサブストーリーでコンプラ研修を受ける。着せ替え、カラオケ、不審者スナップなどハワイの豊富なプレイスポット集

『龍が如く8外伝』真島の兄さんがサブストーリーでコンプラ研修を受ける。着せ替え、カラオケ、不審者スナップなどハワイの豊富なプレイスポット集
 2025年2月21日(金)に発売予定の『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』(パイレーツ イン ハワイ)。対応プラットフォームはプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、Steam。

 『龍が如く』シリーズおなじみのプレイスポット情報が公開。メインストーリー以外にも遊び要素が満載で、ミナト区系女子との交流、好きな見た目に変えられる“コーディネート”、カラオケ、サブストーリーなど、外伝作品ながらナンバリング作品同様に、遊びごたえのあるラインアップが多数用意されている。
広告

『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』本作も大豊作!ハワイでの遊びは圧倒的物量に!

大注目のミナト区系女子との遊びを筆頭に、多数のプレイスポットが収録される『龍が如く8外伝』。その一端をご覧あれ!

 『龍が如く』シリーズと言えば、メインストーリー以外にも、遊び要素が大量に収録されていることでおなじみ。本作はナンバリング作よりもコンパクトな外伝ではあるものの、プレイスポットは『龍が如く8』に匹敵する数となっているようだ。今回は、そんな遊びの一部をご紹介。既報で紹介した“海賊バトル”や“パイレーツ・コロシアム”の詳細はまだ明かされていないが、それら以外でもこの物量とは……さすが!

主人公の真島吾朗(60)でひたすらに遊び尽くせる!
[IMAGE][IMAGE]
主人公が真島なので、コーディネートからプレイスポットまで、過去作にあったさまざまな遊び要素が真島仕様に! 真島ファンは大歓喜!!
[IMAGE]

マサルとミナト区系女子の仲を取り持て!

 本作に収録された遊びの中でも、 比較的規模感が大きいものとして収録されているのが“Masaru’s LOVE JOURNEY”。ミナト区系女子とコンパをしたいという夢を持つマサルのため、ミナト区系女子たちと交流し、最高のパーティーをセッティングしよう!
[IMAGE]

船員のテンションを高めるのもキャプテン真島の務め!

[IMAGE][IMAGE]
悩みを抱えるマサル。彼を元気づけるため、ミナト区系女子を捜し出そう!
[IMAGE][IMAGE]
パーティーシーンは実写で展開。張り切るマサルのさまざまな姿は大爆笑必至!?

マサル・フジタ 演:秋山竜次(ロバート)

 海賊船の厨房を任される料理人兼用心棒。頭のよさとユーモアのセンスを併せ持つムードメーカー的存在。
[IMAGE]

攻略対象のミナト区系女子たち!

 ミナト区系女子として登場するのは、応募多数のオーディションを勝ち抜き、本作の出演権を獲得した5名の美女。彼女たちをモチーフにした作中のキャラクターも、それぞれ個性的だ。マサルのパーティーに参加してもらえるほどに仲よくなるには、個々のパーソナリティーを把握しておく必要がありそう。以下では、そんな5人の簡単なプロフィールを紹介していく。

えな(演:えなこ)
[IMAGE]
コスプレイヤーとして大活躍中の女性。コスプレイヤーであることに誇りを持ち、ストイックな一面も見せる。
聖子(演:霧島聖子)
[IMAGE]
レースクイーンとして活躍中の女性。気さくな性格だが、高嶺の花として扱われることにジレンマを感じることも。
果歩(演:澁谷果歩)
[IMAGE]
本の出版や講演会を開くなど文化人としての顔をもつ女性。人には言えない秘密もあるようで……。
愛(演:本郷愛)
[IMAGE]
セクシータレントとして人気を博している女性。親しみやすく、好奇心旺盛な性格も人を惹きつけてやまない。
みそしー(演:みそしる)
[IMAGE]
ゲーム実況などで人気のストリーマー。いつも新しい切り口でファンを楽しませてあげたいと考えている。

これだけあれば、どれかが刺さる! 収録される遊びの数々をご覧あれ

 現時点で公開可能なプレイスポットをお届け! 過去のシリーズ作に登場したものも、改修や新モードの搭載などが施されている。

バンバン・バッティング

会心のスイングでハイスコアを狙え!
[IMAGE]
バッティングセンターから進化した遊び。砲弾を打ち返し、積まれたタルを崩そう。
[IMAGE]
得意のバットさばきで、ジャストミート! これを出せば、狙ったタルを破壊できそうだ。

ライセンススクール

[IMAGE]
試験という形で、さまざまなクイズに挑むライセンススクール。本作らしく、海賊にまつわる問題も登場するようだ。

ドラゴンカート

[IMAGE][IMAGE]
『龍が如く7 光と闇の行方』 にもあったレースのプレイスポット、ドラゴンカート。敵との撃ち合いに特化したヴァーサスルールが追加!

不審者スナップ

[IMAGE][IMAGE]
タイミングよくボタンを押して不審者を激写! 今作では海上ステージも追加され、伝説の不審者“クリスタルパピヨン”の謎に迫る

クレイジーデリバリー

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
基本ルールは『龍が如く8』に登場したものと同様だが、遊べるエリアが一新。ショッピングモール内も激走できるようになっている。

コーディネート

[IMAGE]
200種以上の服や髪型、アクセサリーなどから好きなものを選択可能。ネコ(?)のゴローに帽子やリボンを付けることも!
[IMAGE][IMAGE]

カラオケ

 リズムアクションが楽しめるカラオケでは、これまでに真島が歌っていた曲はもちろん、完全新曲も多数追加されることに。華麗にコンボを決めて、各曲のミュージックビデオ的なシーンを堪能しよう。
[IMAGE]
カラオケは、真島の船となるゴロー丸の甲板でも楽しめる。海の上で歌って踊って船員たちと盛り上がろう!
旅立ちの歌 -Journey to the new world-
[IMAGE]
少年 ・ノアが初めて外の世界へ旅立つときに歌う、ミュージカル調の本作のテーマ曲。カラオケでも歌唱可能だ。
ゴロー海賊団のテーマ
[IMAGE]
真島が結成したゴロー海賊団のテーマソング。皆で歌えば士気が上がること間違いなしの熱い一曲だ。
36.5℃の太陽
[IMAGE]
人気曲『24時間シンデレラ』に次ぐ、待望の真島アイドルソング。エモい歌詞や掛け合いが楽しい楽曲だ。
Midnight Desire
[IMAGE]
深夜にラーメンなどを食べたくなってしまう欲望との闘いをテーマにした、シャウト満載のハードなナンバー。
GET TO THE TOP!
[IMAGE]
真島が初めてカラオケで歌った楽曲がひさびさに再登場。はっちゃけた歌や真島らしいダンスを楽しもう!
24時間シンデレラ
[IMAGE]
真島の代表曲。一見ふざけているように見えて、真島の感情を想うとじつは泣ける、という歌詞に注目!

マスターシステム・ゲームセンター

 1987年に発売されたセガのハード、マスターシステムのゲームやアーケードで楽しめたゲームも遊びの要素として収録されている。 いまもなお色あせない、 セガらしいタイトルを存分に楽しもう!

スペースハリアー3D
[IMAGE]
名作シューティングゲーム『スペースハリアー』をベースにした作品。赤青セロファンの3Dメガネを使って楽しめた。
ポセイドンウォーズ3D
[IMAGE]
北米版のマスターシステムで楽しめた、シューティングゲーム。レーダーやソナーで索敵しながら、敵機を撃破していく。
スタージャッカー
[IMAGE]
縦スクロールのシューティングゲーム。当時は味方機を自機の後方に追従させられるシステムが、独自性を発揮していた。
オーシャンハンター
[IMAGE]
水中銃型のコントローラーを使い、海の怪物と戦うガンシューティング。アーケードでは協力プレイが可能だったが……!?

シリアス路線? ギャグ路線!? サブストーリーも変わらず充実

 本編の物語には影響しないものの、街の住人たちとの多彩なエピソードが描かれるサブストーリー。本作でも、豊富に用意されているようだが、その中からふたつを紹介する。

サブストーリー『アイドルなんかじゃなかったら』

 アイドルのバスツアーに参加するかどうか悩む青年。強すぎる愛ゆえに怖気づいている青年の想いを察した真島は、ツアーに付き添ってあげることにしたのだが……。
[IMAGE]

サブストーリー『時代~海賊とコンプライアンス~』

 真島は、荒々しい振る舞いのせいで部下の船員に愛想を尽かされた船長と出会う。そんなふたりの前にコンサルティング会社の男が現れ、いっしょにコンプライアンス研修を受けることに。
[IMAGE]

『龍が如く8外伝』関連記事

※画面は開発中のものです。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります