“脳がバグる”と話題のリズムゲーム『ポリリリリズム』本日(12/7)Steamで配信開始。連符休符裏拍が混合した譜面、10本指を使う新モードが追加

“脳がバグる”と話題のリズムゲーム『ポリリリリズム』本日(12/7)Steamで配信開始。連符休符裏拍が混合した譜面、10本指を使う新モードが追加
 UnityRoom版がSNS上で話題になった“脳混乱系”新感覚リズムゲーム『ポリリリリズム』がSteamで配信開始された。価格は350円。

 図形の頂点に〇が到達したときにタイミングよく対応したキーを押すシンプルな操作で楽しめるリズムゲーム。ただし、図形の数が増えていき、図形の形もバラバラに。まさに“脳がバグる”超高難度なゲームバランスが特徴だ。すでにUnityRoom版が公開中で、猛者によるプレイ映像がSNS上で投稿され、大きな盛り上がりを見せている。

 そんな話題のリズムゲームが、本日(2024年12月7日)に開催された“Indie Live Expo 2024”終了後にSteamで配信開始。Steam版では、休符モードや裏拍モードに加えて、連符休符裏拍が混合したモード“ポリリリリムショット”、10本指を駆使する“ジェイコブコリアー+”なども追加されている。Steam版の配信を機に、「難しすぎる!」と話題のリズムゲームに挑戦してみよう。
広告
以下、リリースを引用

ポリリリリズム配信開始のお知らせ

Annulusがパブリッシャーを務める「ポリリリリズム」が12/7 (土)Indie Live Expo終了直後に配信を開始いたしました。配信プラットフォームはSteamで、対応言語は日・中(簡)・英の3言語です。
[IMAGE]
SNS上で話題になったあのポリリリリズムが遂に配信開始! 
3拍子と5拍子と7拍子と…ややこしいリズムを乗りこなせるか!?シンプルだけど難しい!脳混乱系新感覚リズムゲーム!
初心者用モード、裏拍モード、練習モードなど様々な要素があなたを待っている…
音ゲー好き・ポリリズムを練習したい人・ドラマー・リズム超人にオススメ!

こちらのリンクよりPVをご覧になれます。
本作は「世界で一番操作性が悪いゲーム」で話題となっている制作者のナマリカルテ氏の作品であり、同氏のXの投稿によると、Jacob Collier氏の動画がインスピレーションとなり、このゲームの開発に乗り出したのだという。
あまりに高い難易度により開発者本人ですらまともにプレイできないのだが、想定外のプレイヤーの多さに本人は驚きを示しているようだ。

製品版ではジェイコブコリアーチャレンジ+やポリリリリムショットを始めとした新たなモードがたくさん実装されています!

脳がバグる!?ポリリリリズムの世界へようこそ。

図形の頂点に◯が到達する瞬間に対応するキーを押すだけの簡単なゲームです!
まあ…図形は次第に増えていきますが…
[IMAGE]
ステージセレクトで休符モードや裏拍モードなどより複雑なモードも登場!
[IMAGE]
ランダム生成される5つのポリリズムを同時に叩き、最強のポリリズム人間を目指そう
[IMAGE]
新モード「ポリリリリムショット」追加!
連符休符裏拍混合!世界中の無限の譜面を叩こう!
[IMAGE]
10本指を駆使せよ。
「ジェイコブコリアー+」
これができればあなたは完全にポリリズム人間です。
[IMAGE]
リザルト画面も一新!
フレンドや世界の人とランキングでリズム感を競おう!
[IMAGE]

X(旧Twitter)での盛り上がりが特にすごい

現在公開されているunityroom版ではプロピアニストのかてぃん(角野隼人)氏によって初の1000小節突破がなされ、faiana氏によって6042小節の最高記録が樹立されている。他にも様々な達人のプレイ映像が #ポリリリリズム に投稿されており、ぜひ見てみてほしい。
パブリッシャーAnnulusからのコメント
本作パブリッシングを担当したAnnulusの細越からはコメントとして「両足も使える20本指チャレンジを期待しています、PV撮影やプレイテストは協力できないかもしれませんが。」と残している。

UnityRoom版について

なお、現在unityroomにて公開されているバージョンについてはゲームが正式リリースされるまでは現在のまま公開を継続する予定で、その後はSteamで公開されているDEMO版と差し替えの予定だ。
制作者であるナマリカルテ氏からは「今まで遊んでくれてありがとうございます!製品版では新たな体験を沢山用意してお待ちしています!」とコメントをもらっている。

ゲームクリエイターについて

なまり
ゲーム制作者であり医師。「世界で一番操作性が悪いゲーム」「ミライ探救」「ころころしみゅれーたー」など数多くの作品をUnityで開発している。

すなじろ
サウンドクリエイター。本業の傍ら、電子音楽を中心とした様々なジャンルの音楽を制作している。
主な活動拠点はSoundCloud。代表曲に「Hydrocity」「Rain Palette」など。

ゲームクリエイターからのコメント

なまり
誰もクリアできないと思っていたゲームが、超人たちによってクリアされ尽くしてしまいましたので、ボリュームとクオリティを高めて再挑戦します。

まだ誰も味わったことのない新しいリズム体験をあなたへ!

すなじろ
ポリリリリズムの音響担当すなじろです!
沢山のモードも追加され、豪華版となっております。
複数のリズムが織りなす幻想的な世界を心ゆくまでお楽しみください!

えっ難しすぎる? 私もそう思います!!!

  • steam紹介ページ
  • PV
  • ■開発元: ナマリカルテ
  • ■販売元: Annulus
  • ■ジャンル:音楽ゲーム
  • ■対応予定言語:日・中(簡)・英
  • ■発売日:2024年12月7日
  • ■販売価格:350円
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります