『Tokyo Waning Moon』ゾンビを斬りまくるハイスピード戦闘がクセになる。リズムアクション的な心地よさをアンニュイなロックサウンドに乗せて

byけんけん

『Tokyo Waning Moon』ゾンビを斬りまくるハイスピード戦闘がクセになる。リズムアクション的な心地よさをアンニュイなロックサウンドに乗せて
 インディーゲームデベロッパーのMidnight Cupcakesは、ゾンビの群れを切りまくるドット絵アクション『Tokyo Waning Moon』を2024年11月26日(火)に発売する。プラットフォームはSteam(Epic Gamesストアのページもオープンしている)。

 ゲームの舞台は架空の東京だ。ゾンビは左右から絶え間なく襲いかかってくる。プレイヤーは刀を振るう女子高生“ひばな”となり、生ける屍を切り伏せていく。
広告
[IMAGE]

シンプルな操作で引き込まれる戦闘の緊迫感

 本作のバトルは、基本的に“左右のボタンを押すだけ”という非常にシンプルな操作性が特徴だ。キャラクターの移動はなく、その場で指定した方向に攻撃をくり出すだけ。最初のうちは、敵が近づくたびにタイミングよくボタンを押し、リズムゲームのような感覚で楽しめる。
[IMAGE]
 ポンポンとタイミングよくボタンを押していくうちに、戦闘はまるでリズムを刻む音楽のように展開されていく。そこに、月明りの照らす東京を描いたドット絵ビジュアル、疾走感の中にアンニュイなニュアンスが漂うロックサウンド、そして複雑な操作を排除することで生まれたシンプルさが加わり、独特の心地よさを生み出す。

 このアプローチにより、プレイヤーはあれこれ迷う前にゲームに没頭できるため、ストレスを感じる暇がない。半強制的な作りが、ある種のおもてなしになっているようだ。シンプルな操作性が戦闘の爽快感をいっそう引き立て、つぎつぎと迫り来る敵を切り倒していく感覚の虜に。

 しかし、ウェーブが進むにつれてその余裕はどんどんなくなり、敵の数が増えるごとに加速度的に緊迫感が高まり、いつしか手が震えるほどのスピード感に突入する。
[IMAGE]
 ステージ途中で現れるボスとの戦いでは、しばしば行き詰まってしまった。とくに、ボスが攻撃を仕掛けてくるタイミングで、反対側から迫る雑魚敵を同時に対処しながら反撃するのが難しく、押し切られてゲームオーバーになることも一度や二度ではない。だが、基本のゲーム性がシンプルだからだろうか、気づけば再戦を始めていた。
[IMAGE]

強化システムが生む圧倒的な爽快感

 そこで、集めたコインを使ってキャラクターを強化するシステムが大きな助けとなる。キャラ性能の上がり幅が大きく、すぐに強さを実感できるため、とても気持ちいい。まさに“俺TUEEE”状態である。ボス戦を乗り越えた暁には大きな達成感が降り注ぐ。敵をつぎつぎと倒していく感覚はこのゲームの醍醐味。ゲームの目的自体がモチベーションを高める要因なのだ。
[IMAGE][IMAGE]
 強化の方向性を考えるのもまたおもしろい。序盤のうちはパラメーターが低いため、敵の攻撃でライフを削られてしまうことが多い。そのため、この段階ではライフ関連の強化が非常に重要。ライフを増やしたり回復量が上がるパークを選んだりすることで、飛躍的に進めやすくなる。戦闘時の安定感を高めることは重要だ。
[IMAGE][IMAGE]
 だが、ある程度プレイに慣れてくると、広範囲を攻撃可能な“炎”パークの強力さが目立ってくる。炎を纏った刀で複数の敵を一掃できるこのパークは効率的に敵を倒すために欠かせない要素であり、結果として戦闘はさらにテンポアップ! 攻撃後の硬直時間を減らすパークと併用すれば、よりスムーズに敵を殲滅可能だった。
[IMAGE]
 これらはあくまで一例。強化システムは非常に自由度が高く、何度でもパークを振り直せるため、自分のプレイスタイルに合わせて試行錯誤する楽しさを味わえる。たとえば、攻撃特化型にすることでハイスコアやタイムアタックに挑戦したり、異なるビルドでいつもと違う立ち回りを試すことも可能だ。パークの振り分けによって戦いかたが変わり、プレイするたびに新鮮な気持ちになれるのも魅力的だ。
[IMAGE]
 また、サウンド面にも非常にこだわりが感じられる。刀を振る鋭い音、敵を倒した瞬間にばら撒かれるコインの軽快な音、そして刀から燃え盛る炎の音、これらの効果音は戦闘の高揚感を高め、臨場感を与えてくれる。さらに、その中に重なる疾走感溢れるBGM。耳から感じる刺激が戦闘をよりいっそう激しくし、自然とゾンビとの戦いに没頭していく。

 『Tokyo Waning Moon』は、直感的な操作によるスリリングなバトルと、自由度の高い強化システムが合わさった作品だ。気になった人は、いまのうちに公式サイトのストアページよりウィッシュリストに追加しておこう。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年01月17日00時〜2025年01月17日01時