【ドラクエウォーク攻略】酒場のルイーダは引くべきか――パーティ全体の火力を上げ、復量も上げられる攻守ともに万能な武器

更新
【ドラクエウォーク攻略】酒場のルイーダは引くべきか――パーティ全体の火力を上げ、復量も上げられる攻守ともに万能な武器
ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』で、2024年8月29日より開催中の酒場のルイーダ装備ふくびきでは、ルイーダウィップが登場。無属性の単体ダメージを与えつつ味方全体に会心率または回復呪文効果アップも付与する“麗しきコンビネーション”と、敵全体に威力250%のデイン属性体技ダメージを2回与え、まれに直撃する“酒場のスペシャルオーダー”が主力。どちらの攻撃も、新たな状態異常“不運【斬・体】”を付与する追加効果もある。

ここでは武器と防具について解説するので、引くか悩んでいる人は参考にしてほしい。
広告
[IMAGE]
目次閉じる
    目次

    ルイーダウィップのスキル

    [IMAGE]
    この武器の主力となるスキルは以下。
    酒場のスペシャルオーダー(消費MP56)
    敵全体に威力250%(メタル系には+25)のデイン属性体技ダメージを2回与える。まれに直撃し、まれに不運【斬・体】を付与する

    麗しきコンビネーション(消費MP43)
    敵単体に威力800%の体技ダメージを与え不運【斬・体】を付与する。さらに味方全体の会心率または回復呪文の回復量を上げる

    用意周到(消費MP8)※いきなりスキル
    戦闘開始時に敵単体、追加でまれに敵全体に不運【斬・体】を付与する。この効果はダメージを受けるときに会心・直撃の発生確率が1.5倍になる

    宴もたけなわ(消費MP15)※いきなりスキル
    戦闘開始から1~2ターンのあいだ、味方全体のみかわし率を上げる

    ルイーダウィップの評価

    デイン属性の全体攻撃“酒場のスペシャルオーダー”と、無属性の単体攻撃“麗しきコンビネーション”を持つ武器。デイン属性が有効なフィールド戦闘やほこらなど敵が複数出現する状況で役立つほか、メガモンスターなど単体の敵にも無属性で攻撃できる汎用性の高さが魅力。とくに麗しきコンビネーションは、味方全体の会心率または回復呪文の回復量を上げられるので、パーティの火力と回復にも貢献できる万能さがある。

    そして、もっとも注目したいのは新たな状態変化“不運【斬・体】”を付与できること。不運【斬・体】状態になった敵は、こちらの会心・直撃の発生確率が1.5倍になるため大幅な火力アップにつながる効果だ。

    こう聞くと非常に優秀な状態変化に感じるが、耐性を持つモンスターが非常に多い。簡単に言えば、フィールドで戦う以外のモンスターは、ほぼすべて耐性を持っているという感じ。そのため手放しに喜べる状態変化ではなく、メガモンスターなど強力な敵相手には「付与できたらラッキー」程度になるかもしれない。耐性値に関してはモンスターごとに異なるので、効きやすさのバラつきはあるだろう。
    [IMAGE][IMAGE]
    そのため、フィールドモンスター以外では不運【斬・体】はあまり期待しないほうがいいのかもしれない。しかし、不運【斬・体】を抜きにしても、“酒場のスペシャルオーダー”はデイン全体攻撃ではトップクラスの火力を誇りメタル系にも対応。“麗しきコンビネーション”も、無属性なので相手の耐性問わず使え、さらに味方全体の会心率または回復呪文の回復量を上げられる。回復量が上がれば、これまで回復役がふたり必要だった場面がひとりで済む場合も出てくるだろう。

    不運【斬・体】抜きでも十分な性能を持つ武器なので、ジェムに余裕があったら確保しておきたいところだ。

    【デイン属性のおもな全体スキル】
    ●闇はらう光の大剣
    ギガ空裂斬(消費MP41)・・・敵全体に威力370%のデイン&バギ属性斬撃ダメージを与える(敵ごとに有効な属性が反映される)。メタル系には+48ダメージ

    ●らいめいのけん
    ジゴスパーク(消費MP56)・・・敵全体に威力500%のデイン・ドルマ双属性斬撃ダメージを与える(敵ごとに有効な属性が反映される)

    ●魔力の宝剣
    魔族連携・雷爪(消費MP37)・・・敵全体に威力330%のデイン属性斬撃ダメージを与える

    ●カルベロビュート
    カルベローナの万雷(消費MP60)・・・敵全体にデイン属性の呪文特大ダメージを与え、HP15%以下の敵を消し去る(一部の敵を除く)。さらにこのスキルで敵を倒すたびにMP10回復

    ●メタルキングの剣
    王の一閃・轟雷(消費MP46)・・・敵全体に威力130%のデイン属性斬撃ダメージを3回与える。メタル系なら+10ダメージを3回与える

    ●世界樹の天鞭【聖】
    導きの雷陣(消費MP37)・・・敵全体に威力320%のデイン属性体技ダメージを与え、まれに感電状態にする

    ●はぐれメタルの剣
    はぐれ雷光絶火(消費MP31)・・・敵全体に威力280%のデイン属性斬撃ダメージを与える

    ●ロトの剣(錬成)
    ギガスラッシュ改(消費MP27)・・・敵全体に威力255%(改2)のデイン属性斬撃ダメージを与える(錬成)

    ●霊獣のつえ(錬成)
    ギガデイン改(消費MP50)・・・敵全体にデイン属性の呪文特大ダメージを与える

    ●ルビスの剣
    天雷なぎはらい(消費MP25)・・・敵全体に威力210%のデイン属性斬撃ダメージを与え、たまに対象の攻撃力を下げる

    酒場のルイーダヘアーのスキル

    [IMAGE]
    おもなスキルは以下。
    デイン属性斬撃・体技ダメージ+8%
    スキルの体技ダメージ+6%
    【晴れ】デイン属性斬撃・体技ダメージ+3%
    【雨・雪】一部の状態変化成功率+3%
    【盗賊】すべての状態異常成功率+3%
    水系への耐性+10%
    悪魔系への耐性+5%
    物質系への耐性+5%

    酒場のルイーダの服上のスキル

    [IMAGE]
    おもなスキルは以下。

    デイン属性斬撃・体技ダメージ+8%
    スキルの体技ダメージ+6%
    【晴れ】デイン属性斬撃・体技ダメージ+3%
    【雨・雪】一部の状態変化成功率+3%
    【盗賊】すべての状態異常成功率+3%
    ドルマ属性耐性+10%
    ヒャド属性耐性+5%
    ジバリア属性耐性+5%

    酒場のルイーダの服下のスキル

    [IMAGE]
    おもなスキルは以下。

    デイン属性斬撃・体技ダメージ+8%
    スキルの体技ダメージ+6%
    【晴れ】デイン属性斬撃・体技ダメージ+3%
    【雨・雪】一部の状態変化成功率+3%
    【盗賊】すべての状態異常成功率+3%
    守備減耐性+20%
    麻痺耐性+10%

    防具の評価

    一部位につき、スキルの体技ダメージが6%、デイン属性斬撃・体技ダメージが8%上昇。されに晴れの場合はダメージが、雨・雪の場合は状態変化成功率があがるという、どんな天気でも追加効果が発動する初の防具だ。また、盗賊と盗賊が転職条件になっている職業の場合は、すべての状態異常成功率まで上昇。火力だけでなく状態変化、状態異常の成功率も上げられる優秀な性能となっている。

    不運【斬・体】に耐性を持つ敵は多いので、できれば防具も揃えて少しでも付与率を上げたいところだが、火力面だけで見れば代用できる防具は数多くある。そのため、武器狙いでふくびきを引き、その過程で防具が出たらラッキーだろう。もし武器が先に手に入った場合は、防具は無理に追わずに別の防具で代用しても十分活躍できる。ジェムに余裕があれば、ぜひ防具も揃えておこう。

    総評:酒場のルイーダ装備ふくびきは引くべきか

    以上のことを踏まえて、酒場のルイーダ備ふくびきを引くか悩んでいる人は

    ●新たな状態変化“不運【斬・体】”の効果を実感してみたい
    ●デイン属性の全体攻撃スキルが欲しい
    ●メタル系にダメージを与えられる武器が欲しい
    ●メガモンスター戦などで回復役をひとりにしたい
    ●ルイーダさんの見た目になりたい

    上記に当てはまる人は、ふくびきを引くのもいいだろう。フィールドではデイン属性の全体攻撃に加えメタル対応可、メガモンスター戦では味方の会心率と回復呪文の効果量を上げつつ、無属性ダメージでサブアタッカーとして貢献できるため、使いどころが多い武器。「倉庫に入りっぱなしになる」という状況は少ないはずだ。

    ひとつ注意したいのが、回復量を上げられるのは回復呪文だけという点。仲間の火力を上げるスキルを持つ“ぷにぷに肉球ロッド”、“エンジェルロッド”、“しんぴの水晶”は回復特技なので、この効果は対象外になる。回復呪文は“クリフトの聖杖”、“サマーメモリー”、“さばきのこん”、“さとりのしょ”など。ルイーダウィップを使う場合、回復役には回復呪文の武器を装備しておこう。
    この記事を共有

    本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

    週刊ファミ通最新刊
    週刊ファミ通表紙
    購入する
    ebtenamazon
    電子版を購入
    bookWalker
    特設・企画