『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』(FFCC)が発売された日。人気外伝シリーズ第1弾。ゲームボーイアドバンスを連動させる4人同時プレイが懐かしい【今日は何の日?】

byウワーマン

更新
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』(FFCC)が発売された日。人気外伝シリーズ第1弾。ゲームボーイアドバンスを連動させる4人同時プレイが懐かしい【今日は何の日?】
※本記事は、2023年8月8日にアップした記事を再編集したものです。

みんなで放つ合体魔法“マジックパイル”が激アツ

 いまから21年前の2003年(平成15年)8月8日は、ニンテンドーゲームキューブ用『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』が発売された日。
広告
[IMAGE]
 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』は、スクウェア・エニックスから発売されたアクションRPG。ゲームファンのあいだでは『FFCC』などの略称でおなじみだ。ご存じ『ファイナルファンタジー』シリーズの外伝的作品であり、さらに『クリスタルクロニクル』シリーズの第1弾タイトルでもある。ゲームボーイアドバンスと連動させて最大4人同時プレイできるのが大きな魅力だった。

 2003年4月1日にスクウェアとエニックスが合併を果たしたすぐ後に発売されたタイトルだったためか、筆者的には発売日の記憶が強く印象に残っている。また、2003年度の文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門で大賞を受賞するなどの評価も得た。
[IMAGE][IMAGE]
 プレイヤーは、瘴気を浄化してくれるクリスタルを維持するのに必要な“ミルラの雫”を求めて冒険する“クリスタル・キャラバン”の一員となって旅立つ。自然とともに生きる穏やかな種族“クラヴァット”、小さな体で大きな槍を振り回す誇り高き武の民“リルティ”、魔法に秀でた智の民“ユーク”、野生動物のような素早い身のこなしの“セルキー”といった4つの種族からキャラクターを選ぶことができた。

 本編シリーズとは一線を画す雰囲気を漂わせるグラフィックは美しく、世界観も独特。『ファイナルファンタジーIX』を思い出させるようなキャラクターの造形も根強い人気を誇っている。
[IMAGE][IMAGE]
 本作でもっとも特徴的だったのは、前述した通りやはりローカルマルチプレイだろう。当時、友だちとワイワイ騒ぎながらダンジョンを攻略して楽しんだというゲームファンも多いのではないだろうか。

 前年に当たる2002年5月から『ファイナルファンタジーXI』のサービスが開始されていたので『FF』シリーズ初のマルチプレイというわけではないが(厳密に言えばスーパーファミコン用の『ファイナルファンタジーIV』の時点からバトルだけはふたりで遊ぶことができた)、ほかのプレイヤーとの協力プレイを推奨する作りになっていたのは新鮮に映ったものだった。

 マルチプレイで遊ぶためのハードルは少々高く、人数分のゲームボーイアドバンスとGBAケーブルが必要になる。各人がゲームボーイアドバンスをコントローラー代わりに使い、手もとの画面でコマンドリストなどの情報を確認するためだ。
[IMAGE][IMAGE]
 基本的にコマンドを選択して戦っていくのだが、合体魔法である“マジックパイル”はほかのプレイヤーとタイミングを合わせる必要があったため、実際に声掛けをしながらくり出していたというプレイヤーも多いんじゃないかな。

 ファイアとファイアでマジックパイルを発動すれば“ファイラ”になるなど、合体魔法は非常に強力。さらに3人で発動すれば“ファイガ”になり、必殺技とマジックパイルすれば“魔法剣”にもなったし、組み合わせは相当な種類があった。シンプルなルールながら共闘感を大いに味わえたため、当時はかなり濃密なゲーム体験となったんじゃないだろうか。

 2020年8月27日には、多くの新要素を追加した『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』が発売。対応機種はプレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch、スマートフォン(iOS / Android)で、もちろんオンラインマルチプレイに対応している。しかもハードの垣根を超えたクロスプレイまで実現しているのだから、うれしい変更点だ。ゲームキューブ版のマルチプレイを当時体験できなかったプレイヤーは、いまこそ遊ぶときかもしれない。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通
      購入する
      電子版を購入
      特設・企画