VRロボゲー『メカフォース』クラファン最後の盛り上げ企画として限定ロボフィギュア“麒麟”をリターン品に追加

更新
VRロボゲー『メカフォース』クラファン最後の盛り上げ企画として限定ロボフィギュア“麒麟”をリターン品に追加
 Ming Studioが開発、MyDearestがグローバルパブリッシングを行うVRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』にて、クラウドファンディング最後の盛り上げ企画として、オリジナル限定フィギュア“麒麟”をリターン品として追加した。

 価格は29000円。ゲーム内に登場するロボット“麒麟”を30cmの高さで細部までこだわりリアルに再現したものになるという。

 また、クラウドファンディング最終日である6月30日の21時から24時まで、目標達成を応援する最終日カウントダウン生放送も開催される。
広告
以下、リリースを引用

VRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』クラファン最後の盛り上げ企画として全長30cmの超リアルな”ロボフィギュア”をリターン品として追加!さらに6月30日(日)21時から24時まで支援者の皆様と一緒に”最終日カウントダウン生放送”を開催!

[IMAGE]
VRゲームを中心に開発するエンターテインメントスタジオ「MyDearest」は、ロボットアクションVRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』のクラウドファンディングの最後の盛り上げ施策として、オリジナル限定フィギュア『麒麟』を単体29,000円にてリターン品として追加いたしました。このフィギュアはゲーム内ロボットを30cmの高さで細部までこだわり抜いてリアルに再現したものです。

また、クラウドファンディング最終日である6月30日(日)21時から24時まで、支援者の皆様とともに目標達成を応援する最終日カウントダウン生放送を開催いたします。支援者の皆様だけでなく、『Mecha Force -メカフォース-』に興味を持った方もぜひご参加ください。
『Mecha Force -メカフォース-』クラウドファンディングページ
※終了予定日:6月30日(日)23時59分

今回追加されるオリジナル限定フィギュア『麒麟』イメージ画像
[IMAGE]
サイズ:高さ約30cm

『Mecha Force -メカフォース-』とは

Mecha Force』は、プレイヤーが巨大ロボットのパイロットとなり、敵に立ち向かう体験ができるVRゲームです。ロボットアクションとローグライク要素が融合し、プレイヤーは自分だけのロボットをカスタマイズして戦いに挑みます。日本のロボットアニメからインスピレーションを得た本作は、2024年の配信を予定しています。
[IMAGE]
  • インテグレーションユニオンアクション
Integration with Mecha Action in Union System
巨大ロボットと感覚をリンクするように、あなた自身がコックピットに乗り込んでドミネーターを殲滅せよ!
ビームサーベルやロケット弾、さらにはロケットパンチなどロボットアニメの主人公のようなメカアクションを体験せよ!
[IMAGE]
  • エンハンスカスタマイズシステム
Robots are Enhanced with Countless Customizations System
あなたが乗り込む巨大ロボット<麒麟(KYLIN)>は自由にカスタマイズ可能!
様々な部位の組み合わせと、無数に存在する武器と組み合わせ、あなただけの専用機体でドミネーターを殲滅せよ!
[IMAGE]
  • ローグライクバトルアクション
Battles&Action in Roguelike Generative System
豊富なランダムマップから生成されるローグライクシステムで遊び方がさらに広がっていく!
ステージごとに遭遇するドミネーターもゲームの進行によって進化。
カスタマイズや武器の選択が勝利の鍵。
[IMAGE]
  • ニュートラルリンクナビゲーター
NeutralLink-Navigator
主人公であるあなた以外に麒麟とニュートラルリンクができる謎多き少女であるマキニーラ(通称マキ)。
バトル中もあなたに語りかけ、戦闘をサポートしてくれるナビゲーターとして常にあなたと共にあります。
[IMAGE]

作品詳細

タイトル:『Mecha Force -メカフォース-』
対応プラットフォーム:Meta Quest / Steam VR
言語(音声):日本語、英語、中国語
言語(字幕):日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語
販売:MyDearest
開発:Ming Studio
ジャンル:王道ロボットアクションVRゲーム
プレイヤー:1名
価格:未定

MyDearestについて

会社名:MyDearest株式会社 (MyDearest Inc.)
MyDearestは「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」をミッションとしてオリジナルIPのVRゲームを中心に開発するエンターテインメントスタジオです。代表作には『
東京クロノス』『アルトデウス:BC』『ディスクロニア:CA』『ブレイゼンブレイズ』などがあり、Meta Quest2やPlayStation VR2でのローンチタイトルへの選出や、Meta Storeでのユーザー評価世界一(Road to VR調査による)の複数タイトルでの獲得ほか、国内外の数々のゲームアワードを受賞しています。

MingStudioについて

会社名:Hangzhou Ming Studio Information Technology Co., Ltd (MingStudio)
MingStudioは2021年10月に設立された新進気鋭のVR開発スタジオです。現在開発中の『Mecha Force -メカフォース-』は日本のロボット文化にリスペクトを捧げるアクションゲームで、2024年にリリース予定です。会社のメンバーはNetEaseやByteDanceなどから集まったメンバーで構成されており、過去『
ポケモンクエスト』、『Twilight Pioneers』、『トムとジェリー:猫和老鼠手游版』、『The Trail』、『鈴蘭の剣』、『仁王』、『ワンピース:海賊無双』などの開発へ参加した経験と実力のある開発メンバーが揃っています。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月02日12時〜2025年05月02日13時