『ブレイブリーデフォルト2』無料体験版“ファイナルデモ”について、以前の先行体験版からの改善点などを紹介。高橋プロデューサーからのミニレターも。
東京・秋葉原と、大阪・梅田にある“スクウェア・エニックス カフェ”にて、『サガ』シリーズとのコラボカフェ“サガカフェ”が12月4日まで開催中。本記事では、東京店の模様をリポート。
ファミキャリ!
いよいよ発売目前のPS5。SIE社長兼CEOジム・ライアン氏に、いまの心境や今後の展望、そして気になる今後の生産体制などいろいろお聞きしました。
コーエーテクモゲームスが手掛ける『アンジェリーク』シリーズの最新作『アンジェリーク ルミナライズ』のプロデューサーにインタビュー。女性向け恋愛ゲームの祖である『アンジェリーク』が、いま目指すものについてうかがった。
ヒューマンアカデミー
ファミ通関連の編集者がおすすめゲームをひたすら語ります。今回のテーマは、ロールプレイング・シミュレーション『ファイアーエムブレム 風花雪月』。
東京と大阪で展開中の“SQUARE ENIX CAFE(スクウェア・エニックス カフェ)”にて、2020年6月20日(土)~7月31日(金)の期間、『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』のコラボカフェが実施中。東京店の模様をリポートする。
歴代の『アトリエ』シリーズ作品でキャラクターデザインを手掛けてきたイラストレーター陣による座談会をお届け。コーエーテクモゲームス ガストブランドとの仕事の中で印象的だったことや、これからの抱負をうかがった。
2020年4月下旬より事前登録がスタートする『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』。同作の3DMV制作に関わるクリエイター3人のインタビューを交えて、こだわりが詰まった映像制作の裏側に迫る。
初音ミクとして知られる3月9日。読者と初音ミクさんへの感謝の気持ちを込めて、ミクダヨーさんのグラビアオフショットを公開。
2020年2月16日、東京・池袋の東京芸術劇場にて行われた『ロマンシング サガ』シリーズの単独公式コンサートをリポート。
『インペリアル サガ エクリプス』のメインキャラクターデザインを担当する直良有祐氏と、『サガ』の生みの親である河津秋敏氏にインタビュー。『アンリミテッド:サガ』、『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』から『インペリアル サガ エクリプス』にいたるまでのアートへのこだわりを語ってもらった。
セガ
『インペリアル サガ エクリプス』のプロデューサーを務めるスクウェア・エニックス奥州一馬氏と、メインシナリオを担当するベニー松山氏にインタビュー。ストーリーに焦点を当てて語ってもらった。
2019年11月30日に行われた、『ロマンシング サガ リ・ユニバース』1周年記念イベントの模様をリポート。
スクウェア・エニックス オフィシャルショップの新商品、レトロなデザインのダンボールスピーカー&チップチューンアレンジCDをチェック。約20分で組み立てられるか?
ついにベールを脱いだ、初音ミクの新作リズムゲーム『プロジェクトセカイ』の開発スタッフインタビューをお届け。これまでの初音ミク関連のゲームとは一線を画す同作の展望をうかがった。
『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』完成発表会が、都内にて開催。スペシャルゲストとして、主題歌『虹色の夏』を歌う女優・歌手・声優の神田沙也加さん、ふなっしーが登場し、ゲームの見どころを語った。
TGS2019会場にて、コーエーテクモゲームス 細井順三プロデューサーに、発売間近の『ライザのアトリエ』についてインタビュー。
東京ゲームショウ2019にて、『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』のステージイベントが開催。ホークアイ役の小野友樹さん、リース役の小松未可子さんが出演し、セリフ生読みや実機プレイを披露した。
東京ゲームショウ2019のセガブースに出展されている『初音ミク Project DIVA MEGA39's』について、開発者にインタビュー。TGS試遊版の見どころなどを語ってもらった。
千葉県・幕張メッセにて、2019年8月30日~9月2日に開催されたイベント“初音ミク「マジカルミライ 2019」”。開催初日に“SEGA feat. HATSUNE MIKU Project 10周年ステージ”にて行われた、セガのプロデューサー陣のトークショーをリポート。
2019年7月28日に行われたライブ“OCTOPATH TRAVELER Break, Boost and Beyond”の模様をリポート。出演者からのコメントも掲載。
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』の発売を記念し、多数の『ドラクエ』グッズがラインアップされた“ゴージャスグッズキャラバン”が梅田ロフトにて開幕。オープン初日には、スペシャルトークショーが行われた。
2019年9月4日に発売される『クロノ・トリガー』&『クロノ・クロス』オーケストラCDのレコーディング現場を取材。『風の憧憬』や『カエルのテーマ』といった人気曲が、新たなオーケストラアレンジで楽しめる!
スクウェア・エニックスのカンファレンス“SQUARE ENIX LIVE E3 2019”で上映された“SaGa E3 2019 Trailer”にはいくつか気になる内容が。真相をE3会場の河津秋敏氏と市川雅統氏に聞きました。
『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』を手掛ける、スクウェア・エニックスのプロデューサー陣にインタビュー。リメイクの方針や、生まれ変わったシステムやグラフィックの魅力について話を聞いた。
コーエーテクモゲームスのブランド“ルビーパーティー”と、アイディアファクトリーグループのブランド“オトメイト”が、続々とNintendo Switch向けに新作乙女ゲームを展開中。共同でプレゼントキャンペーンも行っている。両ブランドに、コラボの意図をうかがった。
『ロマサガRS』のサウンドトラックに関わった、伊藤賢治氏を始めとする3名の作曲家のインタビューをお届け。『ロマサガRS』はもちろん、旧スクウェア作品に関する貴重な開発秘話も飛び出した!
コーエーテクモゲームスより、2019年3月20日に発売されたNintendo Switch/PS4用ソフト『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』。本作を楽しむためのプレイガイドをお届け。
“アーランド”シリーズ待望の最新作『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』プレイレビュー。キャラクター、ストーリー、調合システムなどの見どころを、がっつりプレイした『アトリエ』担当編集者が紹介。
音楽の評価が高いことで知られる『アトリエ』シリーズ。その最新作『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』に携わった、作曲家の柳川和樹氏と、ボーカリストの山本美禰子さんにインタビュー。
『オクトパストラベラー』初のアレンジアルバム『OCTOPATH TRAVELER Arrangements -Break & Boost-』が2019年2月20日に発売。こだわりを込めて作られたアレンジ楽曲について、西木康智氏と、スクウェア・エニックスの高橋真志氏、早坂将昭氏にインタビュー。
『テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER』初回限定生産版の中身を、発売に先駆けてチェック。豪華アイテムをひとつずつ紹介。
佐賀県にてもともと期間限定で販売されていた、『サガ』シリーズデザインの交通系ICカード“ロマンシング佐賀 tsu-tsu-nimoca”が、継続販売されることが決定。
週刊ファミ通2018年12月27日増刊号(2018年12月13日発売)では『ロマサガ』シリーズ特集を掲載。『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の開発者インタビュー、『ロマンシング サガ3』リマスター版の要素に関する新情報をお届けする。
誕生から10周年を迎え、リマスター版の配信が始まったRPG『ラスト レムナント』。オリジナル版/リマスター版に関わったクリエイターからのコメントを紹介する。
1998年に『東京魔人學園剣風帖』が発売されてから20年。『東京魔人學園伝奇』シリーズを統括する今井秋芳監督に、節目の年を迎えて思うことを語ってもらった。
『ぷよぷよeスポーツ』をアピールすべく、タレントの橘ゆりか、プロゲーマーくまちょむ選手がファミ通編集部を訪問。ファミ通編集者はプロゲーマーに勝てるのか?
2018年10月6日に開催された『テイルズ オブ』シリーズのコンサート“テイルズ オブ オーケストラコンサート 2018”をリポート。
『ロマンシング サガ2』を原作とする舞台、『SaGa THE STAGE ~七英雄の帰還~』の東京公演をリポート。七英雄の知られざる過去を描く本作の魅力を紹介。
東京ゲームショウ2018に合わせ、『ロマンシング サガ3』リマスター版、およびスマートフォン用新作『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の新情報を発表したスクウェア・エニックス。『サガ』シリーズの開発スタッフと作曲の伊藤賢治氏に、各コンテンツの見どころをうかがった。
2018年8月2日に発売された『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』。オリジナル版とはかなり手触りが違う本作が、いかにして現在の形になったのか、開発スタッフ3名のインタビューを通じて紹介する。
1991年に発売されたゲームボーイ用ソフト『時空の覇者 サ・ガ3 [完結編]』。同作の音楽を手掛けた藤岡千尋氏、笹井隆司氏にインタビュー。
TGS2018一般公開日初日、コーエーテクモゲームスブースにて『アトリエ』シリーズのステージイベントが開催。リリースを控える2タイトルの最新情報が公開された。
1990年に発売されたゲームボーイ用ソフト『サ・ガ2 秘宝伝説』。同作の音楽にまつわるインタビューをお届け。
TGS2018に試遊出展されている『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』について、菊地啓介 開発プロデューサー、細井順三 総合プロデューサーにインタビュー。TGS2018試遊版への手ごたえや、今後の展開について語ってもらった。
東京ゲームショウ2018に試遊出展される『ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~』を、発売に先駆けてプレイしてわかった、本作のゲームの流れや見どころを紹介。
『テイルズ オブ』シリーズのマザーシップタイトル第10弾『テイルズ オブ ヴェスペリア』が発売されてから10年。これを記念し、メインキャストが集結するイベントが開催された。その昼公演をリポート。
これから発売するゲームソフト