真・マスターオブモンスターズ Final EX 〜無垢なる嘆き、天冥の災禍〜(PSP(プレイステーション・ポータブル))のレビュー・評価・感想情報

progress
7

独自の要素の多さ、自由度の高さ、序盤から大量のユニットで攻防が楽しめるなど、ほかのゲームにはない魅力がある。ただ、チュートリアルでフォローしきれない部分が多く、プレイヤーが試行錯誤する必要があって敷居は高い。もう少しユーザーフレンドリーな作りだとよかったな。

週刊ファミ通1133号より

progress
6

時間帯でユニットの能力に変化が出るなど、考慮すべき点が多く手ごたえたっぷり。何より、魔力の残量を伺いつつ、モンスターを召喚して戦わせるのが楽しい。ただ、音楽がつねに流れっ放しだったり、自動回復の際に演出がなかったりするなど、細かな部分に不満アリ。もったいない。

週刊ファミ通1133号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

主人公や大魔法の系統が複数あるほか、ユニットの編成も自由にできるのが○。攻略ルートなども含めて自由度が高く、それでいてシステムが難解すぎないのがいい。新鮮さはないが腰を据えてやり込める。セリフが終わるまでメッセージが送れない点やメニュー関連は、改善の余地あり。

週刊ファミ通1133号より

progress
6

チュートリアルがあるけど、ルールを理解しにくいのが難点。分岐があるストーリーや、シミュレーション部分ではやり込める要素が十分ある。だが、序盤から敵が多く、難度が高い印象がある。また、ゲームの進行はゆっくりすぎるかも。戦闘シーンも、もう少し盛り上がりがあれば。

週刊ファミ通1133号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
6.5

"140種類以上いるモンスターを召喚するマスターとなり、大魔法を駆使しながら敵を倒そう。PSP版では追加マスター""ファイヤーバード""のシナリオが用意されている。"

発売日
2010年8月19日
価格
5,800 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
システムソフト・アルファー
詳細を見る