ロゴジャック広告

ヘビーレイン -心の軋むとき-(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

モリガン長田
progress
8

キャラの思考や動作をコマンド入力するだけなので、映画を観ている感覚に近い。物語や雰囲気は秀逸。駆け引きやアクシデント、目を覆いたくなる過激なシーンがあり、心理的に追い詰められる恐怖が味わえます。イベントの分岐やエンディング数が多いので、何度もプレイしたくなる。

週刊ファミ通1106号より

山本ペンキ
progress
9

大人をターゲットとした重めなストーリー展開に、昨今流行りの“場面に合わせたコマンドを入力する”システムを全編に散りばめた作品。特筆すべきは、このコマンドの巧妙さと、失敗してもストーリーが進むという点。さらにコマンドの成否でストーリーが多彩に変化、分岐します。

週刊ファミ通1106号より

レオナ海老原
progress
10

独創的な操作がクオリティーの高いドラマと絶妙に絡み合って、ゲームでしか表現できない娯楽作に仕上がっている。表示されるコマンドや選択肢の揺らぎで感情を巧みに表現しており、その没入感はこれまでにない感覚。息子を持つ親の方は感情移入度がはんぱないので覚悟を……。

週刊ファミ通1106号より

世界三大三代川
progress
10

ストーリー、演出どちらも秀逸で、プレイヤーを本気で迷わせる選択肢がいくつも登場する。その選択結果に応じて物語が多彩に変化していくのは、ゲームならでは。操作がもどかしく感じることもあるが、それが焦燥感を生む場面も。くり返し遊びたくなるアドベンチャーの新たな形。

週刊ファミ通1106号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.2

“折り紙殺人鬼”に息子を誘拐されたイーサンなど4人の主人公を操作し、リアルタイムで進行する事件を追おう。主人公の指示や選択肢により、物語が変化する。

発売日
2010年2月23日
価格
7,600 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア
詳細を見る