トリニティ ジルオール ゼロ(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
8

派手さはないが、じっくり楽しめる良作のアクションRPG。王道をいく設定&作りなので、中世ファンタジーファンにはうれしい内容です。地形を利用した攻撃手段や、サブクエストの多さも○。会話シーンは、レトロチックな紙芝居風で、慣れるまでは少々さみしい印象を受けます。

週刊ファミ通1146号より

モリガン長田
progress
8

末弥純氏の画風が踏襲され、全体的に重厚でクラシカルな雰囲気。ラッシュサイン中に敵の弱点属性を探し、コンボを決めれば爽快。沼を凍らせたり木に火を付けるなど、地形を利用した戦いも楽しい。戦闘中のカメラ視点変更が攻撃ボタンに近い右スティックなので、少々使いづらい。

週刊ファミ通1146号より

世界三大三代川
progress
7

RPGの成長要素と、ひたすら敵を倒すアクションの相性がよく、止めどきを見失う。敵の弱点や地形に合わせた戦略はおもしろいが、攻撃パターンは多くない。洞窟の探索など、長く楽しめる要素が多いのはうれしいところ。クエストだけでなく、武器や仲間を選べる自由度も欲しかった。

週刊ファミ通1146号より

デビル藤原
progress
9

重厚な世界観や、壮大かつ練り込まれた物語は秀逸。サブクエストも豊富でいい。ただ、同じダンジョンを何度も行ったり来たりすることが多く、途中でダレてしまうことも。パーティーキャラが3人で固定のため、好みも分かれる。それでも、戦略性の高い戦闘ややり込み要素が魅力的。

週刊ファミ通1146号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

剣や魔法などの攻撃方法が異なる3人のキャラクターを切り替えながら敵と戦おう。町の冒険者ギルドなどで依頼を受けて遂行することで、物語は進行していくのだ。

発売日
2010年11月25日
価格
7,800 円+税
ジャンル
アクションRPG
メーカー
コーエーテクモゲームス
詳細を見る