ゴーヘルゴー つきおとしてこ(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
地獄の清掃業者という設定がユニークで、キャラクターも魅力的。捕まえた女の子亡者を派遣して金稼ぎしつつ、装備を整え清掃へ行くルーチンは、楽しくて夢中になれると思います。回復アイテムの購入数に制限があるため、バトルはそれなりの緊張感。激しいアニメーションは気持ちよくなりますね。ただ、オートセーブはもっと頻繁にしてほしいし、マップはもっと引きの画角で確認したいな。
週刊ファミ通1862号より
どこか懐かしく現実的な風景の広がる地獄を舞台にした、コミカルなノリのストーリーが愉快。清掃業務としていわゆるダンジョンの探索を行い、亡者を確保したら各地獄に送ってお金を稼いでこさせるサイクルはシンプルめだけど、細かく会社目標が提示されるのもあって先へ進めたくなる。“ユニーク亡者”の特別なイベントを探すのも楽しみに。地獄全景のマップの使い勝手など、少し気になる部分も。
週刊ファミ通1862号より
探索して迷っている亡者を獲得し、各地獄に落として稼がせるという一風変わったシステム。亡者は消耗し、ほぼ使い捨てになるのがエグくもあり地獄らしくもあり。一方、従業員との日常は気楽で、時折お色気なイラストもあり。戦闘では一斉に攻撃するため、所要時間は短めです。ただ、技の演出が重なる絵面は、何がなんだかといった様相。ロウソクに見立てた縦ゲージも見づらいなど、UIはいまひとつ。
週刊ファミ通1862号より
各種ビジュアルやUIデザインなどが凝っており、センスのよさがキラリと光る。BGMも軽快で細部までこだわりを感じる。バトルは序盤こそ攻防の駆け引きは薄いが、キャラのレベルを上げることでスキルやパッシブなどが解放され、マップのルート選択の戦略性も相まって遊び応えのあるプレイフィールに。ただ見た目はスタイリッシュだが一部かゆいところに手が届かないUIなど、使いづらい&遊びづらい点も少々。
週刊ファミ通1862号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。