「東方蒼神縁起V」&「東方幻想魔録W」ダブルパック(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
『V』も『W』も、1990年代風の王道RPGをリスペクトしたバトルが『東方Project』の多彩かつ豊富なキャラたちで展開。陣形や技などの要素は共通しつつ、2作品で“キャラの個性と組み合わせを活かした”異なるテイストのバトルが楽しめるのがすてき。一方、1990年代テイストのフィールドの視認性は現代寄りであればとも。プレイ時間やキャラ数がボリューミーとは言え、価格はやや割高に感じるかな。
週刊ファミ通1807号より
両タイトルともレトロスタイルのRPGで、ちょっと洗練されていないように感じる部分もあるが、ボリュームたっぷりでやり応えがある。戦闘も敵の特性に合わせて戦略を考える必要があり、じっくり遊べます。『東方Project』シリーズから多くのキャラが登場するにぎやかさに加え、原作シューティングゲームの曲がアレンジされて使われているのも、ファンはテンションが上がるかと。
週刊ファミ通1807号より
同人色全開の仕上がりが魅力的。過去にレビューしたPS Vita版に比べ、画面切り換え時などのテンポが改善され、快適に遊べました。基本的にはオーソドックスなRPGですが、戦闘はハードで、攻略のし甲斐があるとも小難しいとも感じられます。ドットで描かれた『東方』キャラは、ひと目で誰かわかる表現力にして表情豊か。この作品オリジナルのキャラも散見され、プレイヤーによって好みが分かれそう。
週刊ファミ通1807号より
幻想郷住人たちの愛らしいドットアニメ&濃厚な茶番劇を楽しみたい人にはたまらないダブルパック。シューティングゲームをイメージした演出や、何でもアリなグラフィック世界が特徴的ですが、RPGとしては質実剛健な印象。敵ごとに対策をとらないとダメージがまったく通らない場面も多く、物語を楽しむためには、深い部分でのシステム理解が必要です。場面とのマッチ度はさておき、BGMは名曲揃い。
週刊ファミ通1807号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。